障害年金業務研修会のメールマガジンのバックナンバーです

こんにちは!障害年金業務研修会です

障害年金業務研修会メルマガ第499号/2025年07月06日配信 ○○○○さんへ 【会員投稿】業務研修会がなかったら今の私はない〜68歳から9年間340件超の実績を支えた学びの場〜

2025年07月06日


みなさん、こんにちは。村崎です。
6月28日に東京都内で開催した勉強会に、
当会発足のころからの会員である長野県伊那
市の下島陽子さんが会場参加されました。

参加された翌日、メールをいただきました。
とても心揺さぶられる内容で、下島さんのご
了解を得て、メールの一部を紹介します。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
来年の3月で社労士業務を終わりにすること
を決めて準備をすすめています。

その中で、「もう一度業務研修会の会場参加
をしたい」という思いがずうっとしておりま
した。

本当はもう少しゆっくりとお話ししたかった
のですが、帰りの電車の時間もあり残念でし
た。
懇親会にも参加したかったのですが、翌日
(今日)用事がありどうしても帰らなければ
なりませんでした。

中曽根(あきら)先生から教えていただいて
「社労士たまごの会」に入会したのが平成28
年の1月のことでした。

(編注)「社労士たまごの会」は、障害年金
業務研修会とは別に、村崎が立ち上げた社労
士の勉強会です。

それから障害年金業務研修会の研修に参加す
るようになりました。68歳のときでした。

参考書を頼りに独学で障害年金の申請書類を
作っていました。「障害認定基準」を見たこ
ともありませんでした。

あれから9年余り、手続きをさせていただい
た障害年金の件数は340を超えました。
不服申し立ての案件も6件(そのうち2件処分
変更、容認1件)。

業務研修会で学んでいなければできなかった
難しい案件もたくさん、たくさんありまし
た。
病院からも、行政からも、信頼していただけ
るようになり、相談や、依頼が来るようにな
りました。

私が、ここまでになれたのは間違いなく障害
年金業務研修会のおかげです。

こんな難しいことができるようになるだろう
か?
こんな難しい案件は、私のところに来るはず
がない。

というのが最初の頃の感想でしたが、不思議
なくらい業務研修会で学んだ類似の仕事の依
頼が来るようになったのです。

業務研修会で学ばせていただいたことを生か
せる仕事を手放すのは惜しい気がして大分無
理をしてきましたが、加齢による体調不良が
重なって、いよいよ限界を感じています。

平成7年に開業した社労士業務で、こんなに
充実した、やりがいのある仕事ができて社労
士の資格を取っておいてよかったと思える時
間が来るとは思ってもいませんでした。

この会を立ち上げて、役に立つ企画を考え、
運営していただいた皆様方に感謝の気持ちで
いっぱいです。

最近は、開業したての社労士から、障害年金
の仕事の相談をされるようになりました。

迷うことなく、高橋(裕典)先生のハンドブ
ックと障害年金業務研修会へのメルマガ登録
をお勧めしています。

これからは、研修会に参加することはなくな
るかもしれませんが、今まで本当に、本当に
ありがとうございました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
下島さん、心のこもったメールを、ありがと
うございました。

東京都内で会場開催していた講座に、下島さ
んは一番乗りで来場されて、高橋さんに悩ん
でいる案件についてアドバイスを受けておら
れる姿を、良くお見掛けし、とても嬉しく感
じたものでした。

長きにわたり、当事者にとことん寄り添い、
あきらめない社労士として奮闘努力された下
島さん。お疲れさまでした。そして、これか
らも当会でつながった仲間たちとの交流を、
ぜひ続けていってください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今号はここまでとなります。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

記事一覧

障害年金業務研修会メルマガ第500号/2025年07月07日配信 ○○○○さんへ 【募集開始】裁決・裁判例から学ぶ説得力のある主張のまとめ方

みなさん、こんにちは。村崎です。 「裁定請求で、保険者に正しく判断してもら うために、論理的に筋の通った書類を揃えた い」 「不服申し立てで、保険者の判断の誤りを認 めさせる審

2025年07月07日

障害年金業務研修会メルマガ第499号/2025年07月06日配信 ○○○○さんへ 【会員投稿】業務研修会がなかったら今の私はない〜68歳から9年間340件超の実績を支えた学びの場〜

みなさん、こんにちは。村崎です。 6月28日に東京都内で開催した勉強会に、 当会発足のころからの会員である長野県伊那 市の下島陽子さんが会場参加されました。 参加された翌日、メ

2025年07月06日

障害年金業務研修会メルマガ第498号/2025年07月05日配信 ○○○○さんへ 【参加しませんか】次期障害年金制度改正に向けて、社会保障審議会委員と意見交換しませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 7月27日開催予定の「障害年金制度改正を前 に進めるための懇談会」は、社会保障審議会 年金部会の委員を務める百瀬優先生(流通経 済大学教授)を招

2025年07月05日

障害年金業務研修会メルマガ第497号/2025年07月03日配信 ○○○○さんへ 【締め切り直前】7月のZoomDE自主勉強会 障がいのある人の成年後見のリアルを学ぼう

みなさん、こんにちは。村崎です。 7月13日開催の「ZoomDE自主勉強会」の参加 申し込みは7月6日です。今回のテーマは、障 がいのある当事者を支える成年後見制度で す。障害年

2025年07月03日

障害年金業務研修会メルマガ第496号/2025年07月01日配信 ○○○○さんへ 【参加受付スタート】2025年秋講座 キーワードは「工夫」と「リカバリー」

みなさん、こんにちは。村崎です。 お待たせしました。2025年秋講座の参加申し 込みを開始します。 今回も、講師陣とスタッフで検討を重ねて、 業務にすぐに役立ち、業務の幅を広げ

2025年07月01日

障害年金業務研修会メルマガ第495号/2025年06月28日配信 ○○○○さんへ 【7月6日締め切り】障害年金業務と成年後見活動の相乗効果を考えてみませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 障害年金業務に取り組む社労士のなかで、障 がいのある人の成年後見の支援に取り組む仲 間が増えています。 7月13日開催予定のZoomDE自主勉

2025年06月28日

障害年金業務研修会メルマガ第494号/2025年06月27日配信 ○○○○さんへ 【名古屋教室】今年も開催!1日で障害年金業務の2つの中心業務が学べます

みなさん、こんにちは。村崎です。 愛知県など東海地方で、社労士の勉強会を企 画・開催しているNPO法人たのしくはたらく と共催して、毎年開催している名古屋教室 を、今年も9月27

2025年06月27日

障害年金業務研修会メルマガ第493号/2025年06月26日配信 ○○○○さんへ 【申し込みスタート】第20回障害年金業務ビギナーズ勉強会 がんと障害年金業務について学びませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、8月31日開催予定の「第20回障害 年金業務ビギナーズ勉強会《がん患者の治療 と生活を支える障害年金~請求する時の留意 点~》」について

2025年06月26日

障害年金業務研修会メルマガ第492号/2025年06月24日配信 ○○○○さんへ 【28日締め切り】夏の特別講座in大阪 申込者の声を紹介します

みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、申込受付が6月28日までとなってい る、7月5日開催予定の「障害年金社労士のた めの2025年夏の特別講座in大阪《障がいのあ る女性の

2025年06月24日

障害年金業務研修会メルマガ第491号/2025年06月19日配信 ○○○○さんへ 【締め切り迫る】障がいのある女性の「生きづらさ」について深く理解し、支援力を磨きませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 7月5日開催予定の「障害年金社労士のための 特別講座in大阪《障がいのある女性の生きづ らさについて考える》」は、参加受付が6月 28日までです

2025年06月19日

障害年金業務研修会メルマガ第490号/2025年06月14日配信 ○○○○さんへ 【第2報】こんな経験はありませんか? 障害年金制度改正を前に進めるために

みなさん、こんにちは。 現在、参加者を募集中の「障害年金制度改正 を前に進めるための懇談会」について、現行 制度の問題として、これまでに寄せられてい る事例をいくつか紹介しながら

2025年06月14日

障害年金業務研修会メルマガ第489号/2025年06月11日配信 ○○○○さんへ  【待ってました!の声続々】障害年金社労士のためのFP力養成基礎講座〜業務の幅を広げませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 関東地方も梅雨入りし、バイトの新聞配達が ちょっとつらい季節到来です。 今回は、7月26日から月1回開講予定の「障害 年金社労士のためのFP力

2025年06月11日

障害年金業務研修会メルマガ第488号/2025年06月09日配信 ○○○○さんへ  【申込者53人突破!】あなたも難病支援の”総合格闘技”に挑んでみませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、6月28日開催予定の「難病の人の 障害年金請求に強い社労士になろう!集中 講義」について、申込者の声を紹介しなが ら、その魅力をお伝えし

2025年06月09日

13 件中 1〜13 件目を表示