新着記事
日本人だからそうなのか、 一般的には有言実行が 好まれる傾向があるように感じます。 目標は心に忍ばせて、 黙々と努力して 達成できれば初めて公開する。 そういうことを美
2019年12月29日
先日、ある会社の部長の方から 食事に誘われて行ってきました。 この方はいわゆる中間管理職なので、 上の役員からも、部下からも 好き勝手な要求や 不平不満を言われる立場の方で
2019年12月28日
記事一覧
もうすぐ2才になる 僕の息子のブームは新幹線。 図鑑で写真を見るのも、 プラレールを手に持って 走らせるのも、 YouTubeでみる動画も 大好きです。 ところで
2019年10月28日
いわゆるお金持ちになるか ならないかの違いは 何でしょうか? どういう人がお金持ちになって、 どういう人がならないんでしょう? もちろん色々な要素が 関わっているはずですが
2019年10月27日
人によって 成功の定義がどうであれ、 おそらく一定以上の 収入を得るということは 目標のひとつであると感じます。 もちろん僕もそうで、 どこからか自動的に お金が入ってき
2019年10月26日
僕たちは、 安定した家庭、 安定した仕事、 安定した収入、、、 とにかく安定した 環境を求めます。 特に社長業は孤独で 常に不安との戦いです。 家族にも、従業員にも こ
2019年10月25日
仏教に「身口意」という ことばがあります。 身=行動 口=ことば 意=心 のことです。 簡単にいえば、 これを一致させないと 物事が上手くいかない ということです。
2019年10月24日
ビジネスはスピードの勝負です。 ライバルより先に 抜きん出るためには、 思いついたら即実行です。 その習慣ができれば 間違いなく結果が変わります。 とはいえ、それが難
2019年10月23日
本、セミナー、仕事、 遊び、出会い、、、等々 色々な体験をしたとき 常に成長する人は、 どんな内容であっても その体験の中から 何かを学ぼうとしています。 成長できない人
2019年10月22日
僕はこれまで、 とにかく自分の成長のために お金を投資してきました。 もともとがサボりがちな 人生だったので、 それを取り戻せるよう 今でも必死でやっています。 独立した3
2019年10月21日
さて、僕たちがやったことのない 大きな仕事や、 新しいことにチャレンジするとき、 目標を成功に置いてしまうと、 失敗が怖くなります。 失敗したときに、 上手くいっていない、
2019年10月20日
今日は引き続きお金について 違う視点から情報提供します。 さて、僕の学ぶ陰陽五行論では 占星術を用いますが、 登場する星に 「司禄星」「禄存星」 というものがありま
2019年10月19日
新紙幣に印刷される偉人として 採用された渋沢栄一の 『論語と算盤』 現代語とはいえ、 表現は難しく 読み込むのが難しいです。。。 元々僕には学がなく、 単語や引用される故
2019年10月18日
今日ある保険会社の方と 初めてお会いする機会がありました。 その方は元銀行マンで ずっと法人営業をされていた ということです。 現在はフルコミッション。 会社の名前はありま
2019年10月17日
僕が学ぶ陰陽五行論によれば、 2011年から陽の時代に入り、 50年間はそのムードが続きます。 これからは東洋の時代で、 個人の夢が叶いやすく、 多様性も出てきます。 なの
2019年10月16日
なぜビジネスを加速するために 自分の時間をつくる必要があるでしょうか? お金はいくらでも入りますが、 時間は限られているからです。 僕はこのように考えています。 人間にと
2019年10月15日
自分の時間をつくるためには、 あなたひとりでやっている 今の業務を一部でも 任せることを考えた方がいいです。 従業員をやとう、 外注する、 やり方や実際に実行するかは と
2019年10月14日