オンラインイベント主催者に必ずやってほしい3つのこと
この時間帯に発行はレア(*^^)v
いつもは大体深夜に届く
雨野千晴のメルマガ~本日はお昼にこんにちは
というわけではじまりました~パフパフ
○○さんはこの夏、どのように
お過ごしでしたか?
わたしゃもう祭り一色でしたね。
ごちゃまぜフェス。
実はまだ終わってないんス(笑)
厚木市の地下街でのアート展示
9月15日までやってます^^
なんですけども
一応一番忙しいところは終わったかなと
いう感じです。
今回もハプニングありーの
急変更ありーの
てんやわんやでしたが
仲間と応援してくださる方のおかげで
無事終えられそうです。
さてさて、そんなまだ終了していない中ですが
来年に向けての、市民協同提案事業
プレゼンがはじまります。
↑なんのことかというと
あつぎごちゃまぜフェスは、来年まで
市の事業として助成を得て開催する権利があり
二次審査は公開プレゼンなんです。
しかし、会場のアミューあつぎは
緊急事態宣言延長により、閉鎖中。
そこでーーーついにーーー
/
プレゼンをzoomでやる打診が来ました!!
\
いやー
ついにここまできましたねー
えっと、
zoomでやるって今別にフツーでしょ?
って思った人いるかもだけど
市の事業やミーティングで
「zoomでやろ!」って提案して
これまでどれだけ通らなかったか。(笑)
これも担当者や課によるんですけどね。
柔軟なところはミーティングもイベントも
zoomやライブ配信を使って去年から取り組んでます。
市民講座もはやく
オンライン入れればいいのにって
思うのですがねーそこは全中止になってる…
というわけで
もう、オンラインがない時代には
逆光しないかと。
zoom、自分が参加する側での経験値は
かなりの層に広がっています。
今後取り組むべきは
開催する側の広がりかなーと。
私は一昨年からzoomを使ったイベントや講座
セッション、カウンセリング、お話会などなど
かなりのバリエーションと数、主催してきました。
もちろん、オンラインじゃ難しいことも
あるけれど、やってみて思うのは
<zoomでもかなりのことができる>
ってことです。
一番難しいのは音楽かな。
zoomだからこそできるってことも
けっこうあります。
そこで今回のメルマガでは
「オンラインイベント@zoom開催時
準備で必ずしたい3つのこと」
お伝えします♪
* * *
イベント、講座、お話会、
すべての企画で
参加者の満足度を高めるために
重要になってくるのは、
主催者の「想像力」だと
私は思っています。
想像は想像でしかなく
実際にやってみて違うことは
山ほどあります。
それでも、シュミレーションしてあるのと
そうでないのとは雲泥の差です。
というわけで、準備段階でまず!
やってほしいこと
========
その1
■当日のシュミレーション
========
です!
具体的にどうやるのかというと
「参加者になったつもりで
想像してみる」
・お客様は案内をどのように受け取るのか?
・前日は何を確認するのか?
→案内状(メールなどのご案内)に
何が書いてあれば当日までスムーズか?
・当日は何時からzoomに入れるのか?
・開始前にzoomに入るのを許可するのか?
自由に入れるようにした場合、スタート前に
画面には何を表示されているとよいか?
・お客様側に準備物・持ち物は必要か?
・開始前にお客様へどのようにお声がけするか?
・お顔の表示はするのか?しないのか?
・自己紹介をしてもらう場合は
何を話してもらうか?
はい、ここまででまだ
企画は開始前ですね。(笑)
この詳細なシュミレーションをするためには、
主催側の意識ではなく
「このイベントに自分が参加者として参加するとしたら」
という視点が必要です。
というわけで、そのためにさらに
やってほしいこと
========
その2
■ロープレをする
========
ひとりでなく、友達でも誰でもいいので
必ずお付き合いいただき、
当日予定しているzoomアカウントをつかって
配信するネットワークを使って
実際に当日の流れを再現してみます。
当日の人数が違うと再現できないことも
あると思いますが、
zoomの操作面を含めて
実際にやってみてわかること、
たくさんあります。
私はオンライン上映会をはじめてやったとき
巷で当時よくされていた手法でやったのですが
プレで「画面が高確率でガタガタ配信になる!」
ということが発覚しwww
価格設定を変えたり、案内の注意事項に
その旨記載したりしました。
対面で実施するイベントや講座よりも
プレが重要になってくると思います。
また、ワークショップなど
作業をオンライン越しで指導したり
見せあったりすることが必要な
プログラムの場合には、
対面開催よりもさらに詳細な
ロープレが必要です。
ロープレのフィードバックも含め
次にやってほしいこと
========
その3
■タイムスケジュールを作る
========
これも、対面開催時にも
必要なものですが、
私は分刻みで何をどのように進めていくか
毎回表を作っています。
プログラムによっては、
細かく区切る必要はありませんが
おおよその時間の流れがあると全然違います。
時間が押したときに
削れるもの、これだけは必ずやる!というものを
把握して当日柔軟に対応できるように
しておくためにも、
手書きメモでもいいので
用意してくださいね。
さらに私は自分が主催の場合は、
ほぼ100パーセント
タイムスケジュールは参加者にも共有します。
開催のはじめにご案内して、
みんながその時間をどのように過ごすか
主体的に把握していただいたうえで
実行するほうがスムーズだからです。
ワークや作業が入るものはとくに
何分までに完成のめどをつけるのか
参加者が把握していることって大事だと
思っています。
と、いうわけで
ピックアップしていくと山ほどあるのですが
これだけは!準備でやっといてね!の
3つ、お伝えしました^^
さてさて!本日21時-23時
こちらに書ききれなかった、
zoom開催のイベント・講座 基礎ノウハウの
講座を開催します。
これは現在長期講座受講の生徒さんのために
作ったコンテンツですが、
必要な方がほかにもいるかな?と思い
急遽オープン講座として開催決定しました^^
講座生以外の方も
リアルタイム参加 3名
→残席1
募集します♪
後追い動画受講の方は
18日申し込み締め切りです。
詳細はこちら
→
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c75a82e2718499
タイミング会う方、
必要な方のご参加お待ちしてます^^
配信解除はこちら
→
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪
2025年06月20日
○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演
2025年06月10日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと
2025年05月29日
○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで
2025年05月28日
○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す
2025年04月22日
○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました
2025年04月13日
○○さんこんばんみー! 今日はまずはお知らせでっすぅー! 今年もやってまいりましたー! 8年前に開講した「想いが伝わる文章講座」 無料ZOOM 今年は2日間の開催です(∩´∀`)∩
2025年03月04日
○○さんこんばんみー! まず!! タイトルは釣りです (・∀・)スマソ だがしかし! 駄菓子菓子!!! あー私これ……… キャバ嬢じゃん!?(/・ω・)/ って思ったことがあっ
2025年02月24日
%mei%%さんこんばんみー 雨野千晴でっす^^ 今日は外では書けないお話を。 これ読んでくれているほとんどの方は 知ってるかなと思うんだけど 我が家の長男アサトは中学一年生 支援級に通っ
2025年01月27日
○○さん おはようございます(^O^)/ 雨野千晴でっすー 私が住む厚木市はここ何日かめちゃ寒いです! ○○さんのところはどうですか? さて!以前みなさんにご報告した 広報
2025年01月17日
○○さんこんばんみー!(^O^)/ 大晦日!ついさっきまで大掃除をやってた 雨野でっすwww でも年越すまでやってたときもあったので それよりはよいかもしれぬ…www 今は紅白をみなが
2025年01月01日
○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー! いよいよ12月♡一年最後の月。 ○○さんはどんなふうに過ごしていますか? 全然師走と関係ありませんが 私は今ちゃんみなさんの オー
2024年12月05日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 聞いてくださいぃぃぃ!!! 私が広報を担当している法人で 市の広報誌での特集掲載が決まりました!!! めちゃくちゃうれし
2024年11月19日
○○さんこんばんみー 雨野千晴でっすー!(^O^)/ 厚木は急に寒くなりました。 ○○さんはお風邪など ひいてないですか?^^ 雨野は今日は、自宅サロン 「カウンセリングルー
2024年11月10日
○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー!! 今日は特にちょっと外にかけないこと 書かせてもらいまっっす~ いつも読んでくださってありがとうございます ( ノД`) さてさ
2024年10月24日