選択肢に迷った時、ここで選ぶと後悔しない。
予告からだいたい一日遅れで届く
メルマガをお届けいたしますよ。
ほほ・・・
10日に書くってFBで書いたのに
11日なってしまった雨野千晴です!!!
毎度謝罪から入るという・・・
申し訳ございませんっっ(´;ω;`)ぬおお
* * *
いやーこの一週間は実は怒涛の日々でした。
わたくしが業務委託でジョインしておる
コンサルティング会社で
急遽オンラインサロンを立ち上げることになり、
『決定事項は9日にキックオフです(^O^)/』
という社長の一週間前からのオーダー、かつ
『やってくれるひとー!』と言われて
『はいっっ!!』
とプロジェクトリーダーに
張り切って立候補したため、
自分の文章講座のリリース時期を丸かぶりwww
あたしゃスケジュール管理のできない女の
末路を見ましたね。今週はね。とほほ。
急展開でこのプロジェクトが
立ち上がったのは、理由があって。
コンサル会社のお客様は、中小企業の経営者が多くて
WEBに明るくない方も多い。
けれど、今このような状況になって
どこの会社も明日がわからない中
オンラインで打合せや商談ができない
社内会議ができない
情報を取ることができない
それはすなわち会社の死を意味すると。
そこをフォローしていくこと、
そして、経営者のみならず
サロンを全ての人に開放することで
働く人を元気にしていきたいという
社長の強い想いがあり、
プロジェクトがスタートしました。
* * *
さて、私は2018年以降、
一旦自分の講座を休講し、
このコンサル会社の仕事以外にも、
主に企業、経営者の
メルマガやLINE、コラムの編集や発信などの
サポートをメインの仕事としていました。
その理由の1つは、
対個人より、企業の方が
安定した収入を得やすいという
ことがあったからです。
そして、企業の最前線での発信に携わることで
学べたことがたくさんあり
信頼してお仕事を任せていただけたことに
本当に感謝しています。
ですが、この先
自分が本当に何をしたいか?
と考えた時
2020年にやっていきたいと思ったのは
たとえ毎回自分で集客の準備から
講座コンテンツの構築をやっていく大変さが
あったとしても
やっぱり大人と学校をやっていきたい!
ということ。
そしてもうひとつが、
このコンサル会社の仲間と理念を実現したい
ということでした。
『全ての人が自分らしく生きる社会を創出する』
それがこのコンサル会社の企業理念です。
この会社で常にやっていることは
『本当に思っていることを
会社を主語に、忖度なく相手に伝える』
ということ。
それを社内で自分たちが取り組んでいくことで
お客様が社内の関係性で
逃げに入っていたり
相手と向き合うことを恐れていたりするのを
逃さずに、捕まえることができる。
これってすごく、自分たちにとっても
課題と向き合う必要があるので
ある種Mっていうかwww
でも、私はここで働く中で
自分の本音をアサーティブに伝えることは
自分にとっても、相手にとっても
益になるのだという実感を持つことが
できました。
さて、
このオンラインサロンキックオフzoom会が
9日に開催だったのですが、
予定されていたプログラムで
進んでいく中で
途中で『このまま続けていたら
参加者のアウトプットの時間がなく
満足度が下がる』と感じた場面がありました。
普段この会社で行っているzoom会議の人数の
倍以上はご参加者がいたため
講師との対話形式だと
単なる傍観者のようになってしまう方が
多数になってしまっていたのです。
そこで、当日のスタッフチームの仲間に急遽
zoomの部屋を一時、少人数の部屋に分けて
グループ討論の時間を作ろう、と
メッセンジャーで提案しました。
すると、みんなが
「いいね!」「それ私も思ってた!」と
反応してくれ、
その案が瞬時にスタッフ間で検討され
優秀な若手コンサルタントの女性が
あっという間に参加者の特性に合わせて
グループ割りを作成してくれて。
さらに別のzoom管理担当スタッフが
さくさくっと操作を完了
グループ討論の時間を実現することができました。
その方針転換、検討から実行まで、
5分もなかったと思います。
これは、
小さなベンチャーコンサル会社の主催する
無料のzoom交流会で
課題もまだまだいっぱいあるし
この一回で売り上げがあったかっていうと
何にもないんだけどね。
それでも、
私は、ずっとチームが取り組んできた
「相手を信頼し、目的のために本音で伝えあう」
これが大きく実を結んだひとつの結果のように
感じられました。
今まで、地味だけど超きつい
自分自身の中にある課題に
みんなが向き合って、挑戦してきたからこそ
この現場でこういう即時連携プレーが
できたんだなって思って
すごくすごく、感動しました。
* * *
すんごく長くなっちゃったんだけどね、
何がいいたいかっていうと
今、この状況で
いろんなことの岐路に立っている人
判断を迫られている人も
いると思うんです。
そこで、何を基準に判断するのかということ。
『自分が一番何を大切にして生きていきたいか』
『できる・できないでなく やりたい は何なのか』
コロナがなくたって、本当は
人っていつ死ぬかなんてわからない。
一度きりの人生で
○○さんが本当に今、やりたいことは
それですか?
って、自分に聞いてみて
その上で自分で決めたことなら
どの道だって、正解だよね^^
そしてその問いは、他の誰に聞いても
答えてもらうことはできません。
自分で選んだ答えにトライし続けることで
『これを選択してよかった!』
という結果はおのずとついてくるって
私は思います^^
* * *
想いが伝わる文章講座8期では
みなさんが自分で人生を選び、
やりたいことにトライしていく際の
糧になるような部分を
お届けできたらと思っています。
今、このときに
一緒に走りたいという人が
1人でもいれば
と思ってリリースした今期。
詳細はこちら
→
https://peraichi.com/landing_pages/view/amenochiharu
現在、
・基礎コース
・プロコース
いずれもお申込みいただいています!
本当にありがとうございます。><
今このときにご一緒できることに感謝。
受講される皆さんにとって
『書く』が皆さんの人生のパートナーとなり
応援してくれる
そんな講座にしていきたいと思っています。
ご質問をいただいていますので
こちらでもお答えいたしますね^^
========
『基礎コース、平日日中は
開講ありませんか?』
========
お問い合わせいただき、
現在平日コース開設、水曜日開講を
検討中です。
他にも、この時間、曜日だったら行けるのに・・・
そんなご検討をしておられる方、いましたら
他の希望者さんと調整しますので
お声がけくださいね。
このメールに返信いただいても大丈夫です。
=========
『プロコースに自分の実力が
合っているでしょうか?』
=========
プロコースは文章というより、
私が仕事で培ってきたスキルの共有が
コンテンツになります。
実力というより、ご自身ですでに
『本音を書く・発信する』という部分は
挑戦してきている、という方は
ご受講いただけると感じています。
・FB発信、イベントページやライブ配信、zoomとの連携
・グループの立ち上げ、運営
・ペライチを使ってのLP作成のポイント
・講座構築(zoom活用含む)
・コンサルティングの基礎
・お話会やワークショップの質を高める質問力・傾聴力
・ファシリテーション・講師としての基礎
・PRの基本
などなど、ご参加者のニーズに合わせて
ご提供する予定です。
私の文章講座を受けたことのない方で
プロコースご希望の方は
一度zoomでお話しましょう^^
詳しくはこちらをご覧くださいね。
→
https://peraichi.com/landing_pages/view/amenochiharu
=========
『PCがなく、スマホだけでも
受講可能ですか?』
=========
これまで、スマホだけという方は
おられませんでしたが、
ご都合によってスマホでご参加する日があった
という方はおられました。
PCの方が作業のしやすさはあると思いますが
基礎コースは、スマホでも
可能ではなかと考えています。
(プロコースはちょっと難しいかも。)
zoomやワードのアプリをダウンロードする
など、必要な手順はあるかと思います。
また、PCなくても、もし
タブレットなどもお持ちでしたら
デバイスが二つあると便利かなと思います。
ご質問いただいた方とは
一度運用テストをしてみる予定です。
他にも運用テストをご希望される方は
ご連絡くださいね。^^
* * *
それでは!メルマガ優先案内は
12日、明日までになっています。
少人数開催を予定しているため、
プロコースはご検討中の方含めると
■残席2
基礎コースは昼、夜、
それぞれ、
■残席2~3
がマックスかなと思っています。
○○さんとも
ご一緒できたらうれしいです。^^
それではまた~~(^O^)/
配信解除はこちら
→
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日