公式メルマガ「メディカルフィットネス開設・運営のポイント」のバックナンバーです。 是非ご覧ください。

メディカルフィットネス開設・運営のポイント

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【メディカルフィットネスの業態】

2022年06月29日



【2022年6月29日号】

こんにちは!
医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。

このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説をします。

==============================
【メディカルフィットネス開設・運営のキーワード】

「メディカルフィットネスの業態」
私がメディカルフィットネスに取り組み始めたころは、病院が取り組むか、指定運動
療法施設の2種類しかありませんでした。私たちは病院グループの中でメディカルフ
ィットネスに取り組んでいますが、最近では様々な形の業態があるようです。

病院付帯のものや、病院グループのMS法人運営のものから始まり、通所介護を活用し
たもの、健康増進施設・指定運動療法施設を活用したもの、医療資格者が独立開業し
たもの、パーソナルトレーニング系のもの等、不の満たし方により少しずつですがそ
の形の在り方が増えてきています。
どの業態だから良い・悪いではなく、どれも社会の健康ニーズに応えるために出来る
ことを行い、総和としてメディカルフィットネスという言葉が浸透していくと良いな
と思っています。

私たちのように病医院グループの中で行われるメディカルフィットネスは、その病医
院や法人様が提供するサービスの一部であり、総和に対してプラスに働くことが大切
だと思います。
私たちとしては、法人が持つ様々な医療サービスの一部として、健康・予防に関する
分野を担い、地域に貢献していくことを目指しています。他部門間の連携が大事であ
り、難しい問題に直面することもありますが、開設にあたっては方針を整えつつ一つ
一つ解決していくことが大切だと思います。

業態によって良い点や注意点がそれぞれに発生することでしょうから、実務的に問題
解決できる人材がとても大切です。

一方、理念や戦略的な部分で客観的・抽象的に物事を捉え、具体策を検討することも
欠かせません。

この部分については、開設の時に軽視しがちですが、中長期的に必ず必要なことです
ので、外部の力を頼ってでも取り組んだ方が良いと思います。

「メディカルフィットネスをしにいこう!」健康状態に不を抱えた方が、こんな言葉
を合言葉としてサービスを利用してくれるようになってくれたらと願いつつ、啓蒙活
動から日々の現場に至るまで、出来る限りのことに取り組んでいきたいと考えています。

以下の記事もご参照ください。
「少しずつ進むメディカルフィットネスの多様化を俯瞰してみる」
https://note.com/wafukai_medfit/n/ncafaa5901001


==============================
【今週の気になるニュース】

「高齢者の認知機能低下が進んでいる?」
先日の日経新聞の記事にもありましたが、ここ2年で様々な制限が起こり、その影響は
高齢者の認知機能にも及んでいるようです。

高齢者施設等であれば、これまで普通に行われていたご家族との面会が制限されたり、
外出機会が減ってしまったり、ご入居者さん同士のつながりなどにも影響があったの
かもしれません。

これは私たちも同様かもしれません。
仕事をしていればそこまで関係性の希薄化を感じることは少ないかもしれませんが、
これまでオフィスワーク中心だった方が、突如としてリモートワークになり、メリッ
トもデメリットもあることと思います。

健康増進・疾病予防という観点から考えたときに、その具体的なサービスはどうある
べきなのでしょうか。

もうしばらくは感染対策に対して気を緩めることなく、現場運営と向き合う日々が続
きそうですが、同時により良いあり方を模索していきたいと思います。

以下の記事もご参照ください。
「認知症予防に取り組む理由」
https://note.com/wafukai_medfit/n/ndad90ed106be
==============================


【お知らせ】
メディカルフィットネスの開設、運営をご検討の方は、こちらのリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/medicalfitnessconsulting

メディカルフィットネスの開設・運営に関するご相談を承っております。
「運営がなかなかうまくいかない」
「開設したいけど事業の企画が進まない」
「クレームと退会ばかり・・・」
「メディカルフィットネスと医療の連携がうまくいかない」
など、悩みや課題は日々出てきますね。
より良いメディカルフィットネス事業の開設と運営を目指したいとお考えの方は、一度意見交換や相談してみませんか?
着想を得て、解消のきっかけをつかむことにつながる可能性があります。
ご連絡先:infomf@wafukai.or.jp


記事一覧

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント(【トラブル対応】

【2023年8月2号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説し

2023年08月02日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【不安との戦い方】

【2023年7月27号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年07月26日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【現状維持は・・・】

【2023年7月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年07月19日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【思ったように進まないこともある!】

【2023年7月5日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年07月05日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【誰のための施設・サービスか?】

【2023年6月28日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月28日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新施設開発で楽しいけど…】

【2023年6月21日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月21日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新店開発レポート】

【2023年6月14日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月14日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【施設が提供するものは・・・?】

【2023年6月7日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年06月07日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【事業の足固めを確実に進めて、将来的な拡がりを作る】

【2023年5月31日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月31日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【地域での取り組みを強化するには?】

【2023年5月24日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月24日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【喜ばせたい人は?】

こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説します。 ========

2023年05月18日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【運営の柱をしっかりと立てる】

【2023年5月10日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月10日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【自社なりの仕組みを持つこと】

【2023年5月3日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年05月03日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【伝わる言葉づくり】

【2023年4月26日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年04月26日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【イベントを仕掛けることが運営上大切な理由】

【2023年4月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年04月19日

142 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>