ほれぼれ通信 格安フライパンでいいんです!!
○○さ~ん
こんにちわ~
焼肉ほれぼれの店長
オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆
さて、○○さんのご家庭では
どんなフライパンを使っていますか?
今日は、フライパンのお話です。
20年ぐらい前
まだ店長がサラリーマンをしてた頃
夜中にテレビショッピング見てたら
絶対くっつかないフライパンを売ってて
油も引いていないのに
フライパンの上で
目玉焼きが
ツルツル滑ってたり
難しいオムレツも
素人でもカンタンにホラッ!!
っていうのを見て
16,000円もするものを
買ってしまいました。
後日届いて
喜び勇んで
まずは目玉焼きを!
ほーーーーっ
確かにスケートリンクみたい(^_^)v
楽しくって
毎週なんか作ってたら
あらまひと月も経たないうちに
こびりつくようになってしまいました。
はっ!!??
人生最大に高いフライパン買ったのに
一か月しか持たないなんて!!!
電話したら
当方は問題ないとか
それはお客様の使い方じゃないですか?
とか、いろいろと言われ
とはいえ、こちらも引けず
結局、先方が折れて(脅したわけではないですよ)
新品が後日届きました。
そして二か月
またまたこびりつく様になって
またまたまたお電話して
よくよく聞いてみたら
強火で使っていませんか?と
ん?
テレビショッピングで
ガンガン炒めてたやん!って言ったら
あれは中火です、と。
なんだか意味不明で
よおーく話してみたら
説明書に小さく
中火で使うように、と書いてました。
そんなん、見えるかい!
強火で使うな、と書いてないやん!!
だいたいフライパンは強火で使うやん!!!
という経験があり
それ以来
フライパンについて
いろいろと調べてみたら
なんと
メーカーさんが言うように
中華屋さんで使っている
鉄のフライパンなら強火でもいいけど
テフロン加工とか
なんちゃら加工しているものは
最高温度があったんです。
例えば
一般的なテフロン加工は
350℃
それ以上になると有毒ガスも出てくるとか。
まぁ家庭のコンロでそんなに上がらないけど
150℃ぐらいで十分なんです。
強火弱火とかで言うと中火。
少し油をひいて
中火で炒めれば
野菜もお肉も十分美味しくなります。
炒飯も強火だからパラパラ
なんてのは家庭では無理で
中火で丁寧に炒めれば
ある程度パラパラになります。
(ご飯に卵やマヨネーズでコーティングという技もありますけどね)
つまりお手入れが大変な鉄鍋や
一部のフライパンは強火でも耐えられるけど
一般的なものは
中火以上は使わない、ということなんですね。
揚げ物でも180℃ぐらいですから
やっぱり強火は本来不要なもの。
クルマのスピードメーターが180㌔まであっても
最高速度は100㌔ね、というのとおんなじ
…例えがわかりにくいですな(^^;)
あと次に肝心なのは洗い方なんです。
よく中華屋さんで
大きな中華鍋で炒めた後に
コンロの火は付けたままで
すぐ横の水道で
ジャーーーーって流して
ガサガサっとタワシで中華鍋を洗ったら
布巾でサラッと拭いて
また油入れて、次の炒め物…
というのを見たことありませんか?
あれ家でやったら
一発でフライパン傷みます(^^;)
まずテフロン加工した熱々のフライパンに
すぐに水をかけると
ジューって言って
煙出て
かっこええ!!
と思うかもしれませんが(店長だけ?)
結果、金属が目に見えないサイズで縮みます。
そしたら何が起こるかというと
フライパンの外側と
内側加工のテフロンは
伸縮度が違うので
何十回もやると
ドンドンとひび割れをおこしてきて
ついに、ひっかき傷みたいに
はがれてしまうんです。
これ炊飯器も一緒です。
ご飯がカラになって
熱々のお釜に
水道水をジャーっていれて
スポンジで洗うと
一年ぐらいで
目に見える傷が出てきて
剥げるところが何か所が出てきます。
金属たわしで洗っているわけでもないのに~
いえ金属の伸縮差で
焦げ付き防止の
内釜のフッ素コーティングが剥がれてしまうんです。
なので
フライパンは
まずキッチンペーパーで油を取ってから
コンロで放置、冷ましてください。
冷めたらお湯で優しく洗うだけ。
1.火力は中火
2.使ったら冷ます
この二点を実行するだけで
下手したら百均のフライパンでも
十分使えます。
加工したフライパンには寿命があります。
テフロン加工は2年が目安とか。
なので店長は千円以下のフライパンを
たまぁに買い替えて
つるっつるっで使っています。
もしお家のフライパンに不満があれば
ぜひこの二点を実践してみてください。
まぁ騙されたと思って
スーパーのワゴンで売ってる安物で実験。
たぶん、お高いフライパンとそんなに遜色なく使えますよ~
はい今週も
○○さんからのお電話を
心よりお待ちしていまーーす!!
【特報】
「限定 壺漬けハラミ」はじめました!!!(1500円)
ニンニクが効いた
ガツンとくるお肉です。
ぜひ熱々のご飯と一緒に召し上がれ!!
記事一覧
ほれぼれ通信 〈都民限定〉一部家電の買い替えはネットよりも安くなる!!
○○さ~ん おっはようございま~す!!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 三連休 雨で悲しい想いをしている方も… 最高気温は30℃に届かないらしいです。
2025年08月10日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例 【週末のお席】 *ランチ/土日ともに1階のみの営業で残1 *夜/本日
2025年08月09日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 明日から3連休!! というより 明日から夏休み!! っていう方もいらっしゃるかもネ(^^)/
2025年08月08日
ほれぼれ通信 ジャージの輪っかのお話、、、若い人わかるかなぁぁぁ?
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【お盆休みのお知らせ】 例年お盆は通常営業でしたが 今年は仕入れ先と 店のストック量の関係で
2025年08月06日
○○さ~ん 今日のつつじヶ丘の予報は 最高気温40度(°▽°) お風呂か‼️ 熱中症には本当に気をつけましょうね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-
2025年08月05日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例週末のお席 本日日曜のお席(9時現在) ランチ/1階のみの営業、残1テーブル 夜/
2025年08月03日
○○さ~ん 土曜の朝8時にメルマガを書いてます。 今朝はまだ涼しい朝ですが 午後つつじヶ丘は37度とか( ;∀;) 熱中症には気を付けましょうネ!! おっはようございま~す!! 赤身焼
2025年08月02日
ほれぼれ通信 お刺身で食べられるアジフライってそういうことか!?
○○さ~ん ついに8月に入りました。 今日は雨予報で涼しいですね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは本日のメルマガですが 気づいたら
2025年08月01日
ほれぼれ通信 新宿で見つけた、これゾ昭和B級グルメ(^^)/
○○さ~ん お熱うございますねぇ~ おこんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日は肉の日で 天使のハラミが1.5倍の日でした。 おかげ様で多くの
2025年07月30日
ほれぼれ通信 本日【肉の日】!! 今月は天使のハラミ(^^)/
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ いよいよ7月も最終週 そして本日は29日 そう【肉の日】 肉の日は月替わりで 何かのお肉が5
2025年07月29日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ はい、【本日のお席】 ランチ/残り1テーブル 夜/1部残り2 2部余裕あります
2025年07月27日
ほれぼれ通信 スマホ見ながらご飯食べる、、、「ながら食べ」はロクなことない<`ヘ´>
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例【週末のお席】 ランチ/土日共に1階のみの営業 本日は残1です 夜/本
2025年07月26日
ほれぼれ通信 8月から羽田の駐車場が高くなる!!…けどその裏技公開!
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ さ、夏休み最初の週末となりました。 お天気は、もちろん連日猛暑ですな(≧∀≦) まだまだ
2025年07月25日
○○さ~ん 今日は北海道の最高気温が40度の予報とか(+_+) なのに沖縄は31度 東京は37度 あら天地さかさまになったん? こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でー
2025年07月23日
○○さ~ん 真夏ですね お子ちゃまたちは夏休みですね こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日の定休日は 20数年ぶりに東京ドームに 巨人✕阪
2025年07月22日