辛い、苦しい、楽しい、嬉しい、人がいろんな経験をしいろんな感情を味わうのは人生を豊かにするために必要だから! 人間関係に悩むのも必要、楽しむのはもっと必要!! 心を整えればどんどん楽~になってきますよ! 身体の力を抜いて楽~~~に楽しみましょうね♪

『自分育ての人間関係~悩むのもヨカ、楽しむのはもっとヨカ♪~』

新着記事

【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文

※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました

2024年10月30日

【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315

今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ

2024年03月15日

記事一覧

【ありレター】大丈夫、心配するな、なんとかなる 190808

『大丈夫、心配するな、なんとかなる』       これはあの一休禅師の言葉です。       一休さんが亡くなるときに弟子たちに 寺が本当に困ったときにこの巻物を見るように 言い残したのでした。  

2019年08月08日

【ありレター】目先ばかりを見ていたらわからんくなるよ~(笑)190806

『目先ばかりを見ていたらわからんくなるよ~(笑)』 『俯瞰する』という言葉があります。 あなたも知っている通り鳥のように 高いところから客観的に全体を見るという意味です。 子供のころ

2019年08月06日

【ありレター】仲間だったら遠慮するな!190801

『仲間だったら遠慮するな!』 突然ですが質問です。 「あなたには大切な仲間がいますか?」 あ、答える前に一言付け加えさせてください。 仲間とは遠慮なく言いあえる関係性を持った友

2019年08月01日

【ありレター】人には二つの面がある190726

『人には二つの面がある』 昔、こんなドラマを見ました。 サラリーマンの主人公は意地悪な上司がいて 会社に行くのがおっくうになっています。 その上司は何かにつけて 重箱の隅をほじくるように

2019年07月26日

【ありレター】本当の理由を聴くと関係性が良くなる 190718

『本当の理由を聴くと関係性が良くなる』 私達は時々思ってもない理由や行動で 自分の感情を覆い隠すことがあります。 例えば、 好きな異性に対してそっけない態度をとって 「俺ってなんてアホな

2019年07月18日

【ありレター】気になる言葉のメモ帳 190710

『気になる言葉のメモ帳』 ブログにも書いたけれど当たり前を しっかり理解しているかどうかで 感情をかなり穏やかに出来る事があります。 感情に揺さぶられると本当に疲れるし 負の感情はとても強いエ

2019年07月10日

【ありレター】ダメ出しを食らって凹んだ時の対処法 190703

『ダメ出しを食らって凹んだ時の対処法』   もしあなたが受けた仕事に対して何回も ダメ出しを食らった時はどんな気持ちになりますか? 例えば上司から依頼されたクライアントの 商品PR企画を書き

2019年07月03日

【ありレター】挑戦者から学ぶこと 190616

『挑戦者から学ぶこと』 いつの時代にも挑戦者から 学ぶことはたくさんあります。 挑戦者と言っても世界的に一流の 凄い結果を残している人とは限りません。 一流の人たちは自分にとって憧れ

2019年06月16日

【ありレター】森を見て木を感じる、木を見て森を感じる 190605

『森を見て木を感じる、木を見て森を感じる』 このテーマは私がずっと目指したい境地です。 子供の頃に 『木を見て森を見ず』 この言葉を教わった時には 「森に入ったら周りの木は見えるけど

2019年06月05日

【ありレター】 感情で決めるとどうなるか? 190529

『感情で決めるとどうなるか?』   最近思うのは『思考と感情の関係性』です。 何か難しく感じますが実はすごくシンプル! 思考は今までの学んだ知識とか 教えられた規則とか躾とか常識とか 自分が

2019年05月29日

【ありレター】引き寄せの法則は自分の中にある 190522

『引き寄せの法則は自分の中にある』 引き寄せの法則って聞いたことがあると思います。 欲しいものを強く願えばそれが実現するってヤツ。 昔にそんな話を聞いて 「そんなわけなかろうが!」

2019年05月22日

【ありレター】気持ちの切り替えスイッチ 190518

『気持ちの切り替えスイッチ』 突然ですが質問です? 「あなたの家族は笑いあえる家族ですか?」 ブログにも書きましたが、 私は年老いた母親と同居をスムーズにするために 笑い合える関係性を築く

2019年05月18日

【ありレター】非日常を上手に使う 190511

『非日常を上手に使う』 「非日常」って言葉は良く聞くし 何かワクワクな憧れを感じるありちゃんです(笑)。   さて、いつもの生活の中で湧きあがった 『非日常』にはどんな意味があるのでしょう?

2019年05月11日

【ありレター】非日常のすすめ 190509

==================== 購読停止をご希望の方は 下記のURLをクリックしてください 解除専用ページURL ==================== 『非日常のすすめ』

2019年05月09日

【ありレター】ひと手間をかける大切さ 190425

『ひと手間をかける大切さ』 料理人の世界で一流と呼ばれている人は 「ひと手間を惜しむな!」 この教えを徹底的に仕込まれました。 天才であろうと凡人であろうと 料理を作る過程において手を

2019年04月25日

696 件中 91〜105 件目を表示
<<   <  3 4 5 6 7 8 9 10 11  >   >>