イベントやるならここをトライして欲しい!!
先日のどに刺さった魚の骨を指で引っこ抜いた
雨野千晴でっす!!
いやー焦りましたよ。
人生三度目の骨刺さり。
30分の格闘の末抜けたあとは
爽快感半端なかったッス(・∀・)
いつも年末年始と
ピンチのときにしか思い出さない
神様に感謝したよね。
神様すいません(・∀・)
そんな雨野がお届けする本日のメルマガ~
本日はサザエさん的二本立てでお送りします
ンアンン ←例のアレ わかる?
だってネタ二本思いついちゃったんだもん
書かなきゃ忘れるし(・∀・)
はい、というわけで一本目
じゃじゃん
==========
イベントするなら
これをやるべし!
==========
私は有償のもの・無償のもの合わせて
3年で80以上のイベントを
SNS発信から企画・運営してきました。
もともと好きなんですよね。
なんかおもしろそうなことを
企画することが。
学生の頃は学科内の友達と
「漫画喫茶に行って
ひたすら漫画を読み続ける会」とか
「さいころを振って出た目の数で
行き先を決めるツアー」とか
いろいろやってました。(笑)
大人になって、SNSと出会って、
こんどは発信に載せてイベントを
告知・集客したり、一緒にやる仲間を集ったり
する中で今、感じているのは
イベントをするとき、「こんなんやるよーっ」
っていう発信はすごく大事なんだけど、
それ、SNSでしかやらないなんて
もったいない、ってこと!
世の中はペーパーレスの流れですが
まだまだ、紙でのお知らせが
強い部分もあると思っています。
特に、地域でイベントをやりたい!
と思ったら、とにかくチラシやポスターを
作る。これめちゃ大事。
直接配付するのはもちろんなんだけど
市役所や公民館などの公的な場所や
カフェやレストランなど人が集まりやすい場所に
置いてもらえると、みんなに見てもらう機会が
増えますよね!
それで!ぜひトライしていただきたいのが
「自治体に後援申請を取る」
ということです。
え、後援申請って何?という人も
いるかもなんだけど、
簡単にいうと
「市でも応援してるよ!」って
お墨付きもらう、みたいなこと。
お金、出してもらえません。
人、出してもらえません。
ほぼ、
「厚木市後援」ってチラシに書いていいよ!
だけな感じです。(笑)
いや、自治体によっては少しずつ違うと思うんだけど
だいたいそんな感じです。
なんですけど!「後援」があると
めちゃ信用度があがります。
お店に置いてもらうにも
「厚木市に後援いただいてるイベントなんですけど~」
っていうとおいてもらえる率上がります。(自分調べ)
あとね、厚木市では厚木市と別途に、「厚木市教育委員会」
への後援申請ができるんだけど
それを取っておくと、厚木市内の小中学校への
チラシ配付もできることが多いんです。
子供向けのイベントなんかは
学校に配布できると相当集客につながりますよね。
今はコロナ禍で、配布物も教師の負担減のため
厚木市では、全生徒数での配布は
受け付けていないのですが
各クラス2,3枚、とか、学校内掲示用ポスター、とかは
受け付けてくれています。
自治体ごとに申請内容も異なってくると思いますが
厚木市の必要事項を、参考までに載せておきます。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/outline/1/0100/p002638.html
わからないことがあっても市役所の人が
教えてくれるから大丈夫ですよー
こういうの超絶苦手な私が申請で来てるんだから
○○さんにも必ずできます(^O^)/
今はイベント自体、開催が難しい世の中の状況ですが
オンラインイベントでも、市民に益になるものと
判断してもらえれば、後援許可おりるので
まだ申請をしたことがない、という方は
ぜひトライしてみてくださいね!!
* * *
さて、二本立てーって言って
張り切っていたのですが
書いてたら長くなってきたので
二本目は来週配信したいと思います!
あんなにfacebookでも
二本立てって言ってたのに!
ほんとごめんねごめんねーーーー
orz
あっちょこっとだけ書いちゃうとねーーーー
おもしろいお仕事の話来た(≧▽≦)
それはなんで来たかっていうと
実績を発信に載せていたから。
で、実績を出すって言っても
出すものないから!っていう人は
これやったらいい という話を
書きたいと思ってます!
それではお楽しみにぃ~!!!
あでゅー(・u・)/~~~
配信解除はこちら
→
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日