実績をブログやSNSに出す効果と方法
バレンタインに毎年手作りチョコ―!!
って言って、チョコって温度管理が大事とも知らず
ガンガン強火でとかして油が白くなって
「なにこれ食えんの?」
みたいになってる代物を
男の子に渡したことのある雨野千晴が
お送りいたしますよ。ほほ…
そのまま板チョコあげた方が良い
さて!
毎回予告通りに発行されない
それがこちらのメールレター(’;’)
またらいしゅーといって
しばらくあいてもーたが!!!
しかし!!!
前回の「実績ってなんで出さなきゃいけないの?」
のネタは忘れていませんことよ!
と、いうわけで早速本題に・・・
* * *
============
発信・PR
実績ってなんで出さなきゃいけないの?
============
私は何か「やってみたい!」と思ったら
それを開催することはとっても好きだし得意な方だと
思うんだけど、
いつもそれをやり終えたあとの「やりましたー!」報告的
発信は超超めんどくさいです。
なんだったらしないまま終わってるときとかもある。
なんですけどね!!
やっぱり、自分がどんなことをやってきたのか
というのは、外に出す必要があります。
だって、出さないと
他の人に伝わらないから。
例えば、昨年講師を担当した
厚木市・秦野市・かなテラス共催の
「想いが伝わる文章講座」
これはほとんどが市の方で集客してる事業なので、
「やりましたー!」って自分で出さないと
そんなんやってたの?って感じで
参加してくださった方にしか開催したことも
内容も伝わりません。
でもね、講座やイベントってそもそも
参加してくださる人のためにあるから
結構、そこで満足して、終了しがち。
↑私はね。
だけども!そこをえいっと踏ん張って、
こんなんやりましたー!って簡単でもいいから
ブログに書いとく。SNSにはっとく。
HPある人なら、写真+一行でいいから
載せとく。
それ、なんのためにやるのかって
【次につなげるため】
です。
あ、この人こんなこともやってるので
うちでも頼もうかしら
とか、
ここと仕事してる人なら
信頼できるな
とか、思っていただける材料に
なるんですよね。
というわけで、厚木市の文章講座後に
こちらをfacebookとブログへ掲載しました。
→
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12640987926.html
そしたらーーー!
とある高校で「生徒に文章講座をお願いできませんか?」
って話キターーーーー
もともとおつながりのあったところから、
「厚木市でも文章講座をされていましたよね。」
というお問い合わせいただいたのでした。
今、具体的にどのように行っていくか
内容詰め中です。
がんばるぞー♪
それで。
この実績を出して行くために
欠かせないのは「写真」!!!
内容も伝わるレポがかければすごくいいけど
そんなんいちいち大変!めんどくさい!
って、書くハードルがあがってしまうのなら
写真の一枚もあれば伝わります!!!
だから私はいつも写真を撮りまくっています。
今度、スタッフをしているNPO法人で
イベントがあるのですが
チラシはすごくかわいらしい、イメージキャラクターが
どーんと載ってるんだけど
肝心のイベントの内容がわからない!
お客さんは、行ったことののない
イベントに参加するわけなので
具体的にそれに参加したら
どんなことがおこるのか?
イメージできるものがないと
参加のハードルが高いですよね。
そこで、使ったのが
「昨年度までの開催写真」
毎年開催しているものであれば、
これまでの開催時の写真を使えばいいわけです。
こんな感じ
→
https://note.com/hitension/n/n110212dd5ecb
実績としても、告知としても
視覚的に訴えることのできる写真は
ぜひ!取りまくっておくことをお勧めしますよ。
お陰様でイベントの方は、関係者以外からも
多数お申込みをいただくことができました(´;ω;`)
外部の方にどれだけ届けられるか?が
ひとつ目標だったのでうれしい^^
さぁ、○○さんも
イベントやら講座やら
小さなことからでもいいので
「証拠写真」を日々取りまくりましょう♪
実績は「ない」んじゃない!
作れるんだっ!!!←いきなり熱血
そんな発信なんて…こんなことぐらいで…
と思 わ ず に
友達同士で開催しただけだし…
無料でちょこっと教えてあげただけだし…
とか、全然それで充分だし!!!
「こんなことやったよーん♪」
って写真と一言書くだけでも実績になります!
出さなきゃ永遠に
なにやってるかわからないからね。
これからやっていきたいなー
こんなことやって楽しかったなー
っていうことがある人は
どんどん出すのだーーーーー!!
そこっ!出し惜しみをしないっ!!
写真も撮ってるうちにどんどんうまくなるから
量とって日々アップしてみてくださいね♪
<おしらせ♪>
ずっとやるやる言ってた、この
厚木市で開催した
「本当のビジネス力をUPする!
想いが伝わる文章・発信講座」
オンライン 3月5日夜21:00-23:00に
開催したいと思います♪
酸化されたい方は
お日にち開けといてねー!
詳細またメルマガでお知らせしまーす^^
配信解除はこちら
→
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日