[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.236)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
プロジェクトを推進するには
時に “力ずく" も必要
***************
です。
このメルマガを読んで下さっている方の中には
新規事業や商品開発のプロジェクトに携わっている方が少なくありません。
新規事業や商品開発のプロジェクトが平和に進むに越したことはないですが
まずそんなことはないというのが経験者の皆さんの実感するところではないでしょうか。
時には無理矢理にでも進めなくてはならない局面がでてきます。
そのようなときに私がよく使う言葉が
“力ずく"
です。
私もソニーで企画に携わっていたときは
周りの人たちがよくこの言葉を使っていたように記憶しています。
プロジェクトを支援している今現在でもよく使います。
力ずく=無理をする
というような感覚で捉えてくださればいいと思います。
たとえば、次のようなイメージです。
「アイデアを100以上出しましょう!」
「100はたいへんそうですね」
「ブレストは質より量、まずは "力ずく" ででも100出してみましょう」
「スケジュール、ここは "力ずく" でも守りましょう」
「パートナー、少なくとも1社は "力ずく" でも見つけましょう」
といった感じです。
もちろん
社内プレゼンの承認を得る、とか
顧客とのミーティングでこちらの要望を受け入れてもらう
など、相手がいる場面では、力ずくではいかないこともあります。
しかし、上に挙げた例のような、自分たちの努力でなんとかなることは
がんばれば達成できることはたくさんあります。
新規事業や新商品開発のような不確定要素も多い仕事で、
すべての計画を100%完璧にやることはなかなか難しいですよね。
とは言え、自分たちの努力次第でなんとかできるときは
“力ずく" ででもやり遂げることがとても大切です。
アイデアがなかなか閃かないこともあります。
そういうときも"力ずく"ででも絞り出すことが重要です。
こういう雰囲気を持ったプロジェクトチームは必ず進む
ということを私は今までの経験から感じています。
いかがでしたでしょうか?
皆さんのプロジェクトでも
ここは “力ずく" ででもやりとげたい
という局面が必ずあると思います。
そういう局面のときは、
ぜひ "力ずく" ででもやりとげることを心がけてみてください。
必ずプロジェクトは前進すると思います。
自戒も込めてです。
今週もがんばっていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月21日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月14日
[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月07日
[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月30日
[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月23日
[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月16日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月09日
[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号
2025年09月06日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月02日
[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月26日
[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月19日
[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月12日
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日