新着記事
記事一覧
こんにちは星野です。 今日はインフォメーションです。以前も送信させて頂いた内容ですが、ご了承下さい。 ・3月のベースアドリブ勉強会について ・春のベーシスト親睦会について 【3月のベースアドリ
2019年02月24日
こんにちは星野です。 今日は、音楽やってるといろいろなことがあるけど、たんたんと続けていくしかないよ〜っていうちょっとメンタル的なお話です。 というのもこないだ 「続く生徒さんはどんな方ですか?
2019年02月23日
ジャズスタンダード40曲について30分くらいノンストップで喋ってみたw
こんにちは星野です。 今日は、ジャズ系のお話です。 以前、「ジャズセッションに行くなら覚えておきたい40曲を黒本から抜粋!(インスト用)」 https://basslesson.toruhoshi
2019年02月17日
できないところがあるから、できるようにする為に練習しますよね? けど、その練習のやり方も自分のなかでしっかり持っているといいです。 今日は、実際に僕が苦手としててできないフレーズの練習をしていると
2019年02月10日
こんにちは星野です。 今日はソロベースのススメです。 ベースでもひとりで演奏することができます。 難しいですけどね。僕も一時期やっていました。 【ソロベースの特徴】 ソロベースは、ベース
2019年02月04日
こんばんは星野です。 今日はインフォメーションです。 ・3月のベースアドリブ勉強会について ・春のベーシスト親睦会について 【3月のベースアドリブ勉強会について】 毎月行っているベースアドリ
2019年02月03日
こんにちは。星野です。 今日はブログ記事の紹介をさせてください。 ウッドベースの初心者の方に向けた動画&ブログを12月から作成しており、まとめ記事がようやくひとだんらくしました。 記事はこちらに
2019年01月27日
星野です。 譜面を見ていたら、コードのところに「9」とか「#11」とか書いてあることありますよね。 これはテンションコードで、 C△7なら「9th(ナインス)」は1オクターブ上の「D」の音 #11
2019年01月26日
星野です。 今日は、インドっぽくなる音並びについてお話しします。 【インドっぽくなる音並び】 C D E F G F E D C (ドレミファソファミレド) のD(レ)の音をフラットにし
2019年01月19日
こんにちは星野です。 今日は4つのインフォメーションです。 ・昨日配信した動画について ・ミューズスコア採譜お手伝い募集について ・サイト構築お手伝い募集について ・2月3日セミナーオンラインテス
2019年01月13日
こんにちは星野です。 今回はまた16ビートの話になるのですが、4分52秒位の動画を作りましたので、そちらを見て頂けると早いです。 16ビートを弾く練習はレッスンでもよくやるのですが、 ただ書いて
2019年01月12日
こんにちは星野です。 ベースソロ勉強会、しばらく月イチペースで開催していこうと思います。 ・開催日 2月3日 日曜日 15時半〜17時 ・場所 早稲田軍艦島 http://bassless
2019年01月06日
こんにちは星野です。 オクターブのピッキングについての考え方です。 本記事は動画を見て頂くとわかりやすいと思います。 こんなフレーズを弾く時、右手の手の稼働を確認してほしいです。 http:
2019年01月05日
星野です。 今レッスン終わったところです。 レッスンで、 「左手の親指が痛む、チカラ入り過ぎなのかな〜?」 ってご相談を受けました。 これ、エレキでもウッドでもよくご質問されます。 そんな
2018年12月29日
【限定動画説明あり】耳に残るメロディを聴いた時に注目したい2つのポイント
「おっ?」て耳に残るメロディありませんか? そうなることって、やっぱり理由があるんです。 で、そういう曲を聴いたときに私が注目しているポイントがふたつあります。 ①コードに対しての何の音が使われ
2018年12月24日