このメルマガの説明はありません。

ほれぼれ通信

ほれぼれ通信  店長のマイ醤油(^^♪

2024年05月17日

【焼肉ほれぼれはインボイス登録店です】

○○さ~ん


おっはようございま-す!!!
焼肉ほれぼれの店長
オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆


店長は大阪生まれ、、、は恐らく最近入会したメルマガ会員さん以外ならご存知ですよね。


小さいころから、魚が好きで
特にお造りといえば、鯛!が一番好きだったんです。
今でも好きですが。


週に何回か
淡路島から朝獲れたお魚を大阪の実家の前にまで売りに来てくれて
(おそらく市場のある明石駅から電車で2時間、近所の駅に置いてる自転車に魚を乗せてやってくる、いかにも漁師みたいなおっちゃんでした)


おかあちゃんは「明石のおっちゃん」と呼んでて
基本的にお魚はこのおっちゃんから買ってました。


その朝獲れのお魚は
淡路島のうずしおで揉まれた筋肉質の鯛やヒラメ、穴子がメインで
あとはオトンが好きだったハマチ(関西ではすこし小さいブリのことです)の腹で
いつも「一番活(い)かってるのん、どれ?」
って聞いて買ってましたわ。


ちなみに活かってるというのは
関西弁で、コリコリシコシコしてる、という独特な言葉と東京に来て知りました。
明石の魚の棚商店街にあるお寿司屋さんにも
「活かってる魚あります」というのぼりがあるぐらいですから。


そうして月に何回か、晩御飯にでてくるのがお造りです。
ただ当時、特にお造りにはドロッとした名古屋の「たまり醤油」を両親が使ってました。


お造りは大好きやけど
どうもあのたまり醤油が白身は真っ黒になるし、子供には濃すぎて苦手で…( ;∀;)


それが東京に来たら
たまり醤油をみることがなかったんで
それは良かったんですが


今度は白身がフニャフニャで
コリッコリッはないの?と聞いたら


「白身は寝かせて熟成した旨味が美味しいんだ」と言われ
どうも東京の白身で活かってるのは皆無( ;∀;)
ちなみにお寿司の巨匠のすきやばし次郎の次郎さんは
鯛はどないしても明石には勝てんから店では鯛は置かない
と言われたほど、明石の鯛は鮮度が命だったんですね。


そしたら自分で海にいる鯛を釣るしかないか、と
釣りを教えてもらったり
調布にあった活魚の卸会社で直接一尾を買ってきたりして調理したりして
特に結婚当初は、〆たての魚を探したものです。


それがどういう流れなのか知りませんが
最近ではオオゼキとかのスーパーや
普通にお魚を扱っているお店
しいては回転寿司までもが
〈朝〆〉とか〈朝獲れ〉の魚を扱っていて
意外にも美味しい(失礼!!)白身を食べられる機会が増えたのは
本当に喜ばしいことです。


そしたら次は、お醤油・・・


実は、だいぶ前から店長は自宅で白身を食べる時は薄口醬油を使ってます。
マグロとかは濃口醬油てすけど。


「は?」と、思われるでしょうね。
薄口醬油をお刺身で使うの???
煮込みとかで使うもので
お造りには使わんでしょ!?と。


はい、一般的にそんな使い方してる人は、どこのお店でも見たことないです。
ただ最近白身のお寿司とかはお塩で食べるとこもあるみたいやから
薄口醬油でもええんちゃうん?


ちなみに、店長、木曜、そう昨日ですが
ランチは必ずご近所の「宝寿司」さんに行きます。
というのも
休市日明けの木曜に市場で
「朝ジメの鯛とカンパチを買ってきて~」
と毎週大将に頼んでいるから食べに行くんです。


そして、鯛とカンパチを5貫ずつ計10貫
白身尽くしの握りを作ってもらって満喫しています。
(他所の人は二度見するぐらいビックリします笑)


実は、その時は薄口醬油で食べてます。
お見せにはもちろんないので
店長が持ち込みしてて
カウンターでボトルごとキープしてもらっています。
----店長の私物ですが、誰でも使っていいですよ~


薄口醬油はおかしいんやろか?
と思い、今回、今一度調べてみたら
なんと、そんな事を勧めているサイトがありました。


それによると
薄口醬油は塩味が強めなので
「夏場にスイカに塩をかけると甘くなる」ように
素材そのものの魅力を引き立ててくれます。
白身系の刺身におすすめです、とありました。


なんとそんなこと言うてるサイトがあったなんて!!

https://www.s-shoyu.com/knowledge/sashimi


宜しかったら、一度お試しあれ!!


はい、あっという間に週末ですね。
土日はすでに半分ぐらいご予約がありますが
まだ余裕はありますので
ぜひご検討ください。


では、本日もお電話をお待ちしてま~す(^_-)-☆




記事一覧

ほれぼれ通信  〈都民限定〉一部家電の買い替えはネットよりも安くなる!!

○○さ~ん おっはようございま~す!!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 三連休 雨で悲しい想いをしている方も… 最高気温は30℃に届かないらしいです。

2025年08月10日

ほれぼれ通信  タンメンは関東のローカルフードですよ~!!

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例 【週末のお席】 *ランチ/土日ともに1階のみの営業で残1 *夜/本日

2025年08月09日

ほれぼれ通信  猛暑でエアコンも悲鳴!!まずはコレ(^^)/

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 明日から3連休!! というより 明日から夏休み!! っていう方もいらっしゃるかもネ(^^)/

2025年08月08日

ほれぼれ通信  ジャージの輪っかのお話、、、若い人わかるかなぁぁぁ?

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【お盆休みのお知らせ】 例年お盆は通常営業でしたが 今年は仕入れ先と 店のストック量の関係で

2025年08月06日

ほれぼれ通信  1日1万歩も歩かなく良かったの⁉︎

○○さ~ん 今日のつつじヶ丘の予報は 最高気温40度(°▽°) お風呂か‼️ 熱中症には本当に気をつけましょうね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-

2025年08月05日

ほれぼれ通信  お子ちゃんの乳歯が抜けたときのお話

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例週末のお席 本日日曜のお席(9時現在) ランチ/1階のみの営業、残1テーブル 夜/

2025年08月03日

ほれぼれ通信  筆記体、、、今の子は書けないのね( ゚Д゚)

○○さ~ん 土曜の朝8時にメルマガを書いてます。 今朝はまだ涼しい朝ですが 午後つつじヶ丘は37度とか( ;∀;) 熱中症には気を付けましょうネ!! おっはようございま~す!! 赤身焼

2025年08月02日

ほれぼれ通信  お刺身で食べられるアジフライってそういうことか!?

○○さ~ん ついに8月に入りました。 今日は雨予報で涼しいですね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは本日のメルマガですが 気づいたら

2025年08月01日

ほれぼれ通信  新宿で見つけた、これゾ昭和B級グルメ(^^)/

○○さ~ん お熱うございますねぇ~ おこんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日は肉の日で 天使のハラミが1.5倍の日でした。 おかげ様で多くの

2025年07月30日

ほれぼれ通信  本日【肉の日】!! 今月は天使のハラミ(^^)/

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ いよいよ7月も最終週 そして本日は29日 そう【肉の日】 肉の日は月替わりで 何かのお肉が5

2025年07月29日

ほれぼれ通信  恐怖(’Д’)…寝る前のアイス

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ はい、【本日のお席】 ランチ/残り1テーブル 夜/1部残り2 2部余裕あります

2025年07月27日

ほれぼれ通信  スマホ見ながらご飯食べる、、、「ながら食べ」はロクなことない<`ヘ´>

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例【週末のお席】 ランチ/土日共に1階のみの営業 本日は残1です 夜/本

2025年07月26日

ほれぼれ通信  8月から羽田の駐車場が高くなる!!…けどその裏技公開!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ さ、夏休み最初の週末となりました。 お天気は、もちろん連日猛暑ですな(≧∀≦) まだまだ 

2025年07月25日

ほれぼれ通信  牛肉の〈旬〉について

○○さ~ん 今日は北海道の最高気温が40度の予報とか(+_+) なのに沖縄は31度 東京は37度 あら天地さかさまになったん? こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でー

2025年07月23日

ほれぼれ通信  映画を観る時、どのお席がお好き?

○○さ~ん 真夏ですね お子ちゃまたちは夏休みですね こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日の定休日は 20数年ぶりに東京ドームに 巨人✕阪

2025年07月22日

896 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>