ほれぼれ通信 こってりソースのお話
○○さ~ん
こんにちわ~
ついに5月も最終週!!
大の里、なんと7場所目で史上最速の優勝!!!
凄すぎます!
去年大学を卒業したばかりの
まだ社会人2年生、、、ムスメと一緒
で一躍V ( ゚Д゚)
身長193cm
大谷と1cm違い、素晴らしい体格です。
次は関脇確実
来年西大関からの横砂になるんでしょうか!?
大リーグからの相撲ブームがくるかもしれません。
9月場所、観に行こうかな~
にわかファンてすが(^-^;
先週会員さんにサービスした
ゴーヤナムル
結構な評判です。
ただし苦手~!!な方もいらっしゃるみたいで
(嫌いな野菜の中でもセロリとゴーヤは双璧かも)
今週はゴーヤか〇〇をお出ししますね。
〇〇はちょっとひ・み・つ!!
お楽しみに~
ただしスタッフに「メルマガ会員です」とお伝えくださいネ!!
さて、ここで問題です。
(これからが本題ね)
ヘルメス
ツヅミ
三ツ矢
これらに共通するものと、言ったら?
ブランドバッグ? ひと文字ちゃいまんがな!
ジュエリー? そりゃツツミやがな
サイダー? それだけ正しい
けど、共通点ゼロですな(^^;)
しゃあないなぁ、、、ちょいヒント
さらに
イカリ
オリバー
ときたら・・・
え?知らん?うそー??
正解は、全て関西のソースメーカーです。
イカリ、オリバーはなかでも大手ですが
例えば、ヘルメスは従業員10人とかの
家内制ソースメーカーさんです。
大阪いや関西はソース大好き、ソース文化なんです。
例えば
豚カツ・コロッケ・ハンバーグには当たり前ですが
目玉焼き・玉子焼きに
焼きめし(炒飯)にも
そしてカレーライスやハヤシライスに
極めつけ、、、いえいえ一般的ですぞ
天ぷら(特に野菜・イカ、特に前日の冷えた天ぷらには絶品)や
もう一つの天ぷら(さつま揚げも関西では「天ぷら」といいます)
にもソースをかけます。
関東の方からすると
「アホちゃうか!」みたいな顔されますけど
恐らく店長より上の世代はフツーです(^^)/
ということで、今日はソースのお話。
いつもより、さらに長いです(^^;)
最後までお付き合いのほどを。
まず店長
長野出身の奥さんと住むようになってから30年
いまだに奥さんは、中濃ソース一本やりです。
これ調べたら
関東の家庭は
中濃ソースが主流
ウスター、とんかつ、お好み焼きソースを常備している家庭は
まず少ないらしいです。(ウチも同様)
というのも、関東ではソースを使うのが限られているからみたいです。
先ほどのかける料理のなかでは
恐らく豚カツ・コロッケ、お好み焼き、ハンバーグぐらいですかな。
目玉焼きでも醤油という方が大半でしょ?
片や関西の家庭では
キッチンに常備するのは数種類のソース。
ウスターソース・とんかつソース・お好み焼きソースほかほか
冒頭でも書いたように
基本なんでもソースをかけます。
そして極めつけです。
〈中濃ソース〉は、まず関西の家庭にはありません!!
店長、中濃ソースというソースは最初知りませんでした。
「濃いのと何の真ん中なん???」
ワケワカラン・・・
まずソースの種類からお話すると
ソースは粘度によって
ウスター・中濃・濃厚に分類されてます。
中身は別で粘度だけで名称が変わる、ということですね。
濃厚にはとんかつ・お好み焼き・タコ焼きなど
粘度の大きいのが必要とされる料理に応じて味を変えたソースがあります。
ではなんで関西に中濃が広がらないか・・・
まず最近まで関西では売ってなかった、という事実がありますが
実は関西ではソースをブレンドしてアレンジします。
そのためにはウスターが非常に便利なんです。
ウスターにトンカツソースを混ぜたり
そこにケチャップを足したりして
ステーキソースにしたり
味とともに粘度も応用して料理にかけます。
こんなこと書くと大層ですが
単に適当に混ぜて使うから
中濃ソースなんて要らない、ということなんです。
そのスペースがあれば
他のメーカーのソース買っておいてるのが関西の台所です。
ちなみに関西で
ソースと言えばウスターソースのことを言います。
お店で「おぱちゃんソースちょーだい」と言えば
まずウスターが出てくるはずです。
大学時代、学校のすぐそばのペパーミントていう喫茶店は
おしゃれなピラフがあって
テーブルには
イギリスの〈リーペリンソース〉しかありませんでした。
僕らはちょっと酸味のあるそのソースをかけて
カッコつけてましたが
正直、イカリソースが欲しかったぁぁぁ(^^;)
話は横道になりましたが
なんで大阪、いえ関西はそんなにソース文化になってしまったのか?
大手ソースメーカーの広報さんによると
関西はコメ産地から遠くて
うどんほか小麦粉の文化(粉もの)が発達していました。
ところが小麦粉料理は元来味が薄く
味付けのためにいろいろなソースが発達してきた、とありました。
納得するような
しないような…(^^;)
ただ店長の祖父(明治生まれ)は
昔の紳士で
外では
しゃっぽん被って
ステッキもつ
オシャレな紳士で
そんな紳士淑女は
大阪の洋食屋さんで
ハイカラで美味しいもの=ソースをかけるのが
一種のステイタス
みたいなことがあったみたいです。
昭和のあの頃
ひよっとしたらソースが最も輝いていた時代かもしれません。
これからの大の里みたい!
令和で復活するかも!!!
いまだにさつま揚げにソースをかけると
奥さんから白い目で見られる令和の紳士のお話でした。
今日はずーっと雨みたいです。
つまり静かなスタートです。
特製ナムルプレゼントでお待ちしてま~す!!
記事一覧
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 丹波篠山の「黒枝豆」 美味しいからお土産にどうぞ!!! なになに黒枝豆っていう人は 昨日の
2025年10月15日
ほれぼれ通信 黒枝豆食べたことあります?本日プレゼントしますよ!!
○○さ~ん 先週木曜から昨日の月曜までお休みをいただいてました。 お久しぶりで~す!!!!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 姪っ子の婚礼を兼ねて 子供
2025年10月14日
ほれぼれ通信 〈臨時増刊号〉お好み焼き2035年問題…なんじゃそれ?
○○さ~ん こんにちわ~ 働いて働いて働く首相と真逆で 休んで休んで休んで ただいま絶賛臨時休業中の 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ お店は13日まで休
2025年10月10日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 勝手ながら 大阪の姪っ子の婚礼の為 本日より来週月曜までお休みをいただきます。 そこで全国
2025年10月09日
ほれぼれ通信 本日最終日&大盤振る舞いデー からの運動会のお弁当話
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【幸せのおすそわけフェア】は いよいよ本日最終日!! ほれぼれ初の スプラウトニンニクアヒージ
2025年10月08日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【幸せのおすそわけフェア】は いよいよ明日まで!! ほれぼれ初の 〈スプラウトニンニクアヒー
2025年10月07日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 来週水曜迄の 「幸せのおすそわけフェア」 ほれぼれ初のアヒージョや カイノミのバ
2025年10月05日
ほれぼれ通信 むかしむかし、お風呂はどこも混浴だった(’Д’)
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日から始まった 【幸せのおすそわけフェア】 スプラウトニンニクを使った 「カイ
2025年10月04日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 実は来週10月9日(木)から13日(月)まで 姪っ子の婚礼で大阪にいくため 臨時休業させていた
2025年10月03日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 寒い!!! 今朝の東京は雨もあり 最高気温は 23度!! そうそう以前 長袖か半袖にするか
2025年10月01日
ほれぼれ通信 本日〈肉の日〉!!、そして○○さん、「A5の高級肉」にダマされてはいけない!
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは本日9月30日ですが 昨日の29日=肉の日 が定休日だったため 本日が【肉の日】で~す
2025年09月30日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 本日定休日のため 本来でしたらメルマガもお休みなんですが 今日は29日の【肉の日
2025年09月29日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例【本日のお席】 ランチ/1階のみの営業です、残り1テーブル ひっさし
2025年09月28日
ほれぼれ通信 川下りした後の船、昔はどうやって上流に戻したの?
○○さ~ん おっはようございま~す!! 秋晴れの土曜日 気持ちいい朝ですね。 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ ○○さん、急いで~(’Д’)
2025年09月27日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ はやい!! はや過ぎや。 つい先日股関節の手術をして お店をひと月近く休んだと思ってたら 2
2025年09月26日