[Vol.127]Googleが定義した ”効果的なチームのつくり方”とは?
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.127)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
Googleが定義した
"効果的なチームのつくり方"とは?
***************
です。
前々回のメルマガで、
Googleが定義した"優れたマネージャーの8つの条件"
プロジェクトオキシジェン(2009年)
についてお伝えしました。
バックナンバーリンクはこちら
https://note.com/kshirakami/n/na262f631d6d1
今回はその続編になります。
Googleは2012年に
この優れたマネージャー、リーダーの条件に加えて
プロジェクトアリストテレスとして
「どのようなチームが効果的にパフォーマンスを発揮しているのか?」
について調査しています。
調査は
マネージャー
チームリーダー
チームマネージャー
に対して行われました。
結果、以下ような結論が導き出されました。
優秀な人材だけでは生産性の高いチームは生まれず
チームがどのように協力して仕事に取り組めているのかが重要
そして、効果的なチームを作る条件を5つ定義しています。
条件の順序も重要です。
1.心理的安全性(Psychological safety)
2.信頼性(Dependability)
3.構造と明瞭さ(Structure & clarity)
4.仕事の意味(Meaning of work)
5.インパクト(Impact of work)
簡単に見ていきます。
1.心理的安全性(Psychological safety)
何でも安心して言い合える
お互いに認めあっているチームです。
よく勘違いされるのですが
この心理的安全性は
単なる仲良しクラブではありません。
チームには前向きな対立も必要で、
前進のために意見のぶつかり合いも起こります。
そんなときでも
心理的安全性が高いチームでは
生産的にチームとしての結論が導かれます。
私もソニーの企画時代に、
よいプロジェクトのときこそ
デザイナー、エンジニア、
MK・営業など関連部署の方々と
良い意味での言い合い、喧嘩?
をしていた記憶があります。
販売会社の社長の前で
デザイナーと大喧嘩(言い合い)になり
社長に間に入ってもらった
いい思い出があります。
お互いよい商品をつくりたいという想いは同じで
そこから来る大議論でした。
その後はさらに意気投合。
本当の心理的安全性だったと思います。
喧嘩しましょう
と言ってるわけではないので
誤解無いように。
今は喧嘩はしないです。
2.信頼性(Dependability)
仕事に対してお互いに信頼し合っているチームは
パフォーマンスが高くなります。
自分のパフォーマンス、
相手のパフォーマンスを
信頼し合っている状態です。
うまくいかないときにも
押し付け合ったり、
責任をなすりつけ合うことがなくなり、
チームで解決する方向に向かいます。
3.構造と明瞭さ(Structure & clarity)
生産性の高いチームでは
・職務や業務において要求されている内容
・要求を満たすためのプロセス
・メンバーの働きによる成果
が明確になっています。
目標設定には
・モチベーションを維持できる
・具体的で達成可能なレベル
が重要としています。
4.仕事の意味(Meaning of work)
皆さんは、
ご自身の仕事の意味、
何のためにこの仕事をしているのか?
を明確にしていますか?
仕事の意味や目的は人それぞれです。
複数ある場合もあります。
いまいち不明瞭な方は
ぜひこの機会に考えてみてください。
そしてチームメンバーの意味を
お互いに認め合いましょう。
5.インパクト(Impact of work)
・自分の仕事には意義がある
・組織、会社、社会の役になっている、貢献している
ことがしっかり感じられていると
モチベーションがあがります。
自分自身、またチームに対して
これらを感じることができると
個人とチーム双方のモチベーションが向上し、
最高の状態になります。
いかがでしょうか?
完璧なチームは存在しないと思います。
少しでもこれらを意識して
チームをよい状態にし、
パフォーマンスを発揮していきましょう。
私も自分のチーム、
支援しているチームを
少しでも良い状態に持っていけるよう
意識していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日