公式メルマガ「メディカルフィットネス開設・運営のポイント」のバックナンバーです。 是非ご覧ください。

メディカルフィットネス開設・運営のポイント

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【続けて利用していただくには?】

2023年04月05日



【2023年4月4日号】

こんにちは!
医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。

このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説します。

==============================
【メディカルフィットネス開設・運営のキーワード】

「続けてもらうに大切な“人"」
施設運営においては、続けてご利用いただくことは大事なポイントの一つです。
会費制、回数券制など、どのような運営体制であっても一定の退会は起こります。
これをいかに小さく、最小にすることが出来るか?によって、いわゆる施設業績は大
きく変わってしまいます。
では、続けてもらうにはどうすれば良いのでしょうか。
一つ、私なりの大きな結論として、通ってくださる相手の方にとって自社施設が「な
くてはならない存在」になることが大切です。
具体的にそれをどのように実現すればよいのか?を考え、実行に移すことが大切です。
少し視点を変えて、自分にとってなくてはならない存在とはどのようなものか?を考
えてみると少しヒントも見えてくるかもしれません。
施設があるということが大事なのか、人が大事なのか、またその両方なのか。
この辺りを明らかにしていくことも、継続してご利用いただくためのアイディアをえ
るためにもしっかりと考えておきたいポイントと言えるでしょう。
私が様々な事業を見ていて思うのは、やっぱり「人」はとても重要なポイントの一つ
ということです。
何でもできるスーパーマンである必要はありませんが、相手の方に対して親身になれ
る素養があるかどうか。
相手の気持ちを大切にすることが出来るかどうか。
継続してもらいたいと思っても、会員さん、利用者さんと接する「人」によって左右
されてしまう側面が確実にあります。

==============================

【今週の気になるニュース】
「フレイル予防の今後は?」
トピックス的な視点では、様々なところでデジタルが活用されていますが、高齢者の
健康・予防についてもその波は確実に来ているようです。
新型コロナが起こり、ここ3年ではそれまでに取り組んできたリアルな事業が休止や規
模縮小に追い込まれたものも多々あると聞いています。
一方、代替えとなりうるものや新しい形になるものなども産まれています。
その中にはデジタルやオンラインといった、この3年捉え方がより昇華したものがあり
ます。
高齢者の方にとって、デジタルやオンラインは「難しい」「私には無理」と敬遠され
る方がいらっしゃるのは事実ですが、反面「やってみたかった」と興味を持っている
方も多くいらっしゃるというのが私の印象です。
活用の仕方によって、直接高齢者の方に操作を憶えていただくことが必要な場合もあ
ることでしょう。
反対に事業提供側がデジタルやオンラインを活用した仕組みを持ち、施策として実施
することが必要な場合もあります。
いずれにしても、本来の目的である予防をより良く実現するための手段の一つとし
て、より良く活用されることが大切ですが、大手企業の草刈り場みたいになってしま
うものも中には多々あるようです。
ここでは「フレイル予防」という高齢者の方が対象になりがちなテーマで考えてみま
したが、違うテーマで考えたとしても大事にすべき要素があり、それを疎かにするこ
とが無いようにしたいものですね。

【お知らせ】
◎セミナーのご案内
株式会社ライフプロデュースジャパン様主催のセミナーを担当させていただきます。
セミナーテーマは
① 5月20日 内科系疾患(糖尿病・肥満症・メタボ等)の健康指導
② 6月3日 自治体での指導現場とメディカルフィットネス
③ 7月1日 シニア・高齢者の指導現場
となっております。
これまでに培ってきた経験や実績を交えて、皆様の今後に役立つ場になるよう準備し
ております。
詳細、お申し込みは以下のリンクよりお願い致します。
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/3/

◎メディカルフィットネスの開設、運営をご検討の方は、こちらのリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/medicalfitnessconsulting

メディカルフィットネスの開設・運営に関するご相談を承っております。
「運営がなかなかうまくいかない」
「開設したいけど事業の企画が進まない」
「クレームと退会ばかり・・・」
「メディカルフィットネスと医療の連携がうまくいかない」
など、悩みや課題は日々出てきますね。
ご相談は下記アドレスより承っております。
ご連絡先:infomf@wafukai.or.jp



記事一覧

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント(【トラブル対応】

【2023年8月2号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説し

2023年08月02日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【不安との戦い方】

【2023年7月27号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年07月26日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【現状維持は・・・】

【2023年7月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年07月19日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【思ったように進まないこともある!】

【2023年7月5日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年07月05日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【誰のための施設・サービスか?】

【2023年6月28日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月28日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新施設開発で楽しいけど…】

【2023年6月21日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月21日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【新店開発レポート】

【2023年6月14日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年06月14日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【施設が提供するものは・・・?】

【2023年6月7日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年06月07日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【事業の足固めを確実に進めて、将来的な拡がりを作る】

【2023年5月31日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月31日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【地域での取り組みを強化するには?】

【2023年5月24日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月24日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【喜ばせたい人は?】

こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説します。 ========

2023年05月18日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【運営の柱をしっかりと立てる】

【2023年5月10日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年05月10日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【自社なりの仕組みを持つこと】

【2023年5月3日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解説

2023年05月03日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【伝わる言葉づくり】

【2023年4月26日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年04月26日

メディカルフィットネスの開設・運営のポイント【イベントを仕掛けることが運営上大切な理由】

【2023年4月19日号】 こんにちは! 医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。 このメルマガは、メディカルフィットネスの事業において重要なポイントを解

2023年04月19日

142 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>