Auto Suggest Wordsにご登録いただいた方向けのメルマガです! 以下について定期的に発信してまいります。 ・Auto Suggest Wordsの効果的な使い方 ・サービスの更新情報 ・SEO対策について(特にサジェストの活用方法)

サジェスト通信2.0

【サジェスト通信05】ミニサイトを設計するための思考法

2019年04月20日

━・━・━・━・━・━・━・━

サジェスト通信05
ミニサイトを設計するための思考法

━・━・━・━・━・━・━・━




今日も元気にサジェスト集めてますか。



本日からいよいよ
サイト設計についてお話します。



「サイト設計」と聞いて、
「結局のところ何をしているの?」と
頭を抱える方もいらっしゃるでしょうか。

安心してください。

雑記ブログを書いていた半年前のトラハックも
全く理解できていませんでしたよ。



サイト設計の考え方を理解するには、
「ミニサイト」を作るのがオススメです。

本日のお話は

1. ミニサイトの概要
2. ミニサイトを作るべき理由
3. ミニサイトを設計するための思考法

以上3点についてお話していきます。


================


1. ミニサイトの概要

ざっくり説明すると…
・1サイトに数記事のみ投入
・狙うキーワードは1つのみ
・1つの商材 or ジャンルに特化



2. なぜミニサイト作成をオススメするのか?

理由は2つあります。
A. 上位表示させやすいから
B. ゴールが見えるから


ミニサイトでは
全記事で1つのキーワードを狙います。

1つのキーワードだけにパワーを集中させます。

なので、記事ごとに異なるキーワードを狙う
雑記ブログよりも上位表示させやすいです。


また、ミニサイトは基本的に更新しません。

ゴール=書くべき記事の数と内容が、
最初のサイト設計段階で決まっているからです。

もちろん、数ヶ月に1度は改善します。
・サジェストが増えていれば追記
・記事順位やCVR次第でリライト

※CVR…商品を購入する数/閲覧数の割合

しかし
「毎日記事を更新しなきゃ…」
なんてことはありません。



3. ミニサイトを設計するための思考法

まず、ミニサイトを作る際のマインドセットです。
以下の考えは捨てましょう。

・記事をたくさん書けばPVが増える
・PVが増えれば収益につながる


ミニサイトは逆に
・1PVでも1CVすればOK
・1つキーワードでとにかく上位表示を狙う

※CV…コンバージョン、読者が商品を購入すること。



雑記ブログのイメージは、
「海の浅瀬にエサを撒いて魚を獲る」です。

一方、ミニサイトのイメージは、
「遠洋に深く潜って銛で突き刺す」です。


どんなに検索数の少ないキーワードだとしても

1人のユーザーが検索して、
あなたの記事を読んで、
商品を購入すれば1CVです。



トラハックがミニサイトを作る場合、
記事数はだいたい5~6記事です。

そして、記事数=ペルソナ数になります。

つまり、第3回と第4回の配信でお伝えした、
サジェストのグループ(大項目)の数です。

だから面倒くさいサジェストの仕分けを、
わざわざ時間をかけて行なうんですよ。笑



ではミニサイトの各記事をどうやって書いていくのか?

これは明日以降の配信でお伝えします。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


第5回も最後まで読んでいただき、
いつも有り難うございます。



先日、Twitterで繋がった人と動物の集まり
「#ZOOオフ会」に参加してきました!

参加者は経営者やマーケターなど、
ビジネス戦闘力の高い方ばかりで、
話しているだけで学びになりました。

みんなに共通していことは
・圧倒的に作業量が多い
・戦略的に思考している



読者のみなさんも
・戦略的にサイト設計して
・圧倒的にリサーチして記事を書いて
ガンガン稼いでいきましょう!


それでは!



記事一覧

【サジェスト通信17】アフィリエイトで稼ぐためにマインドブロックを壊す

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信17 アフィリエイトで稼ぐために マインドブロックを壊す ━・━・━・━・━・━・━・━ 「アフィリエイトの社会性」

2019年05月22日

【サジェスト通信16】記事の文字数はリサーチ量

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信16 記事の文字数はリサーチ量 ━・━・━・━・━・━・━・━ 久しぶりの配信です。 開発受託の仕事が忙しく、 ご無沙

2019年05月16日

【サジェスト通信15】ブログオワコン説ってほんと?

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信15 ブログオワコン説ってほんと? ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 ブログオワコン説についてです。 「

2019年05月10日

【サジェスト通信14】Proプラン1ヶ月無料の申込は今日23:59まで

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信14 稼いでいる人はすべからく作業している ━・━・━・━・━・━・━・━ Auto Suggest WordsのProプランを 1ヶ月間無料で利

2019年05月06日

【サジェスト通信13】CVを高めるためにはユーザーの〇〇を知ろう

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信13 CVを高めるためにはユーザーの〇〇を知ろう ━・━・━・━・━・━・━・━ *******************

2019年05月03日

【サジェスト通信12】開発者がコッソリ教える!みんな知らないサジェストツールの使い方

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信12 開発者がコッソリ教える! みんな知らないサジェストツールの使い方 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日も元気にサジ

2019年04月29日

【サジェスト通信11】アフィリエイトで成功するには「正しい知識」が必要

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信11 アフィリエイトで成功するには「正しい知識」が必要 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日は休日なので朝配信です。

2019年04月27日

【サジェスト通信10】ライティング上達のコツは〇〇を身につけること

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信10 ライティング上達のコツは〇〇を身につけること ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 「ライティング」につ

2019年04月26日

【サジェスト通信09】すべての見出しをサイト設計時点で決めよう

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信09 すべての見出しをサイト設計時点で決めよう ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 記事見出しの決め方につい

2019年04月25日

【サジェスト通信08】長文を書けない人は「リサーチ」が足りない

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信08 長文を書けない人は「リサーチ」が足りない ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 リサーチについてです。

2019年04月24日

【サジェスト通信07】知らないと損する「内部リンクのルール」

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信07 知らないと損する「内部リンクのルール」 ━・━・━・━・━・━・━・━ このメルマガをどのくらいの人が 読んでくだ

2019年04月23日

【サジェスト通信06】ミニサイトの構成

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信06 ミニサイトの構成と内部リンクの貼り方 ━・━・━・━・━・━・━・━ 日曜日は配信をお休みしました。 キリストも

2019年04月22日

【サジェスト通信05】ミニサイトを設計するための思考法

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信05 ミニサイトを設計するための思考法 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日も元気にサジェスト集めてますか。 本日か

2019年04月20日

【サジェスト通信04】サジェストのグルーピングには〇〇化が大切

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信04 サジェストのグルーピングには〇〇化が大切 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日も元気にサジェスト集めていますか。

2019年04月19日

【サジェスト通信03】サジェストを見れば読者が見えてくる

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信03 サジェストを見れば読者が見えてくる ━・━・━・━・━・━・━・━ ************4/16配信のお詫び**

2019年04月18日

17 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>