新着記事
記事一覧
星野です。 今セッション系の音楽をはじめて2年目くらいの体験談です。 当時の僕は(28歳頃)バイトしてアメリカへ行くお金を貯めながら、 ・池袋のマイルスカフェ(現サムシンジャズクラブ)の初心者セ
2018年12月23日
ドミナントセブンスのウォーキングベースに♭9の音を入れるといい〜後編〜
星野です。 昨日の配信の続きです。 ウォーキングベースラインのドミナントセブンスの音に♭9の音を入れるといい という内容で昨日メルマガ送信させていただきましたが、 その理由についてあと2つです
2018年12月16日
ドミナントセブンスのウォーキングベースに♭9の音を入れるといい〜前編〜
星野です。 今日はちょっと小難しいジャズ理論系の記事ですが、私が 【もう少し早く意識してやっておけばよかった】 と思うことをお話しします。 それは、 ウォーキングベースラインのドミナントセブ
2018年12月15日
こんにちは、星野です。 今日はご質問を頂いたのでお答えします。 先日公開した体験レッスンの動画で、 「右手はバスケットのドリブルをするように」 といいました。 http://bassless
2018年12月03日
星野です。 昨日のレッスンでちょっと話題になったことについてです。 「スウィング」という言葉は、ジャズ系の音楽でよく使われます。 「スウィング リズム ジャズ」 で検索をすると 3連が…とか
2018年11月19日
セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
星野です。 ブログを毎日更新しててずっとやってみたかったことに、自分のサイトのオリジナル作品を持ちたいと思っておりまして、 ようやく本日、電子書籍という形ですが、商品としてリリースすることができま
2018年11月13日
星野です。 先にブログでアップしましたが、枯葉のソロを作成しました。 http://basslesson.toruhoshino.com/autum-solo/ 少ない音数で、あまり難しいことをし
2018年11月02日
何回も同じこと言われてる気がするんですけど、自分才能ないんすかね?
星野です。 今日は 「何回も同じこと言われてる気がするんですけど、自分才能ないんすかね?」 って言われたことについてお話しします。 これは、レッスンで生徒さんに言われたことなのですが、何回も同
2018年10月11日
星野です。 私が最近やってる練習をご紹介します。 今日は、 「こんな練習をあなたもやりなさい!」 でなく、 「へーこんな考えでこんな練習してんだー」 くらいの感じでお読みいただけたらと思い
2018年09月30日
リクエストされる楽器とセッションで演奏するスタンダード曲はちょっと違う
こんにちは。 先週の土、日、月の3連休はずーっとジャムセッションをしていた星野です。 ライブやBGM演奏をしていると、お客様からよくリクエストを頂くのですが、 セッションでよくやる楽曲とは全然違
2018年09月19日
星野です。 レッスンで気になるポイントで、課題曲の最後の小節の音をしっかり守っていない というところがあります。 例えば以下のフレーズ http://basslesson.toruhoshino
2018年09月01日
星野です。 ジャズやって、1年目。 セッションに参加するようになって思ったことは、 「みんなアーティストや音源詳しいなあ」 っていうのがありました。 私はそもそも「エゴラッピン」という日本の
2018年08月17日
お盆にウォーキングベース勉強会しませんか? 勉強会を企画しましたのでご案内させていただきます。 ===== 【お盆にウォーキングベース勉強会】 ■日時:8月18日土曜日 14時半から16時
2018年07月31日
星野です。 レッスンを受けられる方の目的はそれぞれですが、 ジャズ系のレッスンを受けてくれている方には、セッションに行けるようになってもらうことを前提でレッスンさせて頂くことが多いです。 「何曲
2018年07月14日
星野です。 私は高校から楽器始めてます。最初はギターや歌をやっていて、 ベースは高校卒業してからです。 18-26歳までは独学でやっていました。パンクのバンドで活動していましたが、ライブの本数は
2018年06月30日