あなたの魅力が伝わる発信法
雨野千晴でっすー!!
今日は特にちょっと外にかけないこと
書かせてもらいまっっす~
いつも読んでくださってありがとうございます
( ノД`)
さてさて、何のことかって言うと。
さっきテレビを見てたんですけどね。
ちょっと知ってる人のお店が
映ってたんです。
そのことについて。
そして、それに関連して
『あなたの魅力を発信する方法』
お伝えしますね!(^^)!
* * *
「ちょっと知ってる」っていうのは
どういうことかというと…
2年前だったか
私が主催しているイベントに
『この方のお店をご招待しては
どうですか?』
とご紹介いただいたんです。
仮にAさんとしましょう。
で、ぜひぜひ~とお伝えして
Aさんとも連絡先を交換し、
出店に向けてお話をすすめていました。
そんなやりとりをしてるうちに
ずっとイベントを
お手伝いいただいているBさんから
「Aさんはやめた方がいいですよ」
と言われたのです。
■こんなこともしている
■あんなこともしている
だからお客さんにも
迷惑がかかるので
招待をとりやめてほしいと。
さて
○○さんだったら
そんなとき
どうしますか?
いやー正直困りました。
あんなこと、こんなこと
の内容にもよるよ、という
方もいるかもですが
犯罪とかではありません。
でもBさんのお気持ちも
わかるかなぁ…
という感じでした。
Bさんにはずっとお世話になっています。
Aさんとは直接お会いしたこともありません。
だけどAさんにはこちらから声をかけて
お話ももう進んでいました。(;^_^A
やりとりの中で嫌な感じは
全くありません。
こんなとき、もしかしたら
『Aさんには本当の理由を話さず
別の理由をつけて
穏便に出店を取りやめていただく』
という方法を
とる方もいるかもしれません。
でも、私はそういうことは
したくありませんでした。
なぜかっていうと
自分がそういうの大嫌いだからです。
(笑)
「本当に想っていることを伝える」
文章発信講座で
いつも一番にお伝えしていること。
それは日常でも同じです。
難しいかもしれないけれど
すごく大切なことだし
それが結果的に自分を守ることでもあると
私は思っています。
しかも!
私がやっているイベントは
『誰一人取り残さない』
みんながごちゃまぜになることを
目的にしています。
仮に。
Aさんが過去犯罪を犯していたとして
↑違いますけどね、仮に。
じゃあ、その場合
出店を断るのか?
って考えました。
いやーそれじゃ訴えていることが
詭弁にならないか?なるよね?
(=゚ω゚)
主催側が実現できてないのに
お客さんに絵に描いた餅みたいな
きれいごとをスローガンにしても
何の意味もない。
そのとき頭に浮かんでいたのは
千葉を中心に障害のある方の住まいを
支援している友野剛行さんという方の
お話でした。
友野さんのグループホームでは
他で受け入れられないと
いわれている人ほど
すすんで受け入れています。
■犯罪を犯した人
■他害がある人
■脱走してしまう人
■家を破壊してしまう人
受け入れている理由は
いろいろあったけど
一番は
『その人と自分と
何が違うの?』
ってことだったと
思っていて。
以前こんなお話を
伺ったのです。
↓
=====
だって、ダメ!って言われること
今まで一度もしたことない人いる?
嘘ついたことない人いる?
一度自分とは違う生き物 って
線引きしてしまうと
もう、同じ人間として認識することが
できなくなる。
これは虫 って認識したものを
同じ生き物 って考えられる人は
あんまりいないんじゃないかな。
(ちなみに友野さんは
蚊も殺さない人です)
=====
Aさんのことをきっかけとして
そこまで考える機会になりました。
そういう状況の人が
「一緒にお祭りをやりたい!」
と言ってくれる可能性もある。
その時どうするの?ということを
考えました。
もちろん、来場者が危険に
さらされる判断はできませんが
========
「排除しない」
========
もしそのような状況になったとしても
一件一件、みんなで相談して
一緒にできる方法を探す。
「誰一人取り残さない」
結果的にそうなってしまうことが
あったとしても、それをあきらめない。
そういう主催者としての意識を
再確認することができました。
Bさんにそのことを伝えると
「どうなっても知りませんからね」
的なお返事をいただき(;^_^A
難しいなぁ…と思いつつ
結果的には、結局Aさんの耳に
Bさんのお話が届いてしまったようで
Aさんからご辞退のお申し出を
いただいたのでした。
Aさんは「寄付として使ってください」
と出展料を募金してくださって
最後まで、私とのやりとりは
紳士的な方という印象でした。
そんなAさんを2年ぶりに
テレビでお見かけしたのです。
お店のこだわりや、
出店するに至った思い
ご家族との歴史など
Aさんの人となりがわかるような
放送でした。
さて。
長々書きましたが
今回のことで、何を○○さんに
お伝えしたいかというとね。
Bさんは、決して嘘をついたわけじゃ
ないと思います。
BさんにとってAさんは
不快なふるまいをした部分があったのでしょう。
それが許せないことであれば
Bさんの進言も
いじわるでしたことではないと思います。
だけど。
人って多面的な存在。
ある現象は
その人の一面を表しているに
すぎません。
だからみんなと仲良くする
必要があるかっていったら
そういう意味じゃないんだけどさ。
■どんな人も
その人が主役である人生を歩んでいる
■誰かが産み、育てた存在である
それをいつも覚えていたいと思うし
相手と自分の人生が
どこかで重なることがあれば
それは奇跡みたいなものだから
できるだけ大切にしたいなって
思います。
それでね、発信するときにも
私は、「このコンセプトで」
っていうのも大事かもしれないけれど
そういう、
=========
人としての多面性を
発信していくこと
=========
それが
その人自身の魅力やあり方を
伝えることにつながって
価値観が近い人、
親和性の高い人と
出会うことができるよねって
思ってるんです。
○○さんは
どんなことを発信していますか?
たまには、いつも書かないようなことを
書いてみるのも、○○さんの
魅力のシェアにつながるかも
しれませんよ♪
* * *
=========
講座と交流会のご案内
=========
いよいよ明日!(^O^)/
【パラレルキャリア×メンタルヘルス講座】
10月25日・26日 今週金曜、土曜の夜
21-23時
アーカイブ動画も配信いたしますので
明日用事あるー!という方もぜひ^^
ADHD脳タイプを生かして
自分らしく生きる・働くヒントを
お伝えする講座です。
こちらは11月から開講する「心の学校」の
土台となる講座でもあります!
===========
詳細・お申込みはこちらから
→
https://x.gd/kgu7g
===========
お申込みの方は
自動返信で講座のZOOMURLが
届きますのでチェックしてくださいね!
★ご参加いただいた方は
11月スタート「心の学校」も
優先・早割でご案内します
【「心の学校」について】
→
心理学、カウンセリング、コンサルティングなど
私がやっていることをお伝えする講座です
気になる方は、まずは今週末の
無料ZOOM講座にご登録ください^^
★心の学校概要
■11月:セルフケア
自分の体・心とつながる方法
11月16日 アーカイブありzoom
10:30-15:30 昼休憩あり
・ADHD脳タイプによる思考のクセ
・マインドフルネス瞑想の基本、実践法
・ヨガ哲学
・カールロジャース 傾聴の理論とポイント
11月17日 ハイブリッド開催
対面…新宿レンタルスペース
10:30-15:30 昼休憩あり
・導入 身体ほぐし
・フォーカシングの理論
・フォーカシング実践ワーク
・誘導瞑想
・振り返り
■12月:カウンセリング技法
日常にも仕事にも活かせる
カウンセリングのやり方と実践
12月7日 対面のみ
新宿 レンタルスペース
10:30-15:30 昼休憩あり
午前
・外部講師による心理学基礎講座(理論)
午後
・カウンセリングロールプレイ
12月8日 対面のみ
新宿 レンタルスペース
10:30-15:30 昼休憩あり
午前/午後
・カウンセリングロールプレイ
・振り返り
■1月:コンサルティング技法
目的達成・行動ベースの支援法
1月18日 19日
===============
【交流会のご案内】
こちらはうっかり女子限定です!
===============
11月3日に横浜で
うっかり女子会貸し切りBBQを行います。
ざっくばらんに楽しめる会です。
はじめましての方とも
うっかりが共通項となり
自然に打ち解けられるとの
お声をいただいています(^O^)/
ぜひ自然の中でたくさん笑って
楽しい時間を過ごしましょう!
===========
お申込み・詳細はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e65b146e836637
===========
それでは!最後までお読みいただき
ありがとうございました(^O^)/
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日