[Vol.139]新規事業開発を一発屋で終わらせないためには?
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.139)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
新規事業開発を
一発屋で終わらせないためには?
***************
です。
このメルマガをお読みいただいている方には
まさに今、新規事業開発を推進されている方
これから新規事業開発を進める方
そろそろリリース(上市)手前の方
など新規事業開発に関わっている方が多いと思います。
新規事業開発のゴールをどこにおいていますか?
最初の商品やサービスのリリースをゴールにおいている。
実はこれ、とても多くみられるパターンなんです。
新規事業開発では
決して最初の商品やサービスのリリースを
ゴールにおかない
これが重要なポイントです。
最初の商品やサービスは
あくまで第一歩であって
通過点にしかすぎません。
新規事業開発では
その事業が完全に立ち上がった状態を
ゴールにおいてください。
さらに言えば
"大成功した理想の状態"をイメージし
ゴールにおいてください。
1号機(最初の商品やサービス)は
正直なかなかうまくいかないことが多いです。
特に新規性が高い新規事業の場合は
最初から市場に受け入れられにくいです。
そういう状況で1号機をゴールにおいていると
そこでもう失敗モードになってしまいます。
また自分たちは継続してがんばろうと思っていても
1号機をゴールに設定していると
周りからは失敗と認識されてしまいます。
私自身もサラリーマン時代
新規事業開発で同じことを経験しています。
数億円を吹っ飛ばしてしまい
完全な失敗企画でした。
(今となってはとても貴重な体験です)
事業自体の立ち上げをゴールにおき
1号機はあくまで通過点とする。
そうすることによって
顧客や市場のフィードバックを得ながら改善し
2号機を企画することができます。
ソフトウェアやサービスの場合では
バージョンアップしていくことも可能になります。
1号機がうまくいかないリスクを想定し
2号機、バージョンアップも含めた事業計画を
あらかじめ立てておくことが大切です。
また、1号機を最小機能、最短スケジュール、
いわゆるリーンスタートではじめ、
2号機やバージョンアップ計画を
初期から立てておくことも大切です。
まとめます。
新規事業開発は
最初の商品やサービスを開発しているのではありません。
“事業"の開発です。
大成功した事業の状態をゴールにおき
最初の商品やサービスを通過点とした
企画にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
(追伸)
この考え方は企業の新規事業開発において
有効なだけではありません。
起業や資格取得も同じです。
ぜひその先の成功した状態をゴールにおいて
活動を進めてください。
私自身も自戒を込めてですね!
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月21日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月14日
[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月07日
[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月30日
[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月23日
[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月16日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月09日
[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号
2025年09月06日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月02日
[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月26日
[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月19日
[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月12日
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日