ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

子供の日記シリーズ第1弾「みらい」

2017年03月27日

○○さん、ヨッシャー\(・○・)/の時間が参りました。

今後シリーズ化される子供の日記シリーズの第1回目です。


我が家の男の子は、空手を習っていて、
道場に車で送るのが親の役割なんです。


空手に送る前の出来事です。

父「今日は、空手で遅くなるから空手に行く前に、日記書いとけよぉ~」

長男「え~」
(日記を書くのは好きじゃないようで)

しばらくして、覗きにいくと・・・



「ひさしぶりにからてにいきました。
たのしかったです。」


って。



父「おいっ、

まだ空手に行ってもないのに・・・」


と、口にした瞬間、

いや待てよ。。。


今日の空手の稽古が楽しいかどかまだ分からないのに、
もう、
今日の空手は楽しいと決めている。。。


マジかぁー、
息子は、未来はこうなるって決めてるんだ。


これからは、
いい一日になりますように
じゃなくて、
いい一日になった\(・○・)/


元気になりますように
じゃなくて、
元気になった\(・○・)/


という風に、
未来に起こって欲しいことを断定的に言ったり、書いたりするといいかもしれませんね。


その時の日記はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/29f7505a0762f3e405547ddb585970f9


余談ですが・・・
私の田舎山口県では、
「おはようございました」
ということがある。
これも未来を断定する一種なのかなぁと思ったりています。

最高の3月になりましたね。



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>