公式メルマガ「メディカルフィットネス開設・運営のポイント」のバックナンバーです。 是非ご覧ください。

メディカルフィットネス開設・運営のポイント

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント

2022年03月30日



【2022年3月30日号】

こんにちは!
医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。
3月も半ばを過ぎました。新年度への準備は滞りなく進んでますでしょうか。

このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説をします。

============================================================================
【成功するメディカルフィットネス開設・運営のキーワード】

「メディカルフィットネス開設のメリットについて」
医療法人がメディカルフィットネスを開設するメリットについて考えてみました。
こちらのnote記事をご覧ください。

https://note.com/kntnismhealth/n/n5cbda49338d3

どのような戦略をもってメディカルフィットネスの施設を開設するか。

それは法人全体の運営戦略にも影響するものです。

医療比べて間口が広く、当然予防的なサービスが提供されます。

大きな対象としては生活習慣病や運動器系疾患の予防や改善ですが、
近年では健康行動との関連という視点で言えば、認知症予防も注目
されていますね。

また、既存の医療事業との関連性をどのように形作っていくかは
課題でもあり、アドバンテージにできる部分です。

「施設づくりで大切な考え方について」
「幕の内弁当」のようにならないようにしたいものです。
こちらのnote記事をご覧ください。

https://note.com/kntnismhealth/n/n408bce2d259a

施設づくりを企画する際に、「あれも」「これも」となりがちです。

もちろん事業として1円でも多く稼ぐ手段を持つことは不可欠な視点だと思います。

一方で、何が解決できるところなのか?が分かるようにしたいものです。

「あれもこれも」をしすぎると、特徴や得意なこと、価値を提供できることの中身が分かりにくくなります。

============================================================================

【今週の気になるニュース】

「高齢者の受診控え」

3月27日(日)の日経新聞長官には、コロナ禍で受診控えが進んだことが示される報道がありました。

受診控えは患者さん側の心境として当然あることかもしれません。

一方、医療提供側としても受診回数を減らすように働きかけてきた経緯も
ゼロではないと思われます。

様々なところで感染防止策としての受診制限はあり、再診日程や処方箋
の日数も長くなっています。

感染防止策として、病院の混雑を避けることと、患者さんの健康状態の
管理の両立が今後の利用には求められています。

特に心身の機能低下につながる病気に対しての早期発見や早期治療、
また予防的活動には重要な意義があると考えられます。

メディカルフィットネスは、そのような観点からも患者さんと医療を
健康行動促進でつなぐ重要な役割を果たすことが出来ると考えられます。

============================================================================

【お知らせ】
(株)ライフプロデュースジャパン様主催のセミナーに登壇致します。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-57/

① 4月16日(土) 21:00 ~ 22:30
『シニア・高齢者指導におけるリスク管理と対応方法』

② 5月21日(土) 21:00 ~ 22:30
『メディカルフィットネスのマネジメント手法とは?』
・Zoomにてオンライン開催、開始10分前より入室可
・当日オンライン参加、後日の録画視聴、両方可

メディカルフィットネスのマネジメントについても語ります!
「メディカルフィットネスで必要な知識を身につけたい」
「メディカルフィットネスの事業運営に関するヒントを得たい」
という方はこの機会に是非ご参加ください。

メディカルフィットネスの開設・運営に関するお悩みがありましたら、
下記アドレスまでご連絡ください。
infomf@wafukai.or.jp



記事一覧

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント(【トラブル対応】

【2023年8月2号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説し

2023年08月02日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【不安との戦い方】

【2023年7月27号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年07月26日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【現状維持は・・・】

【2023年7月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年07月19日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【思ったように進まないこともある!】

【2023年7月5日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年07月05日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【誰のための施設・サービスか?】

【2023年6月28日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月28日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新施設開発で楽しいけど…】

【2023年6月21日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月21日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新店開発レポート】

【2023年6月14日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月14日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【施設が提供するものは・・・?】

【2023年6月7日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年06月07日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【事業の足固めを確実に進めて、将来的な拡がりを作る】

【2023年5月31日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月31日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【地域での取り組みを強化するには?】

【2023年5月24日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月24日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【喜ばせたい人は?】

こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説します。 ========

2023年05月18日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【運営の柱をしっかりと立てる】

【2023年5月10日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月10日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【自社なりの仕組みを持つこと】

【2023年5月3日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年05月03日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【伝わる言葉づくり】

【2023年4月26日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年04月26日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【イベントを仕掛けることが運営上大切な理由】

【2023年4月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年04月19日

142 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>