伝わる文章は、連想ゲーム。
みんなが感動してるイチローの会見を
電車の中で見ようと思って
テロップつき動画を探したら
ニコニコ動画がヒットし、
→
https://www.youtube.com/watch?v=Rf7IpFf1q6Q
もうAIのテロップがいろいろとアレで
みなさんのような感動を全く得られず
笑いをこらえながら見続けてしまった
雨野千晴でっす。
無念。
さて、本日お伝えするのは
===========
世界があなたから得たいのは
情報の正しさではない
===========
ということについて!
私は今、ある会社の社報の作成を
担当していて、そこでは
『中小企業の経営者に役立つ情報』
というのがコンセプトになっています。
新聞とかあまり読まない方にも
わかりやすく、
今知っておきたい情報を
お伝えできるように
というオーダーで、
経済新聞やビジネス書籍などから
記事やトピックをピックアップして
ご紹介しています。
しかしながら、ただただそれを
紹介しているだけでは
新着情報の紹介をしてるだけに
なってしまうわけですよね。
そんなの、その会社のお客様は
求めているのでしょうか??
それなら新聞自分で読むと思うんですよ。みんな。
じゃあどこにその社報の
価値があるかっていうと、
<その会社だからこその
視点があること>
これがその発信の意義であり
お客様が読みたいところだと思うんですね。
そこで、その社報では
お繋がりのある社長に聞いたお話や
社内での出来事
会社が参加している交流会の
例会でのできごとと
経営者お役立ち情報を
関連付けて構成するようにしています。
だって、世の中には
テレビでもインターネットでも新聞でも
プロが発信している情報が山ほど溢れていて
世界中の出来事を即時に
知ることができるんです。
そんな中で、一企業の
広報担当者が発する意味って
============
「その会社だからこそ」の
視点、考え方、ものの見方
============
みたいなとこしかないと
思うんですよね。
これ、企業でなくて
個人の発信やブログでも
同じだと思うんです。
私はよく、2つの出来事を
ひとつの記事に入れて
書くことがあります。
先日フェイスブックやブログに
投稿して、反響が大きかった記事も
→
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12450712408.html
■旦那の、子どもにこうあるべき!という
価値観について私が思うこと
と、
■支援級の面談でのできごと
の二つをくっつけて書きました。
初めと終わりに旦那のこと
主題に子どものことを入れたんですね。
以前、夏目力さんという方の
文章講座を受けたことがあります。
https://lrandcom.com/writer
↑これ、募集の記事だけどいい内容なので
シェア。
自分が感じたことを表現するのに
「例え話」具体的エピソードを語ることで
伝わりやすさが増すということを
以前にもお伝えしましたが、
それをひとつではなく
2、3繋げて書くことで
より私ならではの、
その人だからこその
「視点」を伝えられるのではないかと
感じています。
そんなふうに書くと
なんか難し気な感じがした人も
いるかもですが
要は連想ゲームですよ!
この支援級の面談の話は
どこかで書こうと思ってたのですが
寝かせてる間に
あ、そういえばーー
と旦那のことに繋がったので
それを書いたんですね。
○○さんも
話してるうちに
話題が移ってくことって
ありませんか?
それと同じことかと思うのです^^
============
文章で連想ゲームすることで
より自分然として視点が伝わる
============
正しさより、最新の情報より、
大切なのは
『その人ならではの視点』。
個人の発信に求められるのも
日常会話レベルで
コミュニケーションにおいて
相手が知りたい!と思ってくれるのも
結局そこなんじゃないかなって
思ってます。
『あなたはどう思う?』
ってことですね^^
ご参考いただければうれしいです~~♪
それでは今日はこのへんで!
またらいしゅー(*´з`)
■ごちゃまぜフェス2019
ボランティアご協力いただける方は
こちらまでお願いいたします!
↓ ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b919fec6612705
配信解除はこちら↓
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日