ライターであり、元小学校教員勤続10年、現在経営コンサルティング会社広報PRも務める雨野千晴があなたの想いを文章・発信で伝えていくためのコツと、雨野千晴の講座・イベント等最新情報をお伝えいたします。

雨野千晴無料メール講座 想いが伝わる文章・発信PR

Twitterでの拡散「想いが伝わる」ポイントは?

2022年01月19日

○○さんこんばんみー(^O^)/
雨野千晴でっす!

1月がもう半分も終わったって
知ってました!?いやーびびりますね

この1週間もいろいろやっていた
雨野ですが、特にやったことは
2022年のごちゃまぜフェスのこと♪


毎年夏のイベントとして
開催してきたごちゃまぜフェス

今年は夏に集約していたものを
春、秋、冬と
大きく4つに分けて開催を予定していて

取り急ぎ春の野外音楽イベントの
企画に奔走しておりました。


しかし!


またまんぼうが出るらしいですねーーー
またお店で酒が飲めなくなるーーー

↑外でお酒飲むの好きな人(’ω’)ノ
 

というわけで、
今年のイベントもどこまでどんな形で
実現できるか不透明ではありますが


どんなときも必ずできる形がある
そのときそのときのベストを選択して
楽しいこと、またたくさん
やっていきたいと思っています♪





そして、ごちゃまぜフェス以外にも
並行して、文章講座や
インタビュー・ライティング
福祉施設のスタッフ&広報

今週もやっておりました(^O^)/



そんな中で、今日は
インタビュー&ライティングの
お仕事の中で気が付いた
「伝わるコツ」について。
========
Twitterでの拡散
「想いが伝わる」ための近道はコレ!
========

について
○○さんに
シェアしたいと思います♪


*  *  *

2021年度、担当した
ライティングの仕事のひとつに
「実践みんなの特別支援教育」
という専門誌でのインタビュー連載があります。


今月号は吉藤オリィさんという方の
インタビュー記事を作成しました。


吉藤オリィさんのこと、
ご存じの方も多いかなと思いますが
一応ご紹介。



小学校で不登校を経験
当時感じた「孤独」を解消するべく
自分の「分身」をロボットで作れないか?
と思いつく



大学在学中に
「分身ロボットOriHime」
を制作、その後も改良を重ねる



現在は研究者としてのみならず
障害のある人などが
OriHimeを介し店員として働く
分身ロボットカフェのオーナーとしても
知られています。


2021年グッドデザイン賞の
大賞を受賞するなど注目されている方です♪

※オリィ研究所についてはこちら
https://orylab.com/


今回、このインタビュー記事について
Twitterでご紹介させていただいたところ、


2日で↓

===
いいね99 リツイート22
インプレッション 17755
(ユーザーがツイートを見た回数)
エンゲージメント総数570
===
となりました。


※あ、Twitterってめちゃくちゃ詳しく
分析見れるの知ってます?ツイートの
右下の縦棒3本みたいなマーク
タップしてみてね。



さて、同じ連載で先月は
沖田×華さんという漫画家さんの
インタビュー記事を作成しました。

沖田さんも人気の漫画家さんで
メディア露出もかなりある方です。
「透明なゆりかご」という作品は
ドラマ化もされていました。


こちらの記事も、
Twitterで紹介させて
いただきました。


投稿してから現在20日が経過した現在
===
いいね7 リツイート3
インプレッション 8549
エンゲージメント総数 259
===
となっています。


ちなみに

オリィさんも、沖田さんも
どちらもご本人がリツイートして
くださっています。


○○さんは、
この違いはどこから生まれたと
思いますか?



オリィさんのフォロワー数は88786
沖田さんのフォロワー数は19821

そもそも母数が違うということや、
ツイートした時間、ツイートの内容など
様々な要因があるため
単純に比較はできないかと思いますが、


それを踏まえたうえでも
私は、一番の違いは
「コミュニティの有無」
であると思いました。


オリィさんは「孤独の解消」が
ミッションであるため、

様々な形で「居場所作り」を
模索、実践されています。

また、「オリィ部」という
オンライン・オフラインで
活動するサークルも運営されています。


そのため、Twitterには
オリィさんとつながるアクティブユーザー、
日頃からSNS上でコミュニケーションを
取り合っている、つながりの濃い
フォロワーさんが多いように思います。



普段から濃い双方向の関係性を
築いておられることから、

オリィさんの発信から
「リツイートをする」
「いいねを押す」
といった行動につなげる方が
多かったのかな、と思いました。


あ、どっちがいいとか悪いとかじゃ
全然ありません(;´Д`A ```



SNS上で拡散する、認知を高めることを
考えたときに
=======
コミュニティがあり、双方向の
コミュニケーションが日頃から
取れていると「伝わる」速度が速い
=======
という事例として、お伝えしました♪


では!

このことから
○○さんがご自身の
「想いが伝わる」ために
できることってなんでしょう?


■コミュニティを作るって言われても
どこからどうやって?

と思う人もいるかもしれません。


いいえ、
はじめから自分で作らなくて
いいんです。

まずは、

■いいな、と思うコミュニティに参加してみる。


そこで

■つながりを広げていく
■コメントのやりとりを楽しむ


お友達とおしゃべりするように。
学生の頃やりとりした、
授業中にまわすお手紙のように。^^


コメントをすることが
ハードル高く感じられる方は

例えばTwitterだったら

■いいね、を押す

■リツイートをする

■引用リツイートをする

など、取り組みやすい段階から
チャレンジしてみるのも
いいと思います♪


SNSってバーチャルのように
感じる人もいるかもしれないけれど

ツールが変わっただけで、
基本的なところはやはり
「コミュニケーション」なのだと
私は思っています。


「いいな」
「すてきだな」
「おもしろいな」

などなど

○○のアンテナにかかる人、
気になるコミュニティと
どんどんつながっていくことで


○○さんの「伝えたい想い」が
より早く、広く、深く
広がっていきますよ♪

ぜひ、できるところから
トライしてみてくださいね^^



★実践みんなの特別支援教育2月号
こちらからご購入いただけます♪

http://is.gd/VartZg

*  *  *

想いが伝わる文章・発信PR講座
について、ご質問をいただきました♪



■長期の講座とはどのような
ものですか?


ご質問ありがとうございます^^


現在私が主催している講座は
自治体や学校などのご依頼以外は


・無料講座
・長期講座=連続講座 
(半年コース・1年コース)


こちらの二種類になっています。

長期の講座では、
個人講座1か月1回90分と

その期の受講生さんの
ニーズに合わせた2時間半のグループ講座
が主な内容となっています。



グループ講座は内容によって
長期受講生以外の方も単発で
申し込んでいただける形で
開催しています。



今期は

・本当の想いを聞く!質問力UP講座
・zoom講座・イベント主催者のための基礎講座


を開催、期間内にあと2回
グループ講座を開催予定です^^


次回は話し方・プレゼン講座
を予定しています♪


*  *  *

10期は4月開講予定!
今回もメールレター読者の
みなさまからご案内を開始しますので
お楽しみに♪


それではまたらいしゅー(^O^)/




配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

【読者特典は本日!】無料講座3部作完結

○○さんこんばんみー!(^O^)/ いよいよ本日、 秋の夜長に無料ZOOM講座SP 3Daysの最終日となりました! 1日だけ参加したよー!という方も コンプリ―ト!という方も お知ら

2025年10月18日

すんませーん!!!

無料講座の日時がわかんないって メールきてた!!www 10月18日21時‐22:30でーす!! うっかりーーー(・∀・) 配信停止はこちら 解除専用ページURL

2025年10月16日

雨野の月収大公開!?

○○さんこんばんみー(^O^)/ なんか急に寒くなってきてない!? うちは下の子が発熱! 講座やセッション等 リスケご協力くださったみなさま ありがとうございました( ノД`) 長男

2025年10月16日

傷つく誹謗中傷のコメント

○○さんこんばんみー(^O^)/ 雨野千晴でっすー! 今日私の住む厚木は雨! だいぶすずしい一日でした♪ ○○さんのところはどうですか?^^ 私は締め切りが過ぎていた イ

2025年10月04日

【メルマガ特典2】無料傾聴入門講座

○○さんこんばんみー!(^O^)/ 子どもの参観日の時間をまつがえた 雨野千晴44歳です(・∀・) 教室ついた直後に終業ベルなったよん まるでコントのタイミングwww 「まじですか!

2025年09月24日

送るの忘れた!www

○○さん たびたびすみませーん!!(´;ω;`) 講座にいただいた質問に 事前にお応えするライブ配信のアーカイブ リンク送ろうと思ってメルマガかいたのに イベント集客のことガンガンかいて

2025年09月13日

イベント集客で重要なこと

○○さん おはようございます(^O^)/ 今週はどんな一週間でしたか? 私は週2で広報&現場に入っている 福祉事業所の年に1回のイベントがあり フリーの仕事やりつつ 気持ち的にはそこに

2025年09月13日

【無料ZOOM講座】メルマガ読者特典!

○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっすー(^O^)/ 【秋の夜長に★3つのzoom無料講座  開講しちゃいます】 暦の上ではもう秋! もう今年も後半戦ですな。 あっという間に時間がす

2025年09月06日

今の仕事を辞めたいというご相談

○○さん おひさしぶりーふ! 雨野千晴でっすー(^O^)/ ○○さんこの夏は いかがおすごしでしたかーっっ メルマガ7月出してなかった!! ということで私は夏に 恒例

2025年08月31日

信号の話と、無料ZOOMと、明日は文化祭 なお知らせ

○○さんこんばんみー! 夜分にごめんね!雨野千晴でっすー(^O^)/ 明日は! ★うっかり女子の文化祭★ 開催しまーす(∩´∀`)∩ ZOOMもあるのでぜひ ご参加くださいね♪

2025年06月20日

【練習公開します!】自分のストーリーを講演にする

○○さんおはようございます♡ 今日はこのあと横浜の法人での 会議サポートに行ってきます♪ 大好きなお仕事のひとつです^^ さて!今週末は 千葉県の教育委員会でお招きいただいている 講演

2025年06月10日

雨野的AI活用法

○○さんこんばんみー! 雨野千晴でっす~♪ メルマガが届いてない! というお声を 多数いただきまして、 送信元のメールアドレスを 独自ドメインに変えてみました。 ※独自ドメインと

2025年05月29日

発信便秘を解消する時間!

○○さん夜中にこんばんみー 書きたいことがあるのに書けてない… 発信便秘になっている!!(´;ω;`) という方への緊急 オンラインイベントを開催しまーす! 現在15名と取り組んで

2025年05月28日

イライラ・もやもやを発信に載せる方法

○○さんおはよーございます(*^^)v 雨野千晴でっすぅ~ やっと花粉症がすぎさった感。 外に洗濯物がほせるぅぅと 喜んでいる今日この頃です。 季節の変わり目、私の周りでは 体調を崩す

2025年04月22日

地獄の交換日記の話

○○さんおはようございまーす(^O^)/ もう4月ーーーー も半ばーーーーーー ○○さんは どんな新年度をお過ごしでしたか!?^^ 私は怒涛の3月、4月を 過ごしていました

2025年04月13日

188 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>