[Vol.216]アース製薬(株)川端社長に学ぶ 商品開発のヒント
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.216)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
アース製薬(株)川端社長に学ぶ
商品開発のヒント
***************
です。
アース製薬(株) 代表取締役社長 川端克宜さんが面白いことをおっしゃっているというのを何かでみて、川端さんが語っている書籍を読んでみました。
『サラリーマン社長の出世術』
https://amzn.asia/d/cLvven2
アース製薬(株)川端社長
ウェルシアリテールソリューション(株) 村本社長
(株)麺屋武蔵 矢都木社長
このお三方が、サラリーマンとして大切なことや考え方、社長になるまでのことなどについて書かれています。
川端社長のパートに商品開発に参考になるヒントがたくさんあったので
ここではその中から5つをピックアップしてご紹介します。
文章は少しアレンジしています。
じっくりご覧になりたい方はぜひ書籍をお読みください。
■ 発想の原点はファンづくり
売上も大切だけど、流行っている店はそれ以上の理由がある。
「人が集まってくれるにはどうするか」を考えることが、いずれ売上にもつながる。
■ アイデアの考え方
ものづくりは、結局は経験とアンテナがモノを言う。
それなりの調査もするが、マーケティング調査自体はあまり好きではない。
もし自分が調査対象者だったとしたら、結構適当に答えるだろうなと思う。
普段の生活の中で思い浮かんだアイデアで「こんなのを作ってみたら?」っていうことがよくある。
街の中で気づいた世の中の変化からアイデアを出すことも多い。
アイデアは会議室で考えるな。
生活の中でニーズを見つけ出し、街中で世間の変化を感じることが、画期的なアイデアにつながる。
■ ロングセラー製品の作り方
アース製薬の「ごきぶりホイホイ」はいつまでたってもロングセラー。
一方で、ごきぶりホイホイは、発売当初と今とでは似て非なるものとなっている。
常に改善を続けることでロングセラーとなっていった製品。
ヒット製品は、常に改善を続けることでロングセラーとなっていく。
その一方で、時代の流れに合わせた新製品の開発も続けることで、トップを走り続けることができる。
■ 「差別化しなければならない」という罠
定番の製品はライバル他社も同じようなものを作っている。
そこで安定したシェアを確保するためにも、あえて無理な差別化はしないようにしている。
差別化をしないといけない、という観点から入ると、余計なスペックがついたりしてしまう。
「その機能は本当に必要なのか?」を常に問うようにしている。
差別化するための「無駄なスペック」は不要。
それより、細かい不満を解消して快適に使えるようにすることが顧客満足度の向上につながる。
■ 「2度感動する」もの作り
アース製薬は、もの作りにおいて「2度の感動」という言葉を掲げている。
1度目の感動は、たくさんの製品がある中で、「こんな製品があるんだ!」とアースの製品を買ってもらうこと。
これは多くの店舗に置いてもらって、目立つ棚においてもらう、営業力の賜物。
2度目の感動は、買った製品を使ってもらって、「これはいいな、買ってよかった!」と思ってもらうこと。
これは、お客様がどんな製品を必要としているかを考えて、使いやすい製品を作るということ。
つまり、製品開発力の賜物。
いかがでしょうか?
川端さんの言葉から、5つのヒントをご紹介しました。
コモディティ商品での地道なもの作りの姿勢に
私にとっても大変参考になりました。
他にも商品開発やサラリーマンとしての仕事術や
サラリーマン以外でも商品やサービスを作るうえで参考になるヒントがたくさんありますので、よければ読んでみてください。
顧客視点でよい商品をつくっていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日