このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.184]アイデアの良し悪し議論はやめて まずはテーブルにすべて並べよう!

2024年09月10日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.184)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。


今回のテーマは

***************

アイデアの良し悪し議論はやめて
まずはテーブルにすべて並べよう!

***************

です。


9月から新たに2件の新規事業開発
プロジェクトのご支援が始まっています。

新規事業開発の初期段階では

・新規事業の大きな方向性を検討する
・既存の課題についての意見を出す
・新製品や新サービスの粗いイメージを出す
・市場参入戦略を立てる

というようなディスカッションが多くあります。

こういった初期段階の議論の中でよく見られるのが、
生まれるアイデアのひとつひとつに対し
即座に「良し悪し」の意見をしたり、批評することです。

「そのアイデアは市場性はあるの?」
「コストがかかりすぎるんじゃないか」
「面白そうだけど、難しそう」
「うちがやる意味がどこにあるんだろう」
などなど。

意見が出るのはとてもよいことです。

しかし、アイデアがまだ海のものとも山のものとも
分からない段階では、
ひとつひとつの発言に対しての
「良い/悪い」の議論は避けたほうが
よい場合があります。

なぜなら即座に判断することは一見効率的に思えますが、
実は新規事業開発のプロセスを阻害する可能性があるからです。

なぜ即座の良し悪し議論を避けるべきなのか。

その理由は以下になります。

1.早すぎる評価がチームの創造性を抑えてしまう。
2.一つのアイデアに対しての議論で、他のアイデアが出にくくなる。
3.アイデアがすぐに批評・批判されると、チームのモチベーションが下がってしまう。


では、どうすればいいのか。

お勧めしたいのが
「いったんテーブルにすべて並べる」
というアプローチです。

リーダーやミーティングのファシリテーターの方、
あるいはメンバーの方でも、
このような議論になりかけたときは、

「 たくさん意見をありがとうございます。
そこでなのですが、
今は『良い/悪い』の議論は止めて、
いったんすべてのアイデアをテーブルに並べてみましょう!」

として、とにかくすべての意見やアイデアを出し切ってみてください。

そこから、優先順をつけたり、アイデアを組み合わせて
使えるストーリーに育てていってください。

コツは
・批評や批判をしない
・否定しない
です。

言い換えれば
いったん全員の意見を
・認める
・肯定する
ことが大切です。

これができると
チームの雰囲気も良くなり、
結果的によいアイデアが出てきます。

ブレインストーミングのルール
・批評や批判をしない
・まずは質より量
と同じですね。

リーダーやファシリテーターの方は是非意識してみて下さい。

まとめます。

新規事業開発では
初期段階での即断即決を避け、
まずはすべてのアイデアを「テーブルに並べる」アプローチ
を試してみてください。

チームの創造性を最大限に引き出すことが可能になります。

特にプロジェクトの初期段階では、
ぜひこのアプローチを意識してみてください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。


記事一覧

[Vol.241]「戦略的に考える」とは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年10月21日

[Vol.240]戦略発想してますか?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年10月14日

[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年10月07日

[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月30日

[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月23日

[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月16日

[Vol.235]企画プレゼンを成功に導く10の質問

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月09日

[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号

2025年09月06日

[Vol.234]プレゼン相手は社内も社外もお客様

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月02日

[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月26日

[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月19日

[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月12日

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

281 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>