【企画お役立ちTips(Vol.16)】腰があがらないときのセルフコーチング
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.16)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今日も新規事業開発や商品企画のヒントになる情報をお届けします。
今回のテーマは:
***************
腰が上がらないときの
セルフコーチング
***************
前回のメルマガは、
「すぐやろう!」
というテーマでお伝えしました。
企画はスピードが命。
行動の遅れの積み重ねが
死活問題にもなりかねません。
・不明点の確認
・メールの返信
・資料のドラフト作成
すぐにできることはすぐにやりましょう。
さらに、
「xxしなければならない」
「xxしないとダメ」
という考え方をすると義務感が生じ、
脳がxxをしない方向にもっていく。
「xxしよう!」
に変えるだけで、脳が騙され、
ポジティブな気持ちになる。
ということもお伝えしました。
いかがでしたでしょうか?
とはいえ、
なかなか腰が上がらないことって、
誰にでもありますよね。
今回はそんな腰が上がらないときに
役に立つ、セルフコーチングの
フレーズをお伝えします。
コーチングとは、人が自分の心の状況に自ら
気づき、ポジティブに行動していけるよう
その人をサポートするスキルです。
それをセルフコーチングとして、
自分に問いかけるだけで、
ポジティブに行動できるようになります。
○○さんがやりたいと思っているけれど、
なかなか行動できていないことを
思い浮かべてみてください。
この時、
「なんでできないんだろう、、」
「どうしたらできるんだろう、、」
と考えたりしていませんか?
これでは状況は変わりません。
まず次の質問を順に自分に問いかけて、
答えてみてください。
1.「それができていたら、どんな状態になってる?」
「どんな気持ちになっている?」
*できているときの自分を想像してみてください。
スッキリした気持ちも想像してください。
(これが大切!)
2.「それによって、相手や周りはどうなる?」
「周りに迷惑をかけていたりする?」
*迷惑がかかりそうなら、どうしたらかからなくなるかを
想像してみましょう。
それほど問題ない場合はそのまま進みましょう。
3.「もし、うまく行かなかったら、
自分にはどんなリスクがある?」
*ほとんどの場合、大したリスクはないはずです。
4.「うまくいったときはどんなとき?」
*うまくいったときのことを思い出してください。
そのときの気持ちも思い出して。
5.「 それをやるのにどれくらい時間がかかる?」
*最初の行動は案外時間がかからないはず。
時間がかかる場合は、必ずできる
小さい行動に細分化しましょう。
6.「よし、やろう!!」
いかがでしょうか?
○○さんの状況にそのままあてはまるとは限りませんが、
ぜひアレンジして使ってみてください。
モヤモヤしているときも、できたときの
スッキリした気持ちを想像する。
また、過去にがんばったときの
スッキリした気持ちを思い出す。
これも前回と同じく脳をうまくダマしているのです。
大したことじゃないのに、
なかなか腰が上がらないときは、
ぜひこのセルフコーチングの
問いかけを試してみてください。
では、今週もたくさん行動してスッキリしていきましょう!
追伸:
何を隠そう、実は私も腰が上がらないことがたくさんあります。
たとえば、このメルマガ、、。
文章書くのが得意ではないので、
なかなか腰があがりません。。
ほとんど毎回??このようなセルフコーチングで、
腰を上げて一気に書いています。
書きあがったときのスッキリした気持ちを想像。
これまで書いたときのスッキリした気持ちも想像。
「いつもやってるんだから、やろう!!」
と腰を上げているのです。
かなり効果がありますよ。
ぜひ使ってみてください。
一点注意になりますが、
部下やプロジェクトメンバーに、
急にこの質問を問いかけると
必ず引かれてしまうので注意してくださいね。
コーチングを学ぶと、そんなときにうまく
問いかけができるようになります。
リーダーにはとても有効なスキルなので、
基本だけでも知りたい方は、
コーチング無料体験講座に
遠慮なく遊びに来てください。
https://www.ginza-coach.com/trainer/kshirakami.html
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日