障害年金業務研修会メルマガ第494号/2025年06月27日配信 ○○○○さんへ 【名古屋教室】今年も開催!1日で障害年金業務の2つの中心業務が学べます
みなさん、こんにちは。村崎です。
愛知県など東海地方で、社労士の勉強会を企
画・開催しているNPO法人たのしくはたらく
と共催して、毎年開催している名古屋教室
を、今年も9月27日に開催することになりま
した。
以下、たのしくはたらくから届いた案内を
紹介します。
======================================
今年も開催!現場で役立つ「障害年金」勉強
会 in 名古屋
======================================
「実務に強くなりたい!」「請求・不服申立
ての流れをしっかり理解したい!」
そんなあなたにぴったりの、毎年大好評の
勉強会を今年も名古屋で開催します!
テーマは「精神・知的・発達の請求手続き&
不服申し立ての基礎講座」。
「うつ病」「発達障害」「知的障害」など実
務でよく出会うケースを、豊富な事例ととも
に徹底解説します!
講師は現場経験豊富な高橋裕典さんと佐藤奈
己さんです。
初心者から経験者まで「なるほど!」と納得
の1日になるはずです?
======================================
2025年名古屋教室の概要
======================================
◎テーマ:精神・知的・発達の請求手続き&
不服申し立ての基礎講座
《午前の部》請求手続き基礎講座
《午後の部》不服申し立て基礎講座
◎日時:9月27日(土)10:00~16:10
◎開催方法:会場参加のみでオンライン配信
なし
◎会場:ウインクあいち1801会議室
名古屋市中村区名駅4丁目4‐38
名古屋駅から徒歩5分
◎定員:先着30人(定員に達し次第受付終
了)
◎参加費:たのしくはたらく会員12,000円
(半日参加7,000円)、非会員15,000円
(半日参加8,000円)
◎講師:
高橋裕典さん(障害年金業務研修会主任講
師)
佐藤奈己さん(障害年金業務研修会講師)
◎申込期限:9月20日(土)
◎申込方法:たのしくはたらくへ下記メール
でお申し込みください。
◆メールアドレス :sr_net_chubu@yahoo.co.jp
(担当:山崎)
◆メールの記載項目:①お名前(ふりが
な)、②連絡先ご住所、③電話番号、④メー
ルアドレス
1日で、障害年金業務の中心的な2つの業務ー
請求手続きと審査請求?について基礎・基本
を学ぶことができます。多くの仲間の参加を
お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今号はここまでとなります。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
記事一覧
障害年金業務研修会メルマガ第500号/2025年07月07日配信 ○○○○さんへ 【募集開始】裁決・裁判例から学ぶ説得力のある主張のまとめ方
みなさん、こんにちは。村崎です。 「裁定請求で、保険者に正しく判断してもら うために、論理的に筋の通った書類を揃えた い」 「不服申し立てで、保険者の判断の誤りを認 めさせる審
2025年07月07日
障害年金業務研修会メルマガ第499号/2025年07月06日配信 ○○○○さんへ 【会員投稿】業務研修会がなかったら今の私はない〜68歳から9年間340件超の実績を支えた学びの場〜
みなさん、こんにちは。村崎です。 6月28日に東京都内で開催した勉強会に、 当会発足のころからの会員である長野県伊那 市の下島陽子さんが会場参加されました。 参加された翌日、メ
2025年07月06日
障害年金業務研修会メルマガ第498号/2025年07月05日配信 ○○○○さんへ 【参加しませんか】次期障害年金制度改正に向けて、社会保障審議会委員と意見交換しませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 7月27日開催予定の「障害年金制度改正を前 に進めるための懇談会」は、社会保障審議会 年金部会の委員を務める百瀬優先生(流通経 済大学教授)を招
2025年07月05日
障害年金業務研修会メルマガ第497号/2025年07月03日配信 ○○○○さんへ 【締め切り直前】7月のZoomDE自主勉強会 障がいのある人の成年後見のリアルを学ぼう
みなさん、こんにちは。村崎です。 7月13日開催の「ZoomDE自主勉強会」の参加 申し込みは7月6日です。今回のテーマは、障 がいのある当事者を支える成年後見制度で す。障害年
2025年07月03日
障害年金業務研修会メルマガ第496号/2025年07月01日配信 ○○○○さんへ 【参加受付スタート】2025年秋講座 キーワードは「工夫」と「リカバリー」
みなさん、こんにちは。村崎です。 お待たせしました。2025年秋講座の参加申し 込みを開始します。 今回も、講師陣とスタッフで検討を重ねて、 業務にすぐに役立ち、業務の幅を広げ
2025年07月01日
障害年金業務研修会メルマガ第495号/2025年06月28日配信 ○○○○さんへ 【7月6日締め切り】障害年金業務と成年後見活動の相乗効果を考えてみませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 障害年金業務に取り組む社労士のなかで、障 がいのある人の成年後見の支援に取り組む仲 間が増えています。 7月13日開催予定のZoomDE自主勉
2025年06月28日
障害年金業務研修会メルマガ第494号/2025年06月27日配信 ○○○○さんへ 【名古屋教室】今年も開催!1日で障害年金業務の2つの中心業務が学べます
みなさん、こんにちは。村崎です。 愛知県など東海地方で、社労士の勉強会を企 画・開催しているNPO法人たのしくはたらく と共催して、毎年開催している名古屋教室 を、今年も9月27
2025年06月27日
障害年金業務研修会メルマガ第493号/2025年06月26日配信 ○○○○さんへ 【申し込みスタート】第20回障害年金業務ビギナーズ勉強会 がんと障害年金業務について学びませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、8月31日開催予定の「第20回障害 年金業務ビギナーズ勉強会《がん患者の治療 と生活を支える障害年金~請求する時の留意 点~》」について
2025年06月26日
障害年金業務研修会メルマガ第492号/2025年06月24日配信 ○○○○さんへ 【28日締め切り】夏の特別講座in大阪 申込者の声を紹介します
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、申込受付が6月28日までとなってい る、7月5日開催予定の「障害年金社労士のた めの2025年夏の特別講座in大阪《障がいのあ る女性の
2025年06月24日
障害年金業務研修会メルマガ第491号/2025年06月19日配信 ○○○○さんへ 【締め切り迫る】障がいのある女性の「生きづらさ」について深く理解し、支援力を磨きませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 7月5日開催予定の「障害年金社労士のための 特別講座in大阪《障がいのある女性の生きづ らさについて考える》」は、参加受付が6月 28日までです
2025年06月19日
障害年金業務研修会メルマガ第490号/2025年06月14日配信 ○○○○さんへ 【第2報】こんな経験はありませんか? 障害年金制度改正を前に進めるために
みなさん、こんにちは。 現在、参加者を募集中の「障害年金制度改正 を前に進めるための懇談会」について、現行 制度の問題として、これまでに寄せられてい る事例をいくつか紹介しながら
2025年06月14日
障害年金業務研修会メルマガ第489号/2025年06月11日配信 ○○○○さんへ 【待ってました!の声続々】障害年金社労士のためのFP力養成基礎講座〜業務の幅を広げませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 関東地方も梅雨入りし、バイトの新聞配達が ちょっとつらい季節到来です。 今回は、7月26日から月1回開講予定の「障害 年金社労士のためのFP力
2025年06月11日
障害年金業務研修会メルマガ第488号/2025年06月09日配信 ○○○○さんへ 【申込者53人突破!】あなたも難病支援の”総合格闘技”に挑んでみませんか
みなさん、こんにちは。村崎です。 今号は、6月28日開催予定の「難病の人の 障害年金請求に強い社労士になろう!集中 講義」について、申込者の声を紹介しなが ら、その魅力をお伝えし
2025年06月09日