[Vol.198]リアリティを出せている企画は強い
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.198)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
リアリティを出せている企画は強い
***************
です。
もう12月、1年が早いですね。
私自身も春からスタートした新規事業や商品開発のプロジェクトチームと
簡単な振り返りをしています。
うまくいっていることを振り返り
うまくいっていないことは来年の作戦をたて
スッキリと年末年始を迎えようというものです。
日本人の特質なのか
課題ばかりに目が行きがちですが、
みなさんもぜひ
「できたこと」
「うまくいっていること」
を振り返ってみてください。
そして
「課題は宝の山、伸びしろ」と捉え、
課題に対して暗くならずに
がんばって潰していきましょう。
いくつかのプロジェクトを振り返っている中で、
うまく行っている度が高いプロジェクトの特徴はなにか?
とあらためて考えてみました。
うまくいくプロジェクトの特徴、それはやはり
「リアリティが出せている」
ことだと思います。
「リアリティが出せている」とは
・机上の空論ではない
・パワーポイント資料だけではない
状態であり、そういう状態にあるプロジェクトはうまくいく傾向があります。
具体的に言うと
パートナー開拓・顧客ヒアリングの場面では:
・パートナーが開拓できている
・現場の声が聞けている
実際の製作の場面では:
・プロトタイプやモックアップがつくれている
・技術的な実験ができている
ビジネス面では:
・定量化ができている
こういったプロジェクトになります。
リアリティが感じられるプロジェクトは
モチベーションも上がり、さらに前進につながっていきます。
逆に、いつまでたっても机上の空論(会議室でのディスカッション)から脱することが出来ず、パワーポイント資料だけがきれいになっていくような状態だと、
プロジェクトが頭でっかちになってしまい、チーム内にも周りにも進んでいる感が感じられず、モヤモヤ感がとれないプロジェクトになってしまいます。
いま皆さんのプロジェクトが
モヤモヤ感がとれない状態だったとしても
今からでも遅くはありません。
できるなら、年内に
「実際に現場に聞いてみる」
「試しに実験してみる」
「エクセルで試算してみる」
などできることをやってみてください。
必ず何かが見えてきて、
リアリティにつながっていきます。
そして年が明けたら
さらにリアリティが出るように進めていきましょう。
企画は足で稼ぐ
ヒントは現場にのみあり
リアリティを出して行きましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日