[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.231)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
自分らしいリーダーシップ
について考えてみる
***************
です。
仕事柄、新規事業開発プロジェクトチームにおけるリーダーシップについて相談を受けたり、
リーダーシップについての企業研修を依頼されることがよくあります。
私は "リーダーシップ理論を教える" というスタイルがあまり好きではないので
リーダーシップのタイプについての考え方をご紹介し
「自分らしいリーダーシップを考える」
というテーマでお話ししたり、ワークショップをすることが多いです。
今回も企業研修でリーダーシップについて触れて欲しいというご要望をいただいたので、
自分の整理も兼ねて、リーダーシップのタイプについて触れようと思います。
まず、簡単で分かりやすいのは孫子の
平時のリーダー
有事のリーダー
でしょう。
様々なリーダー論や書籍に孫子の兵法について記載されていますが、
孫子の兵法では、リーダーについて次のように述べられています。
「リーダーは方向を指し示し、確信を持って部下を導くこと」
が基本であるとし、
状況把握と判断力(先見力)が特に重要だと。
「平時」にはチームの合意形成や成長を重視し、
「有事」には迅速な決断と変化対応が求められる
と孫子は説いています。
また、逆に駄目なリーダーを5つの危険「五危」とし、
「必死(猪突猛進型)」
「必生(自己保身型)」
「忿速(短気型)」
「廉潔(体面重視型)」
「愛民(優しすぎる型)」
を挙げています。
これらに陥ると組織が弱体化すると戒めています。
次に、社会心理学者 クルト・レヴィン は、
リーダーシップを以下の3つに分類しています。
「専制型」:リーダーが意思決定し、メンバーに具体的な指示を出すタイプ
「民主型」:メンバーといっしょに意思決定を行い、相談して決めるタイプ
「放任型」:メンバーに任せるタイプ
どれが良いというのではなく、それぞれにメリット・デメリットがあります。
メンバー構成やチームのタイプによって使い分ける、
また有事と平時で使い分ける
など臨機応変に対応するのがよいということでしょう。
また、最近少し流行りのEQ(こころの知能指数)で有名なダニエル・ゴールマンは、
EQ型リーダーシップとして6つのスタイルを挙げています。
「ビジョン型」
チームの目指す方向(ビジョン)を示し、理想の未来へチームを導いていく
「コーチ型」
メンバー個々の成長や目標達成を支援し、育成していく
「関係重視型」
チームメンバーの関係性、信頼関係構築を重視する
「民主型」
意思決定において、メンバーの意見を尊重し、合意形成していく
「ベースセッター型」
リーダーが明確に目標を設定し、チームを成果にひっぱっていく
「強制型」
トップダウンで意思決定を行い、基本指示命令で進めていく
どのスタイルが良いということではなく、
リーダーの性格やチームのメンバー構成、平時・有事によって
使い分けたり、融合させたりしていくことになります。
最後に、
Googleのプロジェクト・オキシジェンもリーダーの言動に参考になるので
挙げておきます。
研修でもよく紹介しています。
Googleが2009年に実施したプロジェクトで、
メンバーのパフォーマンスに影響を与えるのはマネジャーの言動であるという説を元に、
「成果をあげているチームのマネージャーは何をしているのか」
について調査・分析し、マネージャーの役割や仕事を明らかにしたもの。
成果を挙げているマネージャーの特徴を8つ定義しています。
① よいコーチである。
② チームを勢いづけるが、マイクロマネジメントはしない。
③ チームのメンバーが健康で、成果を出すことに強い関心を持つ。
④ 生産的で成果主義。
⑤ チーム内のよき聞き手であり、メンバーと活発にコミュニケーションをしている。
⑥ チームのメンバーのキャリア形成を手助けしている。
⑦ チームのためのはっきりとしたビジョンや戦略を持っている。
⑧ チームのメンバーにアドバイスできる専門知的技術や知識を持っている。
いかがでしょうか?
新規事業開発チームを考えると
チームリーダーでない担当の方々も、
関係者や外部パートナーをリードしていくことが多いはず。
リーダーシップを少し意識するだけで関係性が良くなっていくと思います。
これが正解というリーダーシップというものはありません。
マネージャーやリーダーは
自分らしいリーダーシップとはどのようなものか?
自分の理想のリーダー像はどのようなものか?
を考えて、それをできる範囲で体現していくのがよいと私は考えています。
素晴らしいリーダーと言われる人の中にも、いろいろなタイプの人がいますよね。
自分らしいリーダーのスタイルを考えて、
自分自身も、周りもモチベーション高く、
成果に向けて前進するよう
関わっていきましょう。
(自戒を込めてです)
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月21日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月14日
[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月07日
[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月30日
[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月23日
[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月16日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月09日
[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号
2025年09月06日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月02日
[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月26日
[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月19日
[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月12日
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日