ライターであり、元小学校教員勤続10年、現在経営コンサルティング会社広報PRも務める雨野千晴があなたの想いを文章・発信で伝えていくためのコツと、雨野千晴の講座・イベント等最新情報をお伝えいたします。

雨野千晴無料メール講座 想いが伝わる文章・発信PR

想いを伝える発信で信用貯金を増やす3つのポイント

2018年11月23日

○○さんこんばんみー!

11月ももう後半ですね。
今週はうっかり女子で
クリスマス&忘年会を開催しました。

これは私にとって、
とても大事にしている会なんです。


私は、「うっかり女子でも大丈夫」
を発信していこうと決めて

ブログやフェイスブックなど
投稿を続けてきました。

そうすると、「私もなんです!」
とうっかり女子たちが集まってきて。

よし!クリスマス会をやろう!
と決めたのが2年前。

その頃私は
3-4人でのお茶会やお話会は
始めていたのだけれど

大きな人数のイベントは
やったことがなくて。

みんなで集まって楽しみたい!
「なんか大丈夫なんだな」って
感じてもらいたい!!

・・・・
そうだ、うっかり女子のあつまる
文化祭をしよう。
でもいきなりは勇気が出ないから

まずはクリスマス会をやったらどうだろう。
飲み会だったら来やすいだろうし。
・・・・

そんな思いで発案したのが
2年前のクリスマス忘年会でした。

なので、私の中では
単なる飲み会ではなく

がっつりコンセプトを持って
めちゃくちゃ下準備をして挑みました。

想いに共感してくださった
とんちゃん
http://tontonmokomoko.blog.fc2.com/

ハコさん
https://ameblo.jp/kitsunenikki/

さっちゃん
http://sachico-hashimoto.hatenablog.com/

はじめ、たくさんの仲間たちの
サポートのおかげで

勝手に主催側では「イベント」として
開催したのでした。

本当に、あの時のコアメンバーと
ご参加者には感謝しかないです。


私のお祭りの、第一歩。
あれがあっての、今年のごちゃまぜフェス
だったんですね。^^

一年のお休みを経て
やっぱり年明け前にみんなに会いたい!と
今回また開催したのでした。

前回ほど気合の入った準備はできなかったけれど
フランクな会の中にも

「大丈夫を持ち帰ってもらいたい」
そのコンセプトはそのままに

交流を深める会ができたかなぁと思います。

爆笑ネタから、
読み聞かせで涙してくださった方もいた
絵本のご紹介方々

別途書きたいと思います。^^


さてさて、今日の本題は

==========
想いを伝える発信で
信用貯金を増やす3つのポイント
==========

お伝えしたいと思います。

SNSは信頼関係を築くツール
というのは定説かと思います。

そして

信頼を得るために大切なことは
『約束を守ること』
『即時返信すること』
というのはよく言われることで
本当に本当にその通り。

これは前提として、

これ以外で私がやっているその他の
『信頼を得るためのポイント』を
3つお伝えしますね^^

まず、一つ目。これは
毎回言ってることでごめんだけどw

■ ■ ■ ■ ■
1 本当の本当に
思っていることだけを書く
■ ■ ■ ■ ■

これはほんと大事ですよ。

あのね、私は
「シェアしてください!」って
言われても、

心底自分がいいと持ったものや
共感したものしかシェアしません。

というか、できないんです。(笑)
それはそれで困ったものだなーとか
思うのですが

どんなにお世話になった方でも
いいと思えないものには
紹介文を書くモチベーションが
湧かないんです。。。

でも、今はそれでいいんだと
思っています。

ご恩を返すことは
発信に載せないところでも
いくらだってできます。

先日も、ある
クラウドファンディングで
どうかシェアを!と
ご案内いただいたのですが

すごく盛り上がっているプロジェクトで
社会体に価値あることと言われていて
シェアしてる方もたくさんいました。

だけど私は、心の底から共感することが
できなかったんですね。

否定しているわけでなく
ただ単に私の中の感覚で
「めっちゃいい!」
と思えなかったんです。

だから、シェアはしませんでした。
寄付をしました。
応援したい気持ちはあったので^^

自分のタイムラインは
自分に純粋であるべきだと思うのです。


そうすることで
○○さんの価値観に近い人が
集まってくれます。

そういう方たちは、○○さん自身の
価値観に共感し、
その混じりけのなさ、
嘘のなさに
信頼を寄せてくださるのだと思います。



さて、次!

■ ■ ■ ■ ■
2 自分がお金を出しても
  やりたいことをやる
■ ■ ■ ■ ■

それ発信と関係ないじゃん!って
思いました?w

いえね。SNSとリアルな生活に
乖離があったら、それは
透けて見えますよってことなんです。

例えば、
■なんか布ナプキンが流行ってるから
それ売ってみよう。

人から勧められたから
やってみよう。

という人が

■これめっちゃいい!と思って
自分で使って、愛情と信念を持って
発信してる人

とは、歴然とした差がありますよね。


それからさ、

これ投稿したら好感度あがるかな?とか
いいねたくさんつくかな?とか

信頼度とは全く関係ないからね。


信頼・信用って、
=お金になるか

という尺度で見ることも
できると思うんですけども。

ありがとう、と感謝するとき
あなたになら、と信頼を置いているとき

人はお金を支払うと思うから。

それは、いいねの数とは
必ずしも比例しないものなんです。


私の投稿でいうと、
子どもの面白話とか
ウケるキュレーション記事の
シェアとかが
いいねが多くつくわけですが

私を信頼してくださる
私のサービスにお金を
支払ってくださる方というのは

そこばっかり見てるわけでなくて。


私が普段どんなことを考えて
どんな活動をしているのか

その活動の熱量や実際の行動を
見てくださっているんですね。

いいねをつけずに見てくださっている方も
実は、たくさんいるのです。

ですから、日頃の行動が
発信と一致しているか

というのは、とても大事な要素なのです。
で、それを一致させるためには

・・・・
お金がもらえるからとか
誰かに褒められるからとか
人気がありそうだからとか
・・・・

じゃなく

・・・・
うおおーただでもそれやりてーーー!
なんだったらお金払ってもやりたい!!!
・・・・

ってことを、普段からやることです。

それは、必ずしも
仕事でなくてもいいと思うの。

私の場合は、そうやっているうちに
仕事もそれになりましたが。

いまやっているPRのお仕事も
経営コンサルティングのお仕事も

どちらも
「いくらでもいいのでやらせてください!!」
って言って、始めたものなんです。

本当にそう思っていたから。


「これたのしそー!やりたい!」

という自分の気持ちに正直に
日頃から行動していることが、

発信に信頼性を持たせる秘訣の
ひとつであると私は思います。


さーー相当長くなってしまった今回。
ここまで読んでくれた人、
本当にありがとう。(笑)

次で最後ですからがんばっていこーー!!
3つとか書くの多すぎたわ!爆

3つ目はこれ!

■ ■ ■ ■ ■
3 相手の言葉を
  置き換えない
■ ■ ■ ■ ■

人はそれぞれに、その人だけの
言語体系があります。

同じ日本語を使っていても
微妙にニュアンスを違って
それぞれが使用しているんですね。

なので、誰かが話した言葉は

「勝手に変換しないでそのまま受け取る」

自分のタイムラインやブログなどで
ご紹介させていただく場合は、

なるべくその方の使った単語で
話し方が伝わるように
気を付けて引用させていただきます。

特に言葉の表現を
大切にされているような方の場合には、

下書きしたものを
一度お送りして、修正点がないかを
確認してから、公開で投稿するように
しています。


これ、私にとっては
普通のことだったのですが

先日お目にかかった
行政書士の遠藤先生が
ブログでこんなふうに
ご紹介くださいました。

・・・・・・
【これを1回するだけであなたは信頼されるのです】
 
先日遠藤にしては珍しく
クライアントのオフィスを訪問しました。
そこにいた1人の女性スタッフが
とった行動を見て、遠藤は一発で
彼女のことを信頼してしまったのです^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/master-license/entry-12420724661.html

・・・・・・


遠藤先生のメルマガ、
契約交渉のトピックのみならず
めっちゃためになるので
ぜひご登録くださいね。^^

http://master-gyosei.net/


============
人は、自分の話を文章に
まとめてくれた人の事を
信頼し、感謝する。
============

と書いていただきました(´;ω;`)
感激。


なるべく相手の言葉をそのままに
相手の想いを勝手に解釈せず
大切に扱う。
これが3つ目のポイントです。


そんなこと、どうやってやるの?という方。
安心してください!これは訓練です!!

なんで私がこれをできるかというと
カウンセリングを勉強したからなんですね。

で、相手の話を率直に受け取り、まとめる

これはカウンセリングじゃなくても
練習することができます。

例えばニュースをみていて、
アナウンサーの言ってることを
言葉を変えずに要約してみる。

例えば、夕食時に家族が話したことを

今の話は・・・・・ってこと?
と、内容を復唱してみる。

例えば、受けにいったセミナーの内容を
自分の言葉に変えず、
なるべく講師の言葉を使って
ノートにまとめてみる。

日常の中で、いくらでも
トライすることができるのです。

ぜひぜひ、試してみてください!!


あ、もちろん最初から完璧に
やろうと思わなくていいんです。

信頼できる人の話をまとめて、
その後に「今のあってるかな?」
って、聞いてみてください。


関係性ができていれば、
違っていたら、

「ここはそうじゃなくて・・」

と言ってくれるはず。

そこを「あ、〇〇じゃなくて××だったね。」
って、すり合わせて行くこと自体が

相手に対する思いやりであり、
そこから信頼が深まっていくと思うから。



あーーー今日は気合を入れて長く語ってしまった。

何か少しでも○○さんのお役にたてれば
幸いです^^


ちなみに、「私も即レスができない!」という
コメントをフェイスブックへ
たくさんいただきました爆

というわけで、もうここまできたら
おまけの4つめ。


即レスできない人ってね、
「ていねいにやろう」
「大事に返したい」
って思ってる人が多いんじゃないかな。

だから、そんな自分を責めないでね。
自分含む 爆


私ね。なかなかできないのだけど
気を付けてること一個いうと。

「私は即レスをしています。」
と宣言している人には
死んでも即レス!!と思って
質より速さを心がけています。


宣言してるってことは
それを大事にしていってことだもんね。

素敵だな、と思う人の
大切にしている信念は
いつも一緒にはできなくても
尊重したいな、と思っているのです。


ではではまたー!
宣伝書きたかったけど
長くなっちゃったからまた今度!www



配信解除はこちら↓
解除専用ページURL
 

記事一覧

信号の話と、無料ZOOMと、明日は文化祭 なお知らせ

○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪

2025年06月20日

【練習公開します!】自分のストーリーを講演にする

○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演

2025年06月10日

雨野的AI活用法

○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと

2025年05月29日

発信便秘を解消する時間!

○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで

2025年05月28日

イライラ・もやもやを発信に載せる方法

○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す

2025年04月22日

地獄の交換日記の話

○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました

2025年04月13日

だからあなたの想いは伝わらない&【重要】本日締め切り!

○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩

2025年03月04日

キャバ嬢デビューしました(・∀・)

○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ

2025年02月24日

【外だしNG】息子の対応についてひどいって思ったこと

%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ

2025年01月27日

テレビ取材にもつながる一歩

○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報

2025年01月17日

年末年始、やりいたいことは?

○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが

2025年01月01日

誹謗中傷が殺到したのはなぜか。

○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー

2024年12月05日

0と100の広報戦略

○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし

2024年11月19日

伝える前に、必要なこと。

○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー

2024年11月10日

あなたの魅力が伝わる発信法

○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ

2024年10月24日

179 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>