このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.144]役に立つチームコーチング3つのポイント

2023年11月21日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.144)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。


今回のテーマは

***************

役に立つ
チームコーチング3つのポイント

***************

です。


先週末、私が講師をしている銀座コーチングスクールにて
「チームコーチング講座」を開催しました。

パイロット講座として0期を2023年1月、
1期と2期を7月、9月にオンラインにて行い、
そして今回初めてリアルでの開催となりました。


実はこのチームコーチング講座は
私にとっても銀座コーチングスクールにとっても新規事業開発なのです。

チームで頑張ってきたこともあり
新規事業開発や企画プロジェクトの推進において
チームコーチングがいかに有益かを
今あらためて身をもって実感しています。

そこで今回はチームコーチングの考え方について
お伝えしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コーチングはもともと
1対1(1on1)が基本ですが
チームコーチングは
これをチームに対して行うという新しい手法です。


チームコーチングはまずは
1対1のコーチングスキルが基本。

ですがスキルだけでなく
その考え方自体が
プロジェクトマネージャーやリーダーの方々に
非常に参考になると思います。

チームコーチングの考え方の
コーチングスキルを学んでいなくてもできる
3つのポイントをご紹介します。

(1) チームを一つの実体としてとらえる
(2) 使う主語を変えてみる
(3) チームのエネルギーを感じる

ひとつずつ解説します。


(1) チームを一つの実体としてとらえる

共通の目標を持つ複数のメンバーで構成されているのがチームです。
そこで、メンバーの集まりとは別に
"チーム" というひとつの実体がある
という考え方をします。

スポーツのチームや音楽バンド(私の趣味でもあります)などで
イメージすると分かりやすいかもしれません。

例えば、WBCでは
大谷選手のような個々のメンバーとあわせて
“WBC2023" という目に見えない一つのチームがある
ととらえます。

プロジェクトチームも同じです。

構成する個々のメンバーとあわせて
“○○プロジェクト"
というものが存在します。

“○○プロジェクト" などと
プロジェクト名やチーム名を決めると
チーム感が高まり
よりチームが強くなっていきます。

チームに関わる方は、ぜひこの
"チームという実体"
を意識してみてください。


(2) 使う主語を変えてみる

プロジェクトのミーティングに参加していると仮定します。
皆さんはどのような主語で話していますか?

私、僕、オレ
皆さん、あなたたち

などが多いのではないでしょうか?

その主語を
私たち、僕たち、オレたち
または
“○○プロジェクト" や “○○チーム" のように
チーム名に変えてみてください。

それだけで自分の感覚が変わってくるはずです。
また、聞いている相手側の感覚も変わってきます。

これはなかなか面白い感覚なので
ぜひ試してみてください。


(3) チームのエネルギーを感じる

皆さんはそのときどきの場の空気や雰囲気を感じると思いますが
通常はそのまま流してしまうことが多いのではないでしょうか。

この場の空気や雰囲気の変化を
チームのエネルギーの変化ととらえます。

特にマネージャーやリーダーの方は
あえてそれを言語化してみてください。

「ちょっと場がまだ固いな~~!」
「場があったまってきたね」
「お!いま雰囲気変わったね!」
「今のこの空気感はなんだろう?」
などなど。

この変化を感じてそれを伝えるだけで、
場のエネルギーがまた変わります。


チームコーチングは
このような場の変化をとらえて
それをチームにさらっと伝えたりしていきます。

そうするとチームのエネルギーが
また面白いように変わっていきます。

難しいことではないので
ぜひ試してみてください。


いかがでしたでしょうか?


チームコーチングから
コーチングスキルを学んでいなくてもできる3つのポイント

(1) チームを一つの実体としてとらえる
(2) 使う主語を変えてみる
(3) チームのエネルギーを感じる

をお伝えしました。

失敗したり、悪い方向に向かったりすることはないので
ぜひ試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。


追伸)
チームコーチングは本当に面白く
かつ新規事業開発、商品開発プロジェクトの推進には
抜群の威力を発揮します。

私は新規事業開発や商品開発チームのコンサルタントとして
活動を開始し、その活動のためにコーチングを学びました。

このコーチングスタイルのコンサルタントが
自分には合っているので
コーチングの勉強も深めています。

ですので、チームコーチングはまさに自分のめざす形です。


このメルマガの読者にはコーチの方々も多いですね。

ご興味あるコーチの方々、
無料説明会を随時開催していますので
是非ご参加ください。
https://www.ginza-coach.com/class/credential_pro/class_pe.html

講座風景
https://tinyurl.com/yvjqzj6a
(オンライン開催とリアル開催があります)

コーチでない方、プロジェクトマネージャーやリーダーの方で
チームコーチングに興味を持たれた方は
1対1のコーチングが基本になりますので
まずはコーチング無料体験講座にご参加ください。

私の体験講座ではご要望があれば
チームコーチングについてもご説明します。

https://www.ginza-coach.com/trainer/kshirakami.html#class_a




記事一覧

[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月12日

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

[Vol.228]成功はアート、失敗はサイエンス

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月22日

[Vol.227]自社の強みは顧客に聞こう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月15日

[Vol.226]ピグマリオン効果で チームを成功に導く!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月08日

[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です

2025年07月01日

[Vol.225]企業は「儲かる」で動く巨大ロボット

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月01日

[Vol.224]顧客ヒアリングでは未来についても尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月24日

[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月17日

[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月10日

[Vol.221]まずは目の前のプレゼンを通そう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月03日

[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月27日

[Vol.219]新規事業は無理をせよ、無茶はするな

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月20日

270 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>