Auto Suggest Wordsにご登録いただいた方向けのメルマガです! 以下について定期的に発信してまいります。 ・Auto Suggest Wordsの効果的な使い方 ・サービスの更新情報 ・SEO対策について(特にサジェストの活用方法)

サジェスト通信2.0

【サジェスト通信12】開発者がコッソリ教える!みんな知らないサジェストツールの使い方

2019年04月29日

━・━・━・━・━・━・━・━

サジェスト通信12
開発者がコッソリ教える!
みんな知らないサジェストツールの使い方

━・━・━・━・━・━・━・━





今日も元気にサジェスト集めてますか?

本日のお話は、
サジェストツールの使い方について。

※サジェストツール=Auto Suggest Wordsです。



「サジェストツールに登録したものの、いまいち使い方が分からない...」

「いくつもキーワードを登録できるけど、1案件1キーワード登録しておけばいいんじゃないの?」



上記のような疑問を持つ
登録者様もいらっしゃるのでは。



サジェストツール内では、
あえて詳しい使い方を説明していません。

決して、出し惜しみしたわけではありません。



このメルマガを読み進めてくださった
信頼できる方にだけお伝えしたかったのです。

「サジェストをサイト設計にどう活かすか」を
理解していただいた前提でお話します。



というわけで今回は、
サジェストツールの開発者目線で、
サジェストのマル秘情報について語ります。



お題目は以下です。

1. 〇〇が違うとサジェストは異なる!

2. 1案件で複数キーワードを登録すべき理由

3. 毎日サジェストを収集すると現れる違い


================


まず皆さんに、
コチラの画像を見ていただきたいです。

https://drive.google.com/open?id=1YC-REhIFc95D0g81UrIxLoZcgpwpmMQ4



何か気づいた点はあるでしょうか?
1つ1つ解説していきますね。



1. 〇〇が違うとサジェストは異なる!

実は「空白」の有る無しで、
サジェストはまったく違ってきます。



「エンジニア 転職」→サジェスト約400
「エンジニア転職」→サジェスト約20

2つのサジェスト数は、
なんと20倍の差がありますね。



そしてサジェスト数が違うということは、
何が違ってくるかお分かりでしょうか。



そう、検索意図です。

「エンジニア 転職」
「エンジニア転職」

この2つのキーワードは、
検索意図が全く異なります。



ではどちらを選ぶべきなのか?
という疑問に対して、
私なりの2つの基準をお伝えします。



1つめの基準は「上位表示の狙いやすさ」です。

両者で検索した際に、
上位ページのサイトで判断します。

・大手企業のサイトがあるか
・競合アフィサイトに勝てそうか
・広告は多いか

ただし、検索結果がほとんど同じ場合も多いです。
なので、2つめの基準を使います。



2つめの基準は
「購買に近い検索意図が含まれるか」です。

サジェストを網羅して上位表示させても、
ユーザーが買わなければ意味はないので。

具体的には

以下のようなサジェストがあれば
購買に近い検索意図が含まれます。

・〇〇 最安値
・〇〇 おすすめ
・〇〇 比較


逆に「〜とは」といった
知りたい系のサジェストが多いと、
購買からは遠いキーワードですね。



以上のように、同じキーワードなのに、
空白の有る無しで戦略が変わってきます。



2. 1案件で複数キーワードを登録すべき理由

この理由は単純で、
検索意図を深掘りするためです。

もっと直接的に言えば、
個別ページをより詳しく書くためですね。



例えば

「エンジニア 転職」のサジェストから
「エンジニアが転職するならオススメはどこ?」
という検索意図を満たすページを書くとします。

そのために、
「エンジニア 転職 おすすめ」のキーワードも
サジェストツールに登録しておきます。



実際に「エンジニア 転職 おすすめ」は
以下のサジェストを持っています。

・エージェント
・ネットワーク
・ウェブ系
・サイト
・企業
・SE

なので、上記についてリサーチして、
個別ページを書けば検索意図を満たせます。



私がミニサイトを作るときは
個別ページを5つ前後書きます。

なのでやはりサジェストツールにも、
個別ページ用のキーワードを
5つ前後登録しておくわけです。



3. 毎日サジェストを収集すると現れる違い

以前もお伝えした通り、
サジェストは日々変化します。

詳しく統計をとったわけではありませんが、
感覚としては以下のような違いがありますね。



ビッグワード(サジェスト数が300以上)
・毎日変化あり
・2~5%の増減
・サジェスト数が500なら10~25も違う

ミドルワード(サジェスト数が100~300)
・ほぼ毎日変化あり
・2~3%の増減
・サジェスト数が100なら2つ,3つの増減

スモールワード(サジェスト数が100未満)
・2,3日に1度変化あり
・増減率はマチマチ



特にスモールワードの増減は貴重なので、
やはりなるべく毎日の収集がオススメです。



オススメの運用方法が1つあります。

気になるアフィリエイト案件があったら
とりあえずキーワードを登録しておく方法です。

実際に取り組み始める頃には、
それなりのサジェストが溜まっているので、
サイト設計に最初から幅が出ます。



また、すでにサイト作成を終えた案件も、
キーワードを登録して毎日収集しましょう。

数ヶ月に1度のタイミングで、
増えた分のサジェストに応じて

・リライト(追記)
・記事追加

を行いましょう。



以上3点が、
開発者目線からお伝えできる
サジェストツールの活用方法でした。

まとめると

・空白の有無でサジェストが変わる
・深掘りのために複数キーワードを登録
・毎日収集で変化するサジェストを逃さない


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


サジェストツールのFreeプランをお使いの場合、
今回お伝えした手法は取りづらいかと思います。



メルマガ読者様限定で、
PROプランを1ヶ月無料で提供いたします!

PROプランは
・100までキーワード登録可能
・広告表示なし
・本来は¥1,980/月のプラン



ただし、申し込み期間は、
この配信の【7日間以内】とします。

以下の連絡先から、
「メルマガ登録者名」をお伝えください。

■Twitter
https://twitter.com/torahack_

■メール
support@torahack.com

TwitterのDMの方が
レスポンス早いです。



従量課金制のサーバー費を考えると
ぶっちゃけ赤字覚悟です。笑

とはいえ第12回の配信になるメルマガを、
ここまで読んでくださっている読者様に
感謝の気持ちも込めてご提供します。


それでは、申し込みお待ちしております!



記事一覧

【サジェスト通信17】アフィリエイトで稼ぐためにマインドブロックを壊す

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信17 アフィリエイトで稼ぐために マインドブロックを壊す ━・━・━・━・━・━・━・━ 「アフィリエイトの社会性」

2019年05月22日

【サジェスト通信16】記事の文字数はリサーチ量

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信16 記事の文字数はリサーチ量 ━・━・━・━・━・━・━・━ 久しぶりの配信です。 開発受託の仕事が忙しく、 ご無沙

2019年05月16日

【サジェスト通信15】ブログオワコン説ってほんと?

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信15 ブログオワコン説ってほんと? ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 ブログオワコン説についてです。 「

2019年05月10日

【サジェスト通信14】Proプラン1ヶ月無料の申込は今日23:59まで

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信14 稼いでいる人はすべからく作業している ━・━・━・━・━・━・━・━ Auto Suggest WordsのProプランを 1ヶ月間無料で利

2019年05月06日

【サジェスト通信13】CVを高めるためにはユーザーの〇〇を知ろう

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信13 CVを高めるためにはユーザーの〇〇を知ろう ━・━・━・━・━・━・━・━ *******************

2019年05月03日

【サジェスト通信12】開発者がコッソリ教える!みんな知らないサジェストツールの使い方

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信12 開発者がコッソリ教える! みんな知らないサジェストツールの使い方 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日も元気にサジ

2019年04月29日

【サジェスト通信11】アフィリエイトで成功するには「正しい知識」が必要

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信11 アフィリエイトで成功するには「正しい知識」が必要 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日は休日なので朝配信です。

2019年04月27日

【サジェスト通信10】ライティング上達のコツは〇〇を身につけること

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信10 ライティング上達のコツは〇〇を身につけること ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 「ライティング」につ

2019年04月26日

【サジェスト通信09】すべての見出しをサイト設計時点で決めよう

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信09 すべての見出しをサイト設計時点で決めよう ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 記事見出しの決め方につい

2019年04月25日

【サジェスト通信08】長文を書けない人は「リサーチ」が足りない

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信08 長文を書けない人は「リサーチ」が足りない ━・━・━・━・━・━・━・━ 本日のお話は、 リサーチについてです。

2019年04月24日

【サジェスト通信07】知らないと損する「内部リンクのルール」

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信07 知らないと損する「内部リンクのルール」 ━・━・━・━・━・━・━・━ このメルマガをどのくらいの人が 読んでくだ

2019年04月23日

【サジェスト通信06】ミニサイトの構成

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信06 ミニサイトの構成と内部リンクの貼り方 ━・━・━・━・━・━・━・━ 日曜日は配信をお休みしました。 キリストも

2019年04月22日

【サジェスト通信05】ミニサイトを設計するための思考法

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信05 ミニサイトを設計するための思考法 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日も元気にサジェスト集めてますか。 本日か

2019年04月20日

【サジェスト通信04】サジェストのグルーピングには〇〇化が大切

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信04 サジェストのグルーピングには〇〇化が大切 ━・━・━・━・━・━・━・━ 今日も元気にサジェスト集めていますか。

2019年04月19日

【サジェスト通信03】サジェストを見れば読者が見えてくる

━・━・━・━・━・━・━・━ サジェスト通信03 サジェストを見れば読者が見えてくる ━・━・━・━・━・━・━・━ ************4/16配信のお詫び**

2019年04月18日

17 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>