このメルマガの説明はありません。

ほれぼれ通信

ほれぼれ通信  第800話記念 大阪・関西万博vs1970大阪万博

2025年04月13日

○○さ~ん


寒い雨の朝
おっはようございま-す!!!
赤身焼肉ほれぼれの店長
オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆


昨日からスタートした
創業15周年記念
大チンチロリン大会
巨大サイコロを投げて
みんな楽しんでもらってます。
1万円のお食事券が当たるかも!!
すでに昨日3000円は当選したお客様がいらっしゃいました。


ぜひチャレンジしてくださいね。


そして本日のメルマガは
なんと800話目!!!
バックナンバーは全て読めますから
ご興味ある方は
きのうまでの799話を読んでみてください。
一話3分としてら
4時間で全読破できますよ~(^^;)


まずは【本日のお席】
ランチ/1階のみの営業です
夜/1部残り2テーブル、2部は余裕あります


さて、800話らしいお話…
と思いましたが
今日はこれを外すわけには行きません。


そう本日は大阪・関西万博の開幕日。
いま8時半ですが
9時開門なので
自宅でテレビ点けたら
たぶん中継してるんでしょうね。


ということで万博のお話です。


店長の周りで
今回の万博行くぞ!!という話は
一切聞こえてこず
万博不要説とか
二億円のトイレは無駄遣いとか
3000円のお蕎麦は高すぎとか
そもそも開幕日に間に合わないとか


まぁネガティブキャンペーンかと思うぐらい
マスコミが言うから
特に大阪以外のエリアでは
「交通費かけてまでも、ちょっとねぇ~」
ってなりますよね。


店長は去年まで行くつもりでしたが
GW明けの手術
そしてリハビリ休業があるので
たぶん行けても夏以降…かな。



さてまずは万博の基礎知識。
1970年の大阪万博以外にも
過去日本では
沖縄海洋博
つくば科学博
大阪の花の博覧会
などありましたが


万博は
国際博覧会として国際事務局が主催してるのに対し
海洋博、科学博は日本政府主催の地域イベント
花の博覧会は、国際園芸家協会が主催の
万博よりもちょい格下の国際博らしいです。


そういう意味では
今回の万博は
日本で2度目の国際博覧会です。


まぁだからどう、ということではないですけど。
店長、全く勉強してないので
世界最大の円形の屋根と
実現できなかった空飛ぶクルマ
日本館の火星の石ぐらいしか知識はありません。


ということで
前回の万博のお話を少し(^^;)


○○さん、1970年の大阪万博は
行かれましたか?
というよりも
50年前に産まれてて
行ったと記憶がある人は
まず60代以上でしょうから
会員さんでは、半分以下ですね。


1970年3月15日
大阪の千里丘で万博が始まりました。


前売券は近所のタバコ屋さんで
親が買ってた記憶があります。
小人が400円ぐらいやったかな?
とにかく入場券はいっぱい買ってましたね。
大阪では、どこの家庭もいっぱい買ってた記憶があります。


半年間の会期中
家族と行ったのは、おそらく5-6回
小学校の社会科見学と遠足で2回
町内会のバスツアーでも行ったような…
トータル10回は行ったかと…


これ当時の大阪の家庭では
珍しくないレベルやったと思います。


ただ並ぶのが嫌いな
関西人多賀家は
人気で3時間待ちの
アメリカ館やソ連館には目もくれず

カンボジア館
ケニア館
とかすぐに入れる発展途上国のパビリオンや
日本でもマイナーな
大阪ガスパビリオン
古河電工の八重の塔(?)とかの
に行ってた記憶があります。


というか、パビリオンの展示に興味はなく
とにかく当時の関西人は
親も子も外人を見るのは
産まれて初めてというのが大半なので


みんなが持ってた
公式ガイドブックの裏面に
スタンプを押すだけでなく
会う外人
会う外人
みんなに声かけて
直筆のサインをもらうのが流行ってました。

別に有名人ではなく
フツーの外人ですよ(;・∀・)


こんな感じです
https://d.kuku.lu/rg6jesbun


当時はみんな筆記体で書いてたから
なに書いてあるんか
全く読めませんでしたが
毎週休み明けの月曜に
小学校でサインを見せ合いして
その数を勝負するというのが流行ってるから
とにかく万博に行って
サインをいっぱいもらう!!
というのが当時の関西の小学生の
万博の楽しみ方でした。


パビリオンの記念スタンプと同じぐらい貴重な戦利品でした。


そう考えると
エキゾチックな衣装を纏った
パビリオンが目立ってたから
アジアやアフリカ、南米のパビリオンばかり行ってたのかもしれません。


アホでっしゃろ(^^)/
こんなん流行ってたんは
関西だけとちゃうやろか。。。


今回の万博も
関西の子供は学校の遠足などで行くでしょう。
この子たちの流行りはなんやろか??
知りたいなぁぁ。


まぁ外人は見慣れてる
というか
インバウンドで辟易してるか(^^;)


今回の万博に行った方は
ぜひ最新情報をいろいろと教えてくださいね。


800話記念とタイトルつけながら
相変わらずの無駄話ですんまへんでした。

では、本日も○○さんからのお電話を
心よりお待ちしておりま~す(^_-)-☆


記事一覧

ほれぼれ通信  〈都民限定〉一部家電の買い替えはネットよりも安くなる!!

○○さ~ん おっはようございま~す!!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 三連休 雨で悲しい想いをしている方も… 最高気温は30℃に届かないらしいです。

2025年08月10日

ほれぼれ通信  タンメンは関東のローカルフードですよ~!!

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例 【週末のお席】 *ランチ/土日ともに1階のみの営業で残1 *夜/本日

2025年08月09日

ほれぼれ通信  猛暑でエアコンも悲鳴!!まずはコレ(^^)/

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 明日から3連休!! というより 明日から夏休み!! っていう方もいらっしゃるかもネ(^^)/

2025年08月08日

ほれぼれ通信  ジャージの輪っかのお話、、、若い人わかるかなぁぁぁ?

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【お盆休みのお知らせ】 例年お盆は通常営業でしたが 今年は仕入れ先と 店のストック量の関係で

2025年08月06日

ほれぼれ通信  1日1万歩も歩かなく良かったの⁉︎

○○さ~ん 今日のつつじヶ丘の予報は 最高気温40度(°▽°) お風呂か‼️ 熱中症には本当に気をつけましょうね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-

2025年08月05日

ほれぼれ通信  お子ちゃんの乳歯が抜けたときのお話

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例週末のお席 本日日曜のお席(9時現在) ランチ/1階のみの営業、残1テーブル 夜/

2025年08月03日

ほれぼれ通信  筆記体、、、今の子は書けないのね( ゚Д゚)

○○さ~ん 土曜の朝8時にメルマガを書いてます。 今朝はまだ涼しい朝ですが 午後つつじヶ丘は37度とか( ;∀;) 熱中症には気を付けましょうネ!! おっはようございま~す!! 赤身焼

2025年08月02日

ほれぼれ通信  お刺身で食べられるアジフライってそういうことか!?

○○さ~ん ついに8月に入りました。 今日は雨予報で涼しいですね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは本日のメルマガですが 気づいたら

2025年08月01日

ほれぼれ通信  新宿で見つけた、これゾ昭和B級グルメ(^^)/

○○さ~ん お熱うございますねぇ~ おこんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日は肉の日で 天使のハラミが1.5倍の日でした。 おかげ様で多くの

2025年07月30日

ほれぼれ通信  本日【肉の日】!! 今月は天使のハラミ(^^)/

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ いよいよ7月も最終週 そして本日は29日 そう【肉の日】 肉の日は月替わりで 何かのお肉が5

2025年07月29日

ほれぼれ通信  恐怖(’Д’)…寝る前のアイス

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ はい、【本日のお席】 ランチ/残り1テーブル 夜/1部残り2 2部余裕あります

2025年07月27日

ほれぼれ通信  スマホ見ながらご飯食べる、、、「ながら食べ」はロクなことない<`ヘ´>

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例【週末のお席】 ランチ/土日共に1階のみの営業 本日は残1です 夜/本

2025年07月26日

ほれぼれ通信  8月から羽田の駐車場が高くなる!!…けどその裏技公開!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ さ、夏休み最初の週末となりました。 お天気は、もちろん連日猛暑ですな(≧∀≦) まだまだ 

2025年07月25日

ほれぼれ通信  牛肉の〈旬〉について

○○さ~ん 今日は北海道の最高気温が40度の予報とか(+_+) なのに沖縄は31度 東京は37度 あら天地さかさまになったん? こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でー

2025年07月23日

ほれぼれ通信  映画を観る時、どのお席がお好き?

○○さ~ん 真夏ですね お子ちゃまたちは夏休みですね こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日の定休日は 20数年ぶりに東京ドームに 巨人✕阪

2025年07月22日

896 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>