[Vol.204]話が長くなってしまったときのまとめ方
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
話が長くなってしまったときの
まとめ方
***************
です。
皆さんは人に話をしていて
思ったより長くなってしまったり
まとまらなくなってしまったり
ということはありませんか?
私は恥ずかしながらよくあるんです。
企画の説明をしたり
プレゼンで質問に答えたり
ミーティングで話しているとき
などなど。
考えながら話しているので
ついつい長くなってしまったり
言ってることが自分でもよくわからなくなってしまったり。
そんなときに便利なのが
「何が言いたいのかというと」
という言葉です。
話が長くなってしまったなと思ったときや
まとまりがなくなってしまったなと思ったときは、
「何が言いたいのかというと、」
と前置きをして
あたらためて話をまとめます。
なんだそんなことか、
と思われる方もいらっしゃるでしょう。
ですがこれが意外と便利で
いったんまとめることを自分に課すことで
頭の中を整理しようという意識が生まれます。
するととりとめもなく文脈が流れてしまった話し方をしていても
うまく伝わるようになります。
このフレーズ、
脳科学者で有名な苫米地英人さんがよく使われていて
私も真似して使うようになりました。
(苫米地さんはまとまりがなくなってしまっているわけではないと思いますが、、)
最初は意識して使うようにすると
そのうち自然に使えるようになります。
よく似たもので以下のようなフレーズも使えます。
「結論をいうと」
「話をまとめると」
など。
いかがでしょうか?
話が上手で、きちんとまとめて話すことができる方には
こんな小技は不要かもしれません。
ですが私と同じように
話がつい長くなってしまう
話していて自分でもよく分からなくなってしまう
という人は、一度試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸)
よく似た言葉で
「結論から言うと」
というフレーズがあります。
こちらは大前研一さんがよく使われるフレーズです。
このフレーズもとても便利なので、
ぜひ使ってみてください。
こちらのコラムに詳しく書いていますので、
覗いてみてください。
https://primis.co.jp/column/other/answerfirst/
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月21日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月14日
[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年10月07日
[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月30日
[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月23日
[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月16日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月09日
[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号
2025年09月06日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年09月02日
[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月26日
[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月19日
[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月12日
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日