このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.209]プロジェクト推進には目標スケジュールを決めてコミットしよう!

2025年03月11日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.209)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。


今回のテーマは

***************

プロジェクト推進には
目標スケジュールを決めて
コミットしよう!

***************

です。


プロジェクトの支援をしていて感じることがあります。

それは
「スケジュールに対してのコミット度合いが高いチームはしっかり進む」
ということ。

最初は根拠があるなしにかかわらず
いったん目標のスケジュールを決める。

そしてそのスケジュールをコミットする。

当たり前と言えば当たり前ですが
これができているチームは案外少ないように思います。


コミット度合いが高いと
当然それを達成するための活動プランも明確になります。

そして、進めていくうちにいろいろと様子がわかってきて
万一どうしてもそのスケジュールが死守できないとなったら
再スケジューリングする。

この頃には様子も分かっているので精度が上がり、
コミット度合いも初回よりは高くなるはずです。

ただし、再スケジューリングは一回限りにしましょう。


逆に、目標スケジュールがあいまいなチームやコミット度合いが弱いチームは、
なんとなくプロジェクトの進行がズルズル遅れていきがちです。

さらに、その遅れがチーム内で意識されていなかったりすると、
いつまでたっても目標に近づかないということも少なくありません。


プロジェクトを成功に導くには、いかに目標へコミットしていくかが重要です。

では目標へのコミット度合いを上げるにはどうしたらよいのか。

コツは
「どうなったら目標が達成したと言えるか?」
の定義をステージごとに複数洗い出しておくことです。

売上げ目標など数値がはっきりしている場合は目標が明確ですが、
新規事業立ち上げや商品開発では「どうなったら目標達成できたのか」が明確でなく、結果的にその後のプロジェクト推進の活動プランも曖昧になってしまう場合がよくあります。

そこで、まずは
「どうなったら目標が達成したと言えるか?」
をチームで定義することがカギになってきます。
できるなら、上層部とも合意しておきましょう。

たとえば、今月末までに企画の承認を得ることを目標とするならば、
・企画が承認されている
・外部パートナーが見つかっている
・その後の推進体制が整っている
・来月以降の活動プランが明確になっている
というような具体的な目標を定義します。

企画の中に盛り込まれている内容であっても、目標として定義しておくことが重要です。
単に企画の承認を得るより、プロジェクトの目標が明確になってきます。


いかがでしょうか?
目標スケジュールがまだ曖昧な場合は
「どうなったら目標が達成したと言えるか?」
を明確にし、それをコミットして進めてみてください。

活動のスピードが上がるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


追伸)
そういう私自身も現在コーチングスクールで、
チームコーチングの新しい講座の立ち上げを担当しており、
スケジュールが曖昧なまま進んでいます。
自分に喝を入れるためにもこのメルマガで取り上げてみました。
目標スケジュールをたて、コミットして進めます。



記事一覧

[Vol.241]「戦略的に考える」とは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.241) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年10月21日

[Vol.240]戦略発想してますか?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.240) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年10月14日

[Vol.238]働きアリの法則における 残り2割のメンバーの心を動かせ

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.238) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年10月07日

[Vol.237]知行合一(ちこうごういつ):真に理解するには行動が必要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.237) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月30日

[Vol.236]プロジェクトを推進するには 時に “力ずく” も必要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月23日

[Vol.236]プロジェクトに待ち受ける困難を書き出してみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.236) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月16日

[Vol.235]企画プレゼンを成功に導く10の質問

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.235) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月09日

[号外]横浜商工会議所主催 大後栄治氏 講演会のモデレーターをつとめます

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん (株)プリミス 白神です。 今回は号

2025年09月06日

[Vol.234]プレゼン相手は社内も社外もお客様

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.234) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年09月02日

[Vol.233]自分らしいリーダーシップ について考えてみる ~その3~ Googleが定義したリーダーの条件

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.233) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月26日

[Vol.232]自分らしいリーダーシップ について考えてみる 〜その2〜 『「ついていきたい」と思われる リーダーになる51の考え方』 から

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.232) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月19日

[Vol.231]自分らしいリーダーシップ について考えてみる

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.231) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月12日

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

281 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>