Nom et prenom
2022年06月01日
DELF A1 の Production ecrite (文章表現)の試験では、
何かへの申し込み用紙や登録用紙といった紙に、名前や住所、生年月日などを
記入するという試験があります。
(ここは、自分の本当の名前や住所でなくてよいです。)
Nom のところには苗字(姓)を、Prenom のところには下の名前(名)を書きますが、
これを反対に書いてしまう方がいるので気をつけてくださいね。
さて、今日はフランスでもっとも多い苗字トップ10をご紹介します。
1- Martin
2- Bernard
3- Thomas
4- Petit
5- Robert
6- Richard
7- Durand
8- Dubois
9- Moreau
10- Laurent
皆さんのお知り合いにも、これらの苗字の方がいるのではないでしょうか?
さて、Martin, Bernard, Thomas は名でもよく見かけます。
これはその昔、「姓」(nom de famille) というものを作ることになった時に、
その家族の長の名前をとって姓にしたからだそうです。
または、自分の職業を姓にした人も多くいました。例えば:
Monsieur ou Madame Sellier は馬具製造人
Monsieur ou Madame Potier は陶芸工
といった風です。
その他には、身体的特徴をあらわした苗字もあります。
例えば Monsieur ou Madame Petit はその先祖はおそらく体が小さかったのでしょう。
私の知り合いにも
Monsieur Legros
という方がいます。「太っちょさん」ですね。
ちなみに、
Quel est votre nom?
と聞かれたら、苗字だけでなく名も答えてください。
nom は特に「姓」という意味で特につかいますが、(人の) 名前という意味もあります。
Quel est votre nom?
ーJe m’appelle Emma Fontaine.
または
ー Mon nom est Emma Fontaine.
というように答えます。
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日
Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an
2025年04月16日
Baie du Mont-Saint-Michel : la randonnée des sables
今日はモン サン-ミッシェルのちょっと変わった観光を見てみましょう。 モン サン-ミッシェルは満潮になると海
2025年04月11日