[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.230)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
「行動したらいろいろ分かりました!」
***************
です。
タイトルは、先日クライアントとのミーティングの席で、プロジェクトメンバーから発せられた言葉です。
5月から新規事業開発プロジェクトをサポートしているチーム。
自社の強みを洗い出し、外部パートナー開拓へのストーリーをつくった段階ですが、
いまいち腹落ちしていない様子でした。
ストーリーのブラッシュアップも議論したりしたのですが、会議室で考えても悶々とするだけなので、
「いったん外に出てみましょう」と提案しました。
外でストーリーを語ってみて、通じないようだったら見直しましょうと。
それで何社かコンタクトしてみたところ、興味を持っていただけた企業が2社ほど見つかりました。
協業に至るかはこれからですが、深いディスカッションのミーティングに進むことになったのです。
「白神さん、行動したらいろいろ分かりました!」
その報告を受けていたときの言葉です。
前回の不安で悶々としていたときの表情とは打って変わって、
成功体験と期待に満ちた表情でした。
「よかったです、私もうれしいです!
そのいろいろ分かったというところ、もうちょっと詳しく教えてもらっていいですか?」
と尋ねてみると、以下のようなことが分かったとのことでした。
・自社の強みがどこなのか、外と会話してよく分かった
・自分たちが何をやりたいのかが見えてきた
そして、
・とりあえず動いてみようと言われていたのがよく分かった
とのことでした。
私自身も改めてよい勉強になりました。
「企画は足で稼ぐ!」
「とにかく外に出よう」
これは私のいつも言っている持論です。
外に出るには、勿論ある程度のストーリーを作る必要があるものの
机上でブラッシュアップしていいストーリーに仕上げるより
ある程度作ったストーリーを持ってまずは外に出て、外と話しながらブラッシュアップしていく。
これが最善の方法だと思っています。
そんなに簡単に外の企業とつながるのかと思われるかもしれません。
このチームの初動の実績も実際次のようなものでした。
・最初にコンタクトした企業からは返事なし
・その後も3社ほどコンタクトし、お断りや返事なし
・会社のネットワークでコンタクトした企業から興味ありとの返答
・展示会への訪問で、興味持っていただけた企業が2社
最初こそスムーズにコンタクトできたわけではありませんでしたが
ここまで来ると、コンタクトするのも慣れてきて
あと数社とのコンタクトの作戦を立てています。
外へのコンタクトって、最初はなかなか腰が上がらないですよね。
私自身も新しいことを始めるとき、
最初の行動を起こすのになかなか腰が上がらないことはよくあります。
そんなときも、
「リスクが特に無いならば、とりあえず行動してみる」
これは有効な手段です。
いかがでしたでしょうか。
当たり前ですが戦略は大切で、実際には
" 戦略 × 行動 "
です。
ですが、戦略を立てるにも会議室だけで立てるのではなく、
行動しながら立てる方がよい戦略になりますよね。
「これから新規事業を開始する」
「新規事業を開始したがなかなか上手く進まない」
という方は多いと思います。
ぜひ、かんたんなストーリーをつくったら、
それを持って外に出てみてください。
何かが見つかるはずです。
もし見つからなければ、
そのときにストーリーを見直しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月21日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月14日
[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月07日
[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月30日
[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月23日
[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月16日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月09日
[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号
2025年09月06日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月02日
[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月26日
[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月19日
[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月12日
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日