障害年金業務研修会メルマガ第504号/2025年07月18日配信 ○○○○さんへ 【20日締め切り!】より良い制度にするために、現場の声を届けよう!
みなさん、こんにちは。村崎です。
今号は、申込締切まで残り3日となった、7月
27日開催予定の「障害年金制度改正を前に進
めるための懇談会」に関する最終案内となり
ます。
懇談会の参加申込は7月20日(日)まで
です。
懇談会では、社会保障審議会年金部会の委員
を務める百瀨優先生(流通経済大学教授)を
招いて、参加者が障害年金制度改正の審議で
重要な論点となる現行制度の問題点につい
て、それを裏付ける事例や改正に関する意見
をお持ちより、意見交換を行います。
================================
■現場の声を、改正審議の場に届けたい!
================================
「法定免除期間を納付済期間と同じ扱いにし
た場合、年金財政的に現状よりどれだけマイ
ナスになるのか検証は必要だと思いますが、
障害年金受給者の法定免除期間について、保
険料納付済期間と同じ扱いにすべきと考えま
す」
「大学卒業後、20年以上、厚生年金に加入し
ており、転職の際の入社前健康診断で、がん
が見つかった。退職後1ヶ月で、そのような
方が基礎年金しか請求できないのは、制度と
して間違っていると感じる」
「脳梗塞・心筋梗塞等の障害基礎年金請求の
初診日が病名を確定診断した病院の初診日と
され、それまで数年間の整形外科等の通院は
全く考慮されない実例がある」
これらは、申込者からこれまでに寄せられた
事例や意見の一部です。
これらを含め事例や意見は、制度改正が待っ
たなしであることを裏付けるものばかりで
す。部会で、障害年金制度改正に関する審議
をリードしている百瀨先生を通して、現場の
声を部会に届けてほしいという仲間たちの思
いを強く感じます。
================================
■制度改正への「追い風」が吹いている
================================
6月30日の年金部会では、百瀨先生をはじめ6
人の委員が障害年金制度改正の必要性に言
及。国会も、年金制度改正法案可決の際の
附帯決議で、「社会モデルも踏まえた」認定
基準の見直しを求めました。
さらに、厚生労働省の認定状況調査で明らか
になった精神障害の不支給急増問題も、制度
見直しの必要性を後押ししています。
障害年金制度への関心や制度改正への機運が
これほど高まっている今だからこそ、障害年
金業務に精通した私たちが国に現場の声を届
けることは、改正を大きく前に進めるうえで
欠かせません。
百瀨先生も「今回改正での実現を見据えた準
備期間として、この時期に現場の声を聞くこ
とが重要」だと、私たちとの意見交換できる
懇談会に期待を寄せています。
================================
■懇談会でしか得られない最新情報も
================================
今回の懇談会では、百瀨先生から、年金部会
での審議の状況などについて最新情報を直接
お聞きすることができます。
私たちの業務への影響や改正後を見据えて、
いまから準備しておくべきことなどについて
考える絶好の場ともなります。
================================
■懇談会の概要
================================
◎日時:7月27日(日)13:00~16:30
◎会場:東京都千代田区 連合会館401会議
室
◎参加費:8,000円(税込)
◎定員:参加要件を満たす20人(会場参加の
み)
◎申込締切:7月20日(日)
◎参加要件など詳細確認・申し込み:
下記URL申込サイトから
https://e-ve.event-form.jp/event/101926/HQZjXfVwWw23
「より良い障害年金制度の実現」という共通
の目標に向かって、一人でも多くの仲間に参
加していただきたい。心よりお待ちしていま
す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今号はここまでとなります。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
記事一覧
障害年金業務研修会メルマガ第512号/2025年08月03日配信 ○○○○さんへ 【第20回ビギナーズ勉強会】がん患者の障害年金請求支援に強い社労士になろう!
みなさん、こんにちは。村崎です。 今回は、8月31日開催予定の「第20回障害 年金業務ビギナーズ勉強会《がん患者の治療 と生活を支える障害年金~請求する時の留意 点~》」の魅力
2025年08月03日
障害年金業務研修会メルマガ第511号/2025年08月01日配信 ○○○○さんへ 【2025年秋講座】障害年金社労士だからできる「工夫」と「リカバリー」
みなさん、こんにちは。村崎です。 今回は、10月、11月に開催予定の2025年秋講 座の魅力について、これまでに申し込みをい ただいた仲間の声をもとに考えてみました。 ===
2025年08月01日
障害年金業務研修会メルマガ第510号/2025年07月30日配信 ○○○○さんへ 【公式サイト開設】参加申し込み受付中の勉強会がいつでも確認できます
みなさん、こんにちは。村崎です。 このほど、障害年金業務研修会の公式サイト を開設しました! これからは、勉強会の案 内や会員の投稿などをいつでも確認できるよ うになります。
2025年07月30日
障害年金業務研修会メルマガ第509号/2025年07月26日配信 ○○○○さんへ 【第3号不整合】8月のZoomDE自主勉強会 第3号被保険者期間をスッキリ整理しませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 8月24日(日)開催のZoomDE自主勉強会 「国民年金第3号被保険者記録 スッキリ整 理!基礎講座」について、改めてご案内しま す。 すで
2025年07月26日
障害年金業務研修会メルマガ第508号/2025年07月24日配信 ○○○○さんへ 【会員投稿】障害年金請求支援の「方針立て」を学ぼう 岡山障害年金セミナー
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、メルマガ会員の田中紀之さん(岡山 県)から届いた岡山県社労士会障害年金研究 会主催のセミナーに関する投稿を掲載しま す。 障害年金の相
2025年07月24日
障害年金業務研修会メルマガ第507号/2025年07月22日配信 ○○○○さんへ 【申し込み開始】当会主任講師の高橋裕典さんが最新「8訂版高橋ハンドブック」を語る公開講座
みなさん、こんにちは。村崎です。 当会主任講師の高橋裕典さんの『はじめて手 続きする人にもよくわかる障害年金の知識と 請求手続ハンドブック』(日本法令)の最新 8訂版が8月21
2025年07月22日
障害年金業務研修会メルマガ第506号/2025年07月21日配信 ○○○○さんへ 【申し込み開始】日本の年金法研究の第一人者に学ぶ障害年金制度の法構造と改正の課題
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号では、9月20日開催予定の「障がいのあ る人を支える制度&政策勉強会」について紹 介します。 今回のテーマは「障害年金の基本構造を学 ぶ
2025年07月21日
障害年金業務研修会メルマガ第505号/2025年07月20日配信 ○○○○さんへ 【会員投稿】障害年金「障害認定日はどこ?」プロの技講座in山口のご案内
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、当会会員の河村泰英さん(山口県) の投稿をご紹介します。 河村さんが事務局を務める「ささえるnet やまぐち」主催の第13回障害年金セ
2025年07月20日
障害年金業務研修会メルマガ第504号/2025年07月18日配信 ○○○○さんへ 【20日締め切り!】より良い制度にするために、現場の声を届けよう!
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、申込締切まで残り3日となった、7月 27日開催予定の「障害年金制度改正を前に進 めるための懇談会」に関する最終案内となり ます。 懇
2025年07月18日
障害年金業務研修会メルマガ第503号/2025年07月13日配信 ○○○○さんへ 【現場の声を届けよう】障害年金制度改正を前に進めるために
みなさん、こんにちは。村崎です。 先月6月30日の第25回社会保障審議会年金部 会で、委員を務める百瀬優先生(流通経済大 学教授)の問題提起をきっかけに、発言した 委員15名中
2025年07月13日
障害年金業務研修会メルマガ第502号/2025年07月12日配信 ○○○○さんへ 【受付開始】要注意!第3号被保険者期間のある障害年金請求
みなさん、こんにちは。村崎です。 8月24日(日)開催予定のZoomDE自主勉強会 についてご案内します。 今回は、障害年金の相談や請求支援で誤りや すい「国民年金第3号被保険
2025年07月12日
障害年金業務研修会メルマガ第501号/2025年07月09日配信 ○○○○さんへ 【全6回の締め切り間近】障害年金社労士のためのFP力養成基礎講座
みなさん、こんにちは。村崎です。 7月26日からスタートする「障害年金社労士 のためのFP力養成基礎講座(全6回)」につ いて、申し込みをいただいた方々の声を紹介 しながら、こ
2025年07月09日
障害年金業務研修会メルマガ第500号/2025年07月07日配信 ○○○○さんへ 【募集開始】裁決・裁判例から学ぶ説得力のある主張のまとめ方
みなさん、こんにちは。村崎です。 「裁定請求で、保険者に正しく判断してもら うために、論理的に筋の通った書類を揃えた い」 「不服申し立てで、保険者の判断の誤りを認 めさせる審
2025年07月07日
障害年金業務研修会メルマガ第499号/2025年07月06日配信 ○○○○さんへ 【会員投稿】業務研修会がなかったら今の私はない〜68歳から9年間340件超の実績を支えた学びの場〜
みなさん、こんにちは。村崎です。 6月28日に東京都内で開催した勉強会に、 当会発足のころからの会員である長野県伊那 市の下島陽子さんが会場参加されました。 参加された翌日、メ
2025年07月06日
障害年金業務研修会メルマガ第498号/2025年07月05日配信 ○○○○さんへ 【参加しませんか】次期障害年金制度改正に向けて、社会保障審議会委員と意見交換しませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 7月27日開催予定の「障害年金制度改正を前 に進めるための懇談会」は、社会保障審議会 年金部会の委員を務める百瀬優先生(流通経 済大学教授)を招
2025年07月05日