苦手な仕事をする時に考えること
「人付き合いが苦手」
これだけでは荒すぎます。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアライターの
「書いて人生を変える」メルマガ
Vol.0043 2020.01.29
発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります
こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。
私は今、自分が長年苦手にしてきたことに
取り組んでいます。
それは、イベントの幹事です。
私は幹事という仕事が大嫌いで、
職場の忘年会の幹事でさえも、
苦痛で避けていたという人間です。
それが、所属するトーストマスターズという
クラブの役員になり、今回コンテストの
委員を務めることになったのです。
まあ、それほど大したことはしてないですが、
とにかく心理的なストレスが大きいです。
心配で心配で、いつも頭の中にあって
晴れることがないのです。
でも、この状況になって気づくことがありました。
それは、なぜ私がこの手の仕事が苦手なのか
考える機会になったのです。
例えば、私が苦手とする仕事を
喜々としてやる人がいる、
その違いは一体何なんだろうか? とか
自分が何をする時に一番ストレスを感じるか、
といったことです。
40年以上生きてきていますが、
自分について初めて気づいたことも
たくさんありました。
辛いのは辛いですが、
それだけの見返りもあるような気がします。
人間である以上、苦手なことは
必ずあると思います。
例えば、人と話すのが苦手、数字が苦手、
単純作業が苦手、机に座っているのが苦手、
暗記することが苦手、体を動かすのが苦手……。
でも、この苦手を分析することが
大事だと思うのです。
「人と話すのが苦手」なのであれば、
それは、初対面の人が苦手なのか?
数回あっただけの人が苦手なのか?
深い関係になるのが面倒くさいのか?
「初対面の人が苦手」であるならば、
恥ずかしく感じるからなのか?
話題が見つからず、沈黙が怖いのか?
知らない人の話に興味が持てないのか?
例えば私の場合だと、
全くの初対面の人は良いですが、
数回あっただけの人が苦手です。
なぜなら、顔や話したことが
頭にほとんど残っていないので、
同じことを聞いたり、間違ったことを言って、
相手を不機嫌にさせていないか、
心配になってしまうからです。
こんな風に言語化して切り分けていくと、
苦手だと思っていたことの中にも
意外に苦に感じないことがあったり、
本当の原因は別のことにあることが
わかったりするのです。
そうすると、今まで避けていたことでも、
負担なくできるようになることもあります。
何か、気の進まない仕事をする時には、
こんな風にその仕事がなぜ嫌いなのか
徹底的に言語化して分析してみて下さい。
きっと自分が知らない自分が
見えてくることでしょう。
●●今日のポイント●●-----------------
自分が苦手なことを言語化して、分析する。
そこから自分の本当の姿が見えてくる。
-------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。
▼詳細プロフィールはこちら
⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html
★蔵本貴文の著書★
▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
⇒https://amzn.to/2F7GLAT
▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
⇒https://amzn.to/2DJSHHI
▼学校では教えてくれない!
これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
⇒https://amzn.to/2TpkH8A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS
▼登録解除はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事一覧
できればもっと早く終われば…… こんな望みはまず実現しません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0794 2024.11
2024年11月22日
最近、英語が楽になりました。 でもそれは私が成長したというより…… □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0793 2024.
2024年11月21日
もう、そのまま原稿に使えそうな 文章をAIが作ってくれます □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0792 2024.11.1
2024年11月19日
仕事が気になってモヤモヤしてしまう。 それを吹き飛ばすためには……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0791 2024
2024年11月15日
今年も何もできなかった…… これを防ぐ方法がテーマです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0790 2024.11.13
2024年11月13日
不安で夜に眠れなくなっても、 やっぱりチャレンジするべきなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0789 2024.
2024年11月11日
お客さまのこの不安を、 軽視してはいけません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0788 2024.11.8 発行者
2024年11月08日
私は忘れ物が多いです。 しかしそれさえ長所になり得ます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0787 2024.11.6
2024年11月06日
プロフェッショナルとは、 ○○○○を持っていることだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0786 2024.1
2024年11月04日
早起きが苦手だからといって、 引け目に感じる必要はありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0785 2024.11
2024年11月01日
官僚的というと悪口に聞こえますが、 それも社会には必要なのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0784 2024.1
2024年10月31日
いつもギリギリになるのは、 当たり前の理由があるのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0783 2024.10.28
2024年10月28日
一番、付加価値の高いことには しっかりお金を使いましょう。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0782 2024.10.2
2024年10月26日
「人生を楽しもう」とも言われますが、 私は人生を○○だと考えています。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0781 202
2024年10月24日
凡人と異才を分けるのは、 その○○なのだと考えています。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0780 2024.10.21
2024年10月22日