想いが伝わる文章力アップの方法
雨野千晴です!!!
あっ 嶋田さん!!
まさかの登録ありがとうございますー!!!
今度ランチでもーーー!!!
↑超私信
さて。○○さん
お気づきかもしれませんが
今回はメルマガ
全然こないなーーー
って思ってました?思ってました???
あのねー今回こそはねーー
文章講座の告知&申し込みフォームの
URLを載せたかったの!!!
なんだけど
今までやってたんだけど
できなかったのーーーーーーorz
泣きそーーーーー
だからもうメルマガ出しちゃう!
文章講座については
今週中に号外で出しますーーー
(´;ω;`)ウゥゥ
(*´Д`)ハァハァ
さ、それでは気を取り直して。
============
想いが伝わる文章が
書けるようになるための方法
============
について!
facebookで、
【文章力を向上させるための
最も効果的な方法】
について書きました。
それは結論言うと、
「読書」
です。
読書量と文章力って
比例するなぁと
いろんな人見てて思うわけです。
知らない語彙は、使えない。
何らかのストーリー
(それは物語 という意味で無く
小説でも、コラムでも、レポでもなんでも
いいのだけれど)
の先を知りたい!という思いは
読み進めるモチベーションにもなるし
自分の中にはない比喩表現や語彙を
自然とインプットすることになる。
ってことを書きました。
さて。
それでは『想いが伝わる』文章を
書くためにも読書が必要か?というと
実はそんなことないのである。
もちろん、
読書量があって
文章力があって、
という方が、使える武器 みたいなものは
多いと思うんだけど。
それ、無くても大丈夫なの。
つーか、あっても
伝わる文章が書けないっていう人は
いっぱいいる。
それじゃ、伝わる文章には
何が必要かっていうと、それは
「文章を書く量」
です。
このfacebook投稿に
文章講座受けてくださった友ちゃんが
コメントくださったんだけどね。
実はこの投稿は、友ちゃんのことを
思い出しながら書いてました。
友ちゃんが受講されたのは
2017年だったかな。
相手の心の機微みたいなところに
寄り添える素敵な女性。
そんな友ちゃん
文章のくせって、
誰にでもあるのだけど
友ちゃんは一文が短く、
句読点が多い傾向があったのね。
でも、それって悪いんじゃなく
「特徴」
いい部分でもあるということなので
自分にそういうくせがあるって
捉えておくことがひとつ大事だよね、
というフィードバックを
そのときさせてもらいました。
友ちゃんは講座後も、
子育てされながら、
SNSでその時の気持ち、綴っていて
どんどん文章に磨きがかかっていて。
その、文章が端的であるところが
良さとして輝きだして、
かつ、不自然なリズムが
どんどんなくなっていって。
心に響く文章で
日常の気づきを発信している。
すごく素敵だなって思って、
いつも読ませてもらってます^^
私のブログもさぁ。
始めの方の文章
見てもらうとわかると思うんだけど
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12033241905.html
めっちゃ硬い!(笑)作文かよwww
フランクな文=想いが伝わる
というわけじゃないんだけど、
「想い」って、その人らしさだから。
書けば書くほど、
自分らしさが表れてくる。
これは、発信に載せてるから
っていうのもあるのね。
●自分の思ったことを読み手がいる媒体に書く
→
自己開示が進む
という部分と、
●量を積み重ねていくことで
自分なりの工夫やリズムが
自然とつかめるようになる。
なので。
『想いが伝わる文章力』アップのために
必要なのは・・・・
==========
『量を書くこと』
そして
『発信に載せること』
==========
これがポイントだよなーって思ってます!^^
レッツトライ~~!
========
●想いが伝わる文章講座7期のお知らせ
フォームとご紹介記事はできてないんだけどーーー
詳細については決まりましたので
そちら、先に情報ご案内します!
●日程●
11月―3月 月一回の開催
木曜or金曜 11-15時
→
参加希望者で調整します
●場所●
新宿徒歩4分レンタルスペース
●内容●
今期はブログに特化した内容での開催です。
(アメブロ使用)
1日目
・自己紹介、目的・目標設定
・想いが伝わる文章の核とは
・ブログの基本設定確認(カテゴリー、タグなど)
・伝わるプロフィール作成
2日目
・伝わる「種」の見つけ方
・「書く」を通してみる心のしくみ
・伝わるタイトルのポイント
・写真、イラストの効果的な使い方
3日目
・自分の文章のくせを知る
・文章のPDCAを習慣付ける・推敲の基本
・プロフィールストーリー(自分の棚卸の方法)
4日目
・表現の幅を広げるために 想いを表す言葉集め
・プロフィールストーリー 推敲
・目的別ライティングのポイント
(告知記事、ターゲット設定など)
・フッター作成
5日目
・SNSとの連動
・自分の得意と苦手を知る
・自分の良さを生かし、継続的に「書く」を続けるための目標設定
・読者の増やし方
→
アフターフォローランチ会(希望者で終了一か月後開催)
・宿題の確認、フィードバック
<全日程での主な成果物>
・想いが伝わるプロフィール
・プロフィールストーリー(雨野推敲)
・ブログ、SNS基本設定
・告知記事(希望者のみ)
こんな感じで考えてます!
また、これとは別に
気軽に参加できる
想いが伝わる文章・発信を語るランチ会
<あめ会>を月一で
開催していこうと思います!
こちらはお日にち10月24日
第一回は新宿のカフェにて開催します。
お子さま連れOK^^
毎月いろんなところの、
私がお気に入りカフェで
ゆるく開催していこうと思ってます♪
開催希望の最寄り駅あるかたは
ぜひご連絡ください(^O^)/
お申込みフォームできたらメルマガから
ご案内しますね~
それではまた、号外で~!!
●テレビ放送のお知らせ
明日神奈川テレビにて21:30より
わたくしが5分ほど映る予定です!
神奈川の方、わたくしの散らかりまくってる
お部屋を地上波でご覧あれ~ww
配信解除はこちら
→
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日