このメルマガの説明はありません。

ほれぼれ通信

ほれぼれ通信  むかしむかし、お風呂はどこも混浴だった(’Д’)

2025年10月04日

○○さ~ん


おっはようございま~す!!
赤身焼肉ほれぼれの店長
オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆


昨日から始まった
【幸せのおすそわけフェア】
スプラウトニンニクを使った
「カイノミの幸せ包みバター焼」と
「幸せ香るスプラウトアヒージョ」
定価1200円のところ
メルマガ会員さんだけ特別価格50%OFFです!!


〈お断り〉来週水曜から13日までお休みいただきます。


そして恒例【週末のお席】

ランチ/1階のみの営業で
土日共に空いています

夜/本日1.2部共に残り3テーブルです
明日は1.2部共にまだ余裕あります。



ようやく朝晩は少し涼しくなってきました。
秋は紅葉と温泉の季節ですね。


そこで、今日はお風呂のお話です。


○○さん、江戸の風呂は混浴だったってご存知ですか?
ちょっと読みたくなってきたでしょ(^^♪


では、まずはお風呂の歴史のお勉強から。


日本は火山国だから
各地で温泉が湧いてたので
多くの人々は昔から野湯や岩風呂で体を癒してきました。


「入浴」という概念が広く伝わったのは
6世紀に仏教とともに入ってきたんですって。

仏教では、風呂に入ってきれいにすることを
「七病を除き、七福が得られる行為」
という説もあり
心身を清める意味合いが込められていたんですね。


なので寺院には浴堂ができ
修行や教義と結びついた“浄めの行為"として
入浴が行われたんです。


奈良時代になると
庶民向けに寺院が風呂を開放する
「施浴(せよく)」という形が広まり
入浴という習慣は徐々に根付いていきます。


そして室町時代になると
施浴は「功徳風呂」と呼ばれるようになって
事前に日程を定めて庶民に入浴を提供する形式へ。
貴族や武家でも
来賓を招いて風呂を振る舞う
「風呂ふるまい」が行われるようになりました。
お風呂は接待でもあったんですね。


また、地方では「風呂講」という
風呂+宴会セットもできて
共同入浴とつきあいが混ざった
お遊びの一環として広まったらしいです。


しかもこの時期
男女別々でなく
混浴があたりまえでした。


江戸時代になると
公衆浴場の「銭湯(湯屋)」ができ始め
庶民にとって身近なお風呂場として普及しました。


蒸し風呂(戸棚風呂)の浴場もあったそうです。


そのうち、性別を問わない「入込湯(混浴)」
が増えてきました。
すっ裸ではなく
ふんどしに湯あみみたいなところもあったようです。
それはそれで入ってみたいネ!(^^)!


ただ、やはり風紀上の問題もあり
江戸幕府は何度も混浴禁止令を出したけど
欲望はそんなものには負けず
実際無くなりはしませんでした、とさ(^^)/


ついに天保の改革(1841年)で
老中・水野忠邦が
混浴の取り締まりを強化し
銭湯内に仕切りを入れたり
男女入浴時間を分ける対応が始まりました。


ん?
天保の改革って
混浴禁止令やったんか…
贅沢を禁止した、と習った記憶が…


そして明治時代に入ると
混浴禁止がさらに徹底されるようになり
混浴は徐々に姿を消していきます。
残念(^^;)


ところで
江戸時代後期には
「据え風呂」と呼ばれる
湯をたっぷり溜めて入るお風呂がでてきました。


そうして
お金持ちのお家には
家にお風呂を作るようになり
薪で湯を沸かす鉄砲風呂や
五右衛門風呂など
全国でいろいろなお風呂が発達しました。


明治以降には
銭湯の近代化が急速に進み
全面タイル張りの浴槽や
広い浴室
水道カランなどの設備がでてきたそうです。
いまも銭湯はタイル張りが残ってますね。


ペリーの随行したドイツ人の画家
ヴィルヘルム・ハイネが描いた幕末の下田の湯屋

https://d.kuku.lu/5rz54jxfz



昔、店長の家には
お風呂はありませんでした。
2日に1回ぐらいで銭湯に行ってたような…

ただ、弟が出来たときに
お風呂が無いとイヤだとオカンが言うて
それまで行水とかしてた庭にお風呂ができ
おかげで銭湯に行くことも無くなりました。


幼稚園のとき
近所の銭湯でみた刺青のおっちゃんとか
どないしてるかな?


あ、10月10日は銭湯(1010)の日ですゾ!!


では、今日も
お風呂入る前に焼肉食べに来てくださいネ。
○○さんからのお電話を
心よりお待ちしておりま~す(^_-)-☆


記事一覧

ほれぼれ通信  黒枝豆食べたことあります?本日プレゼントしますよ!!

○○さ~ん 先週木曜から昨日の月曜までお休みをいただいてました。 お久しぶりで~す!!!!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 姪っ子の婚礼を兼ねて 子供

2025年10月14日

ほれぼれ通信  〈臨時増刊号〉お好み焼き2035年問題…なんじゃそれ?

○○さ~ん こんにちわ~ 働いて働いて働く首相と真逆で 休んで休んで休んで ただいま絶賛臨時休業中の 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ お店は13日まで休

2025年10月10日

ほれぼれ通信  お店はお休み、BASEはお祭り!(^^)!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 勝手ながら 大阪の姪っ子の婚礼の為 本日より来週月曜までお休みをいただきます。 そこで全国

2025年10月09日

ほれぼれ通信  本日最終日&大盤振る舞いデー からの運動会のお弁当話

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【幸せのおすそわけフェア】は いよいよ本日最終日!! ほれぼれ初の スプラウトニンニクアヒージ

2025年10月08日

ほれぼれ通信  店長が小さい頃、唐揚げなんてなかったわ!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【幸せのおすそわけフェア】は いよいよ明日まで!! ほれぼれ初の 〈スプラウトニンニクアヒー

2025年10月07日

ほれぼれ通信  中山道ってご存知?

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 来週水曜迄の 「幸せのおすそわけフェア」 ほれぼれ初のアヒージョや カイノミのバ

2025年10月05日

ほれぼれ通信  むかしむかし、お風呂はどこも混浴だった(’Д’)

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日から始まった 【幸せのおすそわけフェア】 スプラウトニンニクを使った 「カイ

2025年10月04日

ほれぼれ通信  【幸せのおすそ分け】フェア開催!!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 実は来週10月9日(木)から13日(月)まで 姪っ子の婚礼で大阪にいくため 臨時休業させていた

2025年10月03日

ほれぼれ通信  本日は「醬油の日」だから醤油のお話

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 寒い!!! 今朝の東京は雨もあり 最高気温は 23度!! そうそう以前 長袖か半袖にするか

2025年10月01日

ほれぼれ通信  本日〈肉の日〉!!、そして○○さん、「A5の高級肉」にダマされてはいけない!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは本日9月30日ですが 昨日の29日=肉の日 が定休日だったため 本日が【肉の日】で~す

2025年09月30日

ほれぼれ通信  臨時増刊号 【肉の日】情報!!!

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 本日定休日のため 本来でしたらメルマガもお休みなんですが 今日は29日の【肉の日

2025年09月29日

ほれぼれ通信  芦花公園にトンカツの名店が!!

○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例【本日のお席】 ランチ/1階のみの営業です、残り1テーブル ひっさし

2025年09月28日

ほれぼれ通信  川下りした後の船、昔はどうやって上流に戻したの?

○○さ~ん おっはようございま~す!! 秋晴れの土曜日 気持ちいい朝ですね。 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ ○○さん、急いで~(’Д’)

2025年09月27日

ほれぼれ通信  なんで牛肉だけ、そんなに高いのよ<`ヘ´>

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ はやい!! はや過ぎや。 つい先日股関節の手術をして お店をひと月近く休んだと思ってたら 2

2025年09月26日

ほれぼれ通信  誰でもカンタンに焼ける大阪王将の冷凍餃子は凄い!!

○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 今日から出社という方も多いかもね!? でも、明日明後日と行けば またお休み。 しかも明日はお給

2025年09月24日

943 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>