ライターであり、元小学校教員勤続10年、現在経営コンサルティング会社広報PRも務める雨野千晴があなたの想いを文章・発信で伝えていくためのコツと、雨野千晴の講座・イベント等最新情報をお伝えいたします。

雨野千晴無料メール講座 想いが伝わる文章・発信PR

ブログアクセス60倍・テレビ出演の裏全公開

2021年07月21日

○○さんこんばんみー
雨野千晴でっす(^O^)/


バナナマンのせっかくグルメ
みてくださった方ありがとうございまーす♪


いやーお店の紹介でちょっと出ただけなのに

これまで取材いただいた
NHK首都圏ネットワークや
TVKの特集で10分間の放送

とは違う層の反応があってびっくりでした。


キー局ゴールデンの視聴率のでかさよw


今日は、この放送のことについて
外には書けないことを全部書こうと思います。


見てない人はまずはこの番組みてね
PCからだとアプリのダウンロードとかなしに見れます
本厚木は後半です

https://tver.jp/corner/f0078654



*  *  *

ごちゃまぜフェスのブログにも書いたのですが

https://note.com/gochamazefes/n/n71696a88a514

この放送出演をゲットしたのは
偶然です。たまたまです。


でも、ちょっとした工夫、そして行動をしたことで

私はご紹介したいお店を
キー局ゴールデンの番組取材に
つなげることができました。

放送後、10分間で100件以上の
予約があったそうです。

今日、お店の前を通りましたが
行列ができていました。


私、普段テレビはほとんど見ません。
ですが、PRのベンチャーで働いていた2年間で
テレビの威力を痛いほど感じていました。

今はネット・SNS時代 と言っても、
やっぱりテレビの影響ってすごい。


さてさて。
この番組取材ゲットのために
私がした行動をお伝えしますね。



=======
取材獲得までのアクション
=======

Aくんの「行ってみよー!」という意思表示で
近づいて行って、そこにいたスタッフっぽい方に
「なにかあるんですか?」
って聞きました。するとスタッフさんは

「バナナマンさんのせっかくグルメという番組の収録です」

と教えてくれました。昼からインタビュー撮影がはじまる、
セットの撮影やSNS投稿はNG、
ということも教えてくださいました。



ちょうど私はそのあとお昼休みだったので、
休み時間にもう一度行ってみようと思いました。

と、いうわけで

■やったことその1:スタッフさんに声をかける


――――

その後。休み時間に入ってすぐバナナマンさんの
番組についてググる

グルメ紹介の番組であることを確認

■やったことその2:番組についてのリサーチ
(っていっても簡単にググっただけ)


――――

休み時間にチャリンコでかけつけると、
人だかりなどはできておらず、
ネームプレートを下げた市の職員さんが
数人立ち話をしておられました。


そこにすかさず聞き込みに行く雨野


「あのー、バナナマンさんの番組
インタビューがお昼過ぎと伺ったのですが
もうやってるのですか?」

市役所の方
「あ、まだですよーこれからみたいですね。
 午前中もやってて、午後はこれからです」


「おー!そうなんですね!」

市役所の方
「あ、もうはじまるみたいですね。」


「あっほんとですね!あれ、画面の前に行けばいいんですか?」

市役所の方
「そうです!」


そしてふらふら画面前へ向かっていって、
画面から声をかけていただきました(^O^)/


■やったことその3:近くにいる人に状況を聞く
■やったことその4:チャンスと思ったら迷わず行く

――――

このあとのやりとりはブログに書いたとおりなのですが
ここであんぱんだの豚丼だのを紹介したことは嘘ではありません。


もともと、グルメ番組とわかった瞬間から
「ごちゃまぜまちなかアート協力店のどこかを紹介する」
ことに目標を定めていました。


特に日ごろから自分もよくお食事させていただいている、
イタリアン2店舗のどちらかを紹介できれば、
と思っていたんです。


じゃあなんで初めからそこを
紹介しなかったかというと

そうは言っても、テレビ側のニーズに
あったものでないと紹介されないと思ったからです。

私は普段、この番組を見ていません。
行きがけにググってわかったのも
街頭インタビューで地元の人が
グルメを紹介する番組であるということくらいです。



話を聞くに、あつぎならではのもの
を食べたいということ、

午前もロケに出てるということは
ロケバスが近くにあって、
インタビュー後アポをとってすぐに
取材に行かれるようだということはわかりました。



そこで、
・あつぎならではのもの
・インタビュー場所から近いところ

で考えました。


それがあんぱんという結果だったわけですが(笑)

そのあと「がっつり」というオーダーがきたので
再考・・・




実はこのとき、インタビュー場所の近くで
ボリュームのある、別の洋食屋さんのことも
頭に浮かんでいました。


でも、そこは選びません。
なんでかって、ごちゃまぜの協力店じゃないからです。


私は外食が好きです。
おいしくて、働いている人も素敵で、
応援したいお店、たくさんあります。

だけど、どこも素敵でひとつしか紹介できないのなら

迷わず、お力添えをいただいている方を紹介します。



というわけで、ごちゃまぜにご協力いただく
イタリアン2店舗(2つは姉妹店です)のうち、
カジュアルな雰囲気の方を
ご紹介させていただきました。

■やったことその5:ニーズとすり合わせて提案を試みる
――――

ごちゃまぜまちなかアートは、
障害のある方のアート作品を店内に
飾らせていただくという取り組みです。

コロナ禍では対応が難しい とか
お店の雰囲気が壊れることが心配 とか

お断りいただいたお店も1つではありません。


どこのお店もたいへんな状況です。
どのお店も、インテリアに
こだわりぬいておられる。
その世界観は壊せない、ということも
すばらしいと思います。

実績もどんなふうになるかもわからない
展示会、お断りいただくのも当然と思います。



そんな中でも。
新しいことに「一緒にやるよ!」と
言ってくださる方のために、
私は自分ができることを全力で
やりたいと思います。



「認知を広げる」PRって、
メディアリサーチやプレスリリースだけじゃない。

人とのつながりや、新しいことへのチャレンジが
いろいろなご縁につながることも
あるんじゃないかなって思いました。



そしてーーーー


長くなるけど全部書くって
はじめに言っちゃったからね
ほんとに全部書きますよ。


なげーよ!って思う人は
ここから先は明日また読んでね。(笑)





今回、私自身は直接取材されたわけではありません。
紹介者としてちょっと映っただけです。

なんですけども、放送後
↓  ↓  ↓

●ごちゃまぜフェスのnoteアクセス
→60倍

●ごちゃまぜのInstagramリーチ
→40倍

●雨野の個人ブログアクセス
→5倍

●個人、フェス公式各SNSのフォロワーも増加。

ということがおこりました。


これ、実は
「テレビにうつったー!」
というだけでは起こせなかった結果だと
思っています。

ここからは、
=========
取材ゲットからイベントSNSまで、
どのように導線をはったか
=========
についてお伝えしますね。


=====
今回は放送があるまで、
実際にどの店が取材されたかは
クローズの情報となっていました。
(番組からかんこう令がしかれてた)


ですが、ダーリさんの前に取材の車が
止まっていたことは、目撃情報で入っていたので(笑)



たぶん放送ある

放送後すぐに公開できるようにブログ記事を
用意することにしました。

■導線1:取材されましたーブログ記事を書く
(これがnoteに書いた記事です。
下書きにしておいて、放送画像は公開直前にいれました)

――――

さらに、番組には公式SNSがあるはずです。
調べると、ありました。Twitter。
YouTubeにはダイジェスト予告も投稿されてました。

そこにダーリの店長さんが見切れてた
そして「トンテキ」ってテロップ入ってる

ダーリさん放送確定

■導線2:公式SNSをチェック、Twitterをフォロー。

――――

私の主催している「ごちゃまぜフェス」には、
SNS投稿チームがあります。
そこに「放送にのる!」情報をシェア、
放送後に拡散できるよう情報共有。

■導線3:自分のSNSアカウントに発信できるよう準備しておく


――――
私の主催しているイベントは、
SNSでつながったさまざまな地域の方がスタッフとして
お力添えくださっています。

それを、厚木市民にも広げていきたいと
考えています。



そこでポイントになると考えているのが
地元密着のSNSです。

厚木には「厚木らぼ」さんという、
地元情報を発信しているメディアがあります。

そこでの情報をチェック。
店は確定されてないようですが、
おそらく放送後すぐに掲載されるであろうことを確認。


さらに、厚木市には「厚木が大好き!!」
というfacebookグループがあり、
1万人の登録があります。
そちらに投稿することを決め、
投稿用文章を作成。

■導線4:地元密着SNSをチェック

――――

ここまで準備して、放送を待ちました。

そしていよいよ放送!放送中は、
画面の写真を撮りました。
SNSに投稿するためです。

さらに、Twitterをチェックしていると、
放送と同時進行で紹介されたお店について
tweetされていくことがわかりました。

そちらをフェス公式アカウントでリツイート。

■導線5:投稿用画像作成とTwitter投稿リツイート

――――

ダーリさんの放送部分終了後、
すぐに準備していたブログ記事を公開。

番組公式Twitterのダーリさん紹介tweetにコメント、
別のフォロワーのコメントにいいねをつける、
コメント欄に「裏話書きましたー」と
ブログのリンクを個人アカウントで紹介。
(雨野千晴 でテレビで紹介いただいたため)

フェス公式Twitterと個人アカウントの両方でリツイート。

■導線6:ブログ公開、公式Twitterにからむ

――――
次は厚木が大好き!!への投稿です。

ここには個人のアカウントで、
お店の紹介とテレビうつりましたねー!
の投稿をしました。

そしてフッターにさりげなく、
ごちゃまぜフェスの紹介を2,3行のせました。

Noteの記事は本文にはのせません。
このグループはお店の紹介や観光名所などの
紹介が主だからです。

ブログのリンクはコメント欄に、
「裏話をこちらに書きましたー」
とさりげなく紹介しました。

■導線7:地元SNSグループへの投稿

――――

さらに、このFB投稿をSNSチームの
Instagram担当スタッフが上手に投稿してくれました。

すると!ご連絡したいと思いつつ
手がまわっていなかった「厚木らぼ」さんが、
InstagramのストーリーとTwitterでご紹介くださったのです!!
ありがたすぎる( ノД`)

■導線8:Instagramでの投稿

――――

いいかげんここで力つきました。(笑)
でもまだやることはあります。

ごちゃまぜフェスとしての投稿です。


あつぎごちゃまぜフェス公式FBページで、
ダーリさんを「まちなかアートご協力店」
として紹介記事を書きます。

って、今日私現場の仕事だったんで
休み時間に書こうと思ってたんだけど
スマホの充電器忘れて書けなかったwww死亡



しかし!ダーリさんは今日ランチ行列してるはず!
行列を伝える写真を押さえたい!

たまたまAくんとの散歩の日だったため
Aくんと散歩がてらダーリさんの行列写真をゲット


「Aくんきっかけの行列ですよ」というと
Aくんは笑ってました(笑)

電池残り3パーセントぐらいで
ギリ写真はとれましたwww

そして帰宅後投稿!

■導線9 行列写真を撮って投稿する

――――



そして、このメルマガへの導線としてもなんやかんや投稿してますが
それ書いてると夜があけるので気になるひとは私のfacebookのタイムライン読み込んでみてくださいww



あ、さらに放送直後はトンテキを食べてる自分の写真UPできたらめちゃいいと思って
放送前にお店に行ったら定休日だったww安定のうっかりもありました。




長々書きましたが、PRってテレビ出ましたー!だけじゃなくて、
それをどう生かすか。放送ある前に、HPやSNSを整えておくことはもちろん
どう関係性をつくるか?どう波紋を広げていくか?

考えながら準備して、放送後にも波を起こし続ける

今回のような、超メジャーなメディア獲得はなかなかない機会ですが
基本的には、大きさに関係なく
できることっていろいろあると思います。



それで、一番大事なのは



ここのお店、本当においしいのです
サービスもていねいで
トンテキ、10時間もかけて調理されてるって
今回はじめて知りました

手間暇もかけられている

テレビのブームがさったら終わり
じゃなく、

今回をきっかけに、新たな長きにわたってお客さんとなってくれる方との出会いがたくさんあると思います。




つーわけで

PRを最大限に生かすために、一番コアな部分で大切になるのは、商品・サービスそのものの良さを磨くことである

というPRの師匠の教えを思い出したりもした一日でした。



コロナ禍で大変な思いをしている、
絶対つぶれてほしくない素敵なお店やさんたち
ほんとがんばってほしい!!!!
応援してます。


わーもう2時じゃん 推敲もしないで投稿して寝ます
ごちゃまぜ関連のリンク張る気力もないww

8月21日のオンライン講演申し込んでー←雑すぎる告知
おやすみ~ZZZ



配信解除はこちら

解除専用ページURL

記事一覧

信号の話と、無料ZOOMと、明日は文化祭 なお知らせ

○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪

2025年06月20日

【練習公開します!】自分のストーリーを講演にする

○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演

2025年06月10日

雨野的AI活用法

○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと

2025年05月29日

発信便秘を解消する時間!

○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで

2025年05月28日

イライラ・もやもやを発信に載せる方法

○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す

2025年04月22日

地獄の交換日記の話

○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました

2025年04月13日

だからあなたの想いは伝わらない&【重要】本日締め切り!

○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩

2025年03月04日

キャバ嬢デビューしました(・∀・)

○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ

2025年02月24日

【外だしNG】息子の対応についてひどいって思ったこと

%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ

2025年01月27日

テレビ取材にもつながる一歩

○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報

2025年01月17日

年末年始、やりいたいことは?

○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが

2025年01月01日

誹謗中傷が殺到したのはなぜか。

○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー

2024年12月05日

0と100の広報戦略

○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし

2024年11月19日

伝える前に、必要なこと。

○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー

2024年11月10日

あなたの魅力が伝わる発信法

○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ

2024年10月24日

179 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>