[Vol.201]プロジェクト前進の鍵は使命感とフットワーク!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.201)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
プロジェクト前進の鍵は
使命感とフットワーク!
***************
です。
昨年末に配信したメルマガで
リアリティが出せているプロジェクトがうまくいく
という内容をお伝えしました。
今回は
2025年のプロジェクト支援活動に向けて
「プロジェクト前進の鍵となるものは何か」について
2024年の経験も振り返り考えてみました。
キーワードは
「使命感とフットワーク」
です。
2024年、進んだプロジェクトには
この2つの要素があったように思います。
1.使命感
使命感はまさにミッションにあたります。
大切なのは
ミッションを言葉として設定するだけではなく、
それがチームの使命感として個々にまで腹落ちするということ。
プロジェクトがどんどん進んでいきますし
実際にそういう現場をたくさん見てきました。
「自らがんばって進む」というより
「ミッション/使命に引っ張られる」
という感覚でしょうか。
2.フットワーク
プロジェクトを進める際に不可欠な
内部・外部へのヒアリングや
プロジェクトのパートナー開拓。
これらをフットワーク軽く行動できるか?
たとえ多少うまく行かないことがあっても
気にせずに行動できるか?
これがプロジェクト前進の鍵になります。
では、うまくいくプロジェクトが
最初からこの使命感とフットワークを持っているのか
と言えば、決してそんなことはありません。
最初は無理やりにでもミッションを考え、
それをブラッシュアップしていく。
そして、最初は腰が重くても外へ足を運ぶ。
そうやって行動しているうちに
使命感が生まれ、
フットワーク軽く行動できるようになる
のだと思います。
うまく進み始めるとさらに使命感が醸成され、
そうすることでさらにフットワークが軽くなる。
この好循環が生まれると
プロジェクトは自然と進みます。
私の仕事は、
プロジェクトチームにこの
「使命感とフットワーク」
を生み出してもらうことにあると考えています。
これはいわゆる内発的動機になるので、
いくら教えたりコンサルティングしても出てくる感覚ではありません。
ここにコーチングのスキルや考え方、アプローチがとても活きてきます。
私は外部からコーチングをベースにプロジェクトチームを支援しています。
リーダーやマネージャー、またプロジェクトメンバーの方が
コーチングのスキルや考え方を少しでも学ぶと
内発的動機やモチベーション向上につながっていくのを傍らでみてきました。
さらにチームコーチングには
タスクの目標に加えてチームの関係性向上に対しての
ヒントがたくさんあります。
ぜひ機会を見つけて少しでも学んでみることをおすすめします。
私自身もさらに学びと現場経験を深めていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸:
昨年11月~12月に行ったチームコーチングの研修の
感想をいただいているのでご紹介します。
https://primis.co.jp/voice/support20241220/
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日