[Vol.234]プレゼン相手は社内も社外もお客様
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.234)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
プレゼン相手は社内も社外もお客様
***************
です。
先日、ある企業さんから研修のご相談を受けました。
新規事業開発に初めて取り組むにあたって
プロジェクトチームとその関係者に
新規事業開発の進め方について研修してほしいというもの。
ご相談を受け、
限られた時間の中でどんな内容がよいのか担当の方と検討しました。
導入は新規事業のプロセスや進め方、企画書の書き方について。
その後は新規事業を進めるにあたって私が大切に考えていることをお伝えしながら、
ディスカッション形式で今困っていることを共有してもらうということになりました。
そこで今困っていることの聞き取りをすることになったのですが、
その中で研修の担当の方からこんな話が出てきました。
マネージャーへのプレゼンで、ダメ出しのコメントを受けたときに
人によってはダメ出しをした人に対して真っ向から反論して
そのままうまく進まなくなったことがあったとのこと。
これあるあるですよね。
気持ちはわかります。
私も若い頃は全く同じでした。
特に承認者ではない、まあ言ってみれば外野に近い人から
思いつきで適当なコメントを言われたときには、
カチンときて完全に言い返して対立していたのを思い出します。
若気の至りでした。。
その後いろいろな経験を積む中で、
ある先輩にこんなことを言われました。
「企画のプレゼン相手は、社外も社内もみんな顧客だぞ。
社外のプレゼンだと何言われても真っ向対立なんかしないだろう。
社内もいっしょ。
承認してもらったり、予算をつけてもらうことを考えたら、みんな顧客だよ。」
本当にその通りだなと思いました。
社外のパートナー開拓や顧客へのプレゼンするとき
スタートアップ企業がベンチャーキャピタルに投資してもらうとき
こんな場合は何を言われても必ず丁寧に対応しますよね。
社内も同じです。
丁寧に対応することで、企画も信用してもらえるでしょう。
すべて言われた事を受け入れ、言うことを聞くということではありません。
相手のコメントはしっかりと聞き、認め、自分の意見があれば丁寧にそれを伝える。
丁寧な対応はとても大切です。
もし、先述のような外野の人が適当な思いつきコメントをしたとしても
大人の対応をとりましょう。
周囲はそれを見ているものです。
会社として予算をつけて、プロジェクトを任せるなら
そういう大人の対応できる人に任せたいですよね。
また、企画をプレゼンする場合には
「社外も社内も、相手も周りもすべて顧客」
と考えると、気分的にも楽になると思います。
少なくとも私はこの考え方を持つようになり、
とても気持ちが楽になりました。
そんなことを、ご相談いただいた企業の担当の方にお伝えすると
「なるほど! その考えは無かったですが、目からウロコですね。」
とおっしゃっていました。
研修では、こんな企画を進めるにあたっての大切なことをお伝えしながら、
よいディスカッションになるといいなと思っています。
現場はたいへんですね。
たいへんだからこそ、余計な対立はつくらずに
「周りはみんな顧客」
の精神でいきましょう。
きっとうまくいくと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月21日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月14日
[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月07日
[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月30日
[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月23日
[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月16日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月09日
[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号
2025年09月06日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月02日
[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月26日
[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月19日
[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月12日
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日