【業績を改善するためのポイントは○○の内容を見直そう!】メディカルフィットネスの開設・運営のポイント
【2021年5月12日号】
こんにちは!
医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。
世間のニュースはまだまだ新型コロナ一色ですね。
私達は医療・健康に携わる身として、まずは自分自身の身体管理をしっかりと行っていくことが大切かと思います。
免疫は体調によって働きが変わるとされています。
私達のクリニックでは免疫細胞の検査も行っていますが、年齢問わず普段の健康習慣を実践できている方が良い結果を示すことが多いと感じます。
【成功するメディカルフィットネス開設・運営のキーワード】
「体験」
施設の無料体験会などは、基本的な集客策・入会促進策として多くの施設さんで行っていると思います。
結果はいかがでしょうか?
体験者数に対する入会者数の割合は何%くらいになっているでしょうか?
体験内容はどんなことをしているでしょうか?ただ施設を使わせるだけになっていませんか?
私達の施設では、体験からの入会は9割前後で推移していて、ご体験いただいた場合にはほぼ入会になります。
相手のニーズを知り、それに合わせた体験プランを組むことが、入会率を高め、業績を改善するための第一歩になります。
「どうやったらそうなるのか?」を知りたい方は、下記メールアドレスよりご連絡ください。
【今週の気になるニュース】
「サルコペニアによる死亡リスクおよび要介護リスクは約2倍」
東京都健康長寿医療センターによるサルコペニアのリスクや有病率に関する研究結果が発表されました。
それによると、サルコペニアの有病率は加齢に伴って上昇し、75~79歳では約2割、80歳以上では男性約3割、女性約5割の方がサルコペニアに該当し、サルコペニアになると死亡および要介護化のリスクが約2倍に高まることが報告されています。
まだまだ研究の余地があるとされるサルコペニアですが、一方で加齢に伴い確実に割合が増え、健康を阻害する可能性が高まるようです。
本研究のように実態と危険度を知り、適切な予防に努めていくことはメディカルフィットネスの事業が貢献できるものと考えます。
【お知らせ】
本メルマガでは読者の方からのメディカルフィットネスの開設や運営に関するご質問、お問い合わせを承っております。
必ずお返事しますので、少しでも気になることがありましたら下記メールアドレス宛にお気軽にご連絡ください。
「利用者さん対応に関するお困りごと」
「運営、事業実績に関する悩み事」
「開設時の疑問、質問」
などのお悩みがありましたら、
ご質問、ご感想はこちらにお願いします
infomf@wafukai.or.jp
記事一覧
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント(【トラブル対応】
【2023年8月2号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説し
2023年08月02日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【不安との戦い方】
【2023年7月27号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説
2023年07月26日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【現状維持は・・・】
【2023年7月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年07月19日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【思ったように進まないこともある!】
【2023年7月5日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説
2023年07月05日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【誰のための施設・サービスか?】
【2023年6月28日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年06月28日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新施設開発で楽しいけど…】
【2023年6月21日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年06月21日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新店開発レポート】
【2023年6月14日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年06月14日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【施設が提供するものは・・・?】
【2023年6月7日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説
2023年06月07日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【事業の足固めを確実に進めて、将来的な拡がりを作る】
【2023年5月31日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年05月31日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【地域での取り組みを強化するには?】
【2023年5月24日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年05月24日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【喜ばせたい人は?】
こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説します。 ========
2023年05月18日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【運営の柱をしっかりと立てる】
【2023年5月10日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年05月10日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【自社なりの仕組みを持つこと】
【2023年5月3日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説
2023年05月03日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【伝わる言葉づくり】
【2023年4月26日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年04月26日
メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【イベントを仕掛けることが運営上大切な理由】
【2023年4月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解
2023年04月19日