このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.130]コンサルティング(解決型)とコーチング(伴走型)のサポートスタイルの違い

2023年08月08日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.130)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。


今回のテーマは

***************

コンサルティング(解決型)と
コーチング(伴走型)の
サポートスタイルの違い

***************

です。


プロジェクト支援をする中で
私はコーチングスタイルをとっています。

よく一般的なコンサルティングと
どう違うのかとお尋ねいただくので

今回はサポートスタイルの違い
についてお伝えします。



分かりやすいよう図解したものがこちらです。

https://tinyurl.com/2ap8kpf3

コンサルティングにも
いろいろなスタイルがありますが
ここではあくまで典型的な
解決型をとりあげています。



コンサルティング(解決型)と
コーチング(伴走型)

どちらが良い悪いではなく
あくまでサポートのスタイルに
違いがあるという話です。

そしてクライアントが何を求めているかにより
サポートのスタイルを選ぶ基準も変ります。


まず、
解決型コンサルティングでは

コンサルタントがクライアントの
課題にあわせて解決方法を提案したり
コンサルタントが解決したりします。

新規事業開発などでは
フレームワークやツールのプロフェッショナルが
それらを使ってコンサルティングする場合もあります。

コンサルタントは
事象を解決することに焦点をあてます。

解決型コンサルティングのメリットは
短期で課題が解決できることが多い
というところです。

逆にデメリットは
コンサルタントがいなくなったら
元に戻ってしまい、
その後が進められない 場合があります。


これに対して
コーチング(伴走型)スタイルでは

コーチはクライアントが
どのように事象にアプローチするかを
サポートします。

またクライアントチーム自体の
成長もサポートします。

専門知識に加えて
いわゆるコーチングのスキルが必要になります。

このスタイルのメリットは
チームが自分たちで考え
行動することにより
最終的に自走できるようになる
ということです。

逆にデメリットとしては
短期に解決できない
時間がかかる
ことがあげられます。

私は最初、解決型コンサルティングで
活動をスタートしました。

ですが、
うまくいかない(自分にあわない)
と感じていた時に
お客様からコーチングを勉強した方がよいと
アドバイス(半分ダメ出し)をいただき、
現在はコーチング(伴走型)
スタイルで活動しています。

私も企画や解決策を
考えることは大好きなので
ついつい自らの考えを
提示してしまいそうになりますが、
そこはぐっとこらえて
あえてコーチ型をとっています。


この1年くらいで
「コンサルタントをつけたけれどうまくいかなかった」
「コーチングスタイルの人を探している」
という背景でお声がけいただくことが増えてきています。


いずれにしても、
自分たちだけでは進められない
自分たちだけでもできるが、時間がかかる

このような場合は
外部の支援を入れることが
有効であることが多いです。

課題は何か
どういうスタイルの人を求めているか

によって、サポートスタイルを選んでください。


2つのスタイルの違いが
なんとなくでもお分かりいただけたらうれしいです。


私自身は
コーチングスキルと伴走スキルの向上
チーム支援により経験を積む
場数を踏む
ことをこれからも続けていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。




記事一覧

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

[Vol.228]成功はアート、失敗はサイエンス

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月22日

[Vol.227]自社の強みは顧客に聞こう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月15日

[Vol.226]ピグマリオン効果で チームを成功に導く!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月08日

[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です

2025年07月01日

[Vol.225]企業は「儲かる」で動く巨大ロボット

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月01日

[Vol.224]顧客ヒアリングでは未来についても尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月24日

[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月17日

[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月10日

[Vol.221]まずは目の前のプレゼンを通そう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月03日

[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月27日

[Vol.219]新規事業は無理をせよ、無茶はするな

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月20日

[Vol.218]マーケティングって何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月13日

269 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>