トレビアンフランス語アカデミー講師のロスティ泉が、フランス語学習に関する役立つ情報を配信していきます。

【TBフランス語通信】

どこでもいいよ!

2024年06月19日



Où est-ce que tu veux aller?
「どこに行きたい?」

と聞かれた時に「どこでもいいよ」は
フランス語でどう言えばいいでしょうか?

ある受講生さんが

N’importe où.

と答えられました。
確かにこれも「どこでも」という意味ですが、
もう少しいい答え方があります。それは:

Où tu veux.
Où vous voulez.

「あなたの望むところに」という答え方です。


それでは、「いつでもいいよ」はどう言うでしょうか?

N’importe quand.

は親しい相手にはいいですが、もう少し丁寧な感じに言いたい時は:

Quand vous voulez.
Quand tu veux.

「あなたの望む時に」

と言うといいでしょう。

********************

【n’importe + 疑問詞】は返事として単体で使うよりも、
文章の中で使う方が多いです。

・n’importe où「どこでも」
・n’importe quand「いつでも」
・n’importe qui「誰でも」
・n’importe quoi「なんでも」
・n’importe comment「どんな風にでも、いい加減に」

それぞれの例文をあげてみます:

【n’importe où】
- Il peut travailler n’importe où avec son ordinateur portable.
- Elle est prête à voyager n’importe où pour découvrir de nouvelles cultures.

【n’importe quand】
- Tu peux venir me voir n’importe quand, je suis toujours disponible.
- Ils peuvent commencer le projet n’importe quand cette semaine.

【n’importe qui】
- N’importe qui peut apprendre à jouer du piano avec assez de pratique.
- Elle parle facilement avec n’importe qui lors des soirées.

【n’importe quoi】
- Il raconte souvent n’importe quoi pour faire rire ses amis.
- Tu peux choisir n’importe quoi sur le menu, c’est moi qui invite.

【n’importe comment】
- Tu ne peux pas faire ce travail n’importe comment, il faut être précis.
- Elle s’habille n’importe comment le week-end, elle aime être confortable.

********************
それぞれの和訳

【n’importe où】
- Il peut travailler n’importe où avec son ordinateur portable.
彼はノートパソコンを使ってどこででも仕事ができる

- Elle est prête à voyager n’importe où pour découvrir de nouvelles cultures.
彼女は新しい文化を発見するためならどこへでも旅するつもりである。

【n’importe quand】
- Tu peux venir me voir n’importe quand, je suis toujours disponible.
いつでも会いに来てください、時間がありますから。

- Ils peuvent commencer le projet n’importe quand cette semaine.
彼らは今週はいつでもプロジェクトを開始できる。

【n’importe qui】
- N’importe qui peut apprendre à jouer du piano avec assez de pratique.
ピアノは十分練習すれば誰でも弾けるようになる。

- Elle parle facilement avec n’importe qui lors des soirées.
彼女はパーティーでは誰とでも気軽に話す。

【n’importe quoi】
- Il raconte souvent n’importe quoi pour faire rire ses amis.
彼は友達を笑わせるために、よく何でも言う。

- Tu peux choisir n’importe quoi sur le menu, c’est moi qui invite.
メニューから何を選んでもいいよ、僕のおごりだから。

【n’importe comment】
- Tu ne peux pas faire ce travail n’importe comment, il faut être précis.
ただやみくもにこの仕事をするのはだめだ、正確でなければ。

- Elle s’habille n’importe comment le week-end, elle aime être confortable.
彼女は週末はいい加減な服装をする、楽でいたいからだ。


ちなみに

C’est n’importe quoi !

は「くだらないんだ!」「ばかげてる!」といった意味でも
よく使います。

Lucie : Tu sais, Paul croit que les extraterrestres vivent parmi nous et qu’ils contrôlent nos pensées !
Marc : Quoi ? C’est n’importe quoi !

リュシー:ねえ、ポールったら宇宙人が私たちの間に住んでいて、私たちの思考をコントロールしていると信じているのよ。

マルク:は?馬鹿げてる!


記事一覧

Juilletiste et aoûtien

土曜日の早朝、ドーハ経由でパリのシャルルドゴール空港に到着すると どこからともなくパンの香ばしい香りが漂ってきて、 同じくドーハ経由でパリに戻ってきたフランス人たちが思わず

2025年08月04日

Magnets de vacances

私が旅行に行ったときに必ず買うのが、magnet touristique です。 (お土産のマグネット) この単語、読み方注意ですよ! gn というスペルはフランス語では

2025年08月01日

おもしろそう!

受講生さんと映画の話をしていて 「おもしろそう!ってどういうのですか?」と聞かれました。 「~そう」という表現はフランス語で avoir l’air という表現を使います

2025年07月31日

Franchement !

先月ニースに行った際に、ちょうど同じ時期にニースに旅行に来ていた カリフォルニア在住の受講生さんと夕食を食べたのですが、 その時に彼女が面白い気づきを教えてくださいました。

2025年07月30日

Récemment, en ce moment, à ce moment

今日は、似ているようで使う時制が異なる3つの時間の表現を 詳しく見てみましょう。 ① récemment ② en ce moment ③ à ce moment ****

2025年07月29日

チーズ屋さんでチーズを切ってもらう

今日はまた新しい音声をアップしました。 「チーズ屋さんにて」 stand fm. https://stand.fm/episodes/6885a9afb43959d5dc7

2025年07月28日

août の行く末

長い間フランス語をやっていると、幸か不幸か規則外の読み方にも 慣れてしまいます。 先日、août の読み方を生徒さんに聞かれて [ウットゥ] と読むと、 「a は読まないんで

2025年07月25日

Valise abandonnée...

受講生さんのひとりが今ニースに滞在しているのですが、 ある日トラムに乗ろうとしたら、運行が止まっていたそうです。 その時に案内版に書かれていたのが: Valise aban

2025年07月24日

もうお腹がいっぱいです

レストランで食事をしていて、最後に「デザートやコーヒーはいかがですか?」 と聞かれたときには、どう答えますか? いらない場合には: Non, merci. だけでもいいで

2025年07月23日

ジェンダーフリーなフランス語とは?

たまたま流れてきた YouTube 動画で 【フランス語】男性優位なコトバ?ジェンダーレスが進む?言語より制度を変える? ひろゆき&インフルエンサーと議論 という特集があっ

2025年07月22日

Dents du bonheur

1か月半ほど前に Vanessa Paradis が出した新曲 「Bouquet final」 のビデオクリップを見ながら、うちの旦那さんが "Elle ne change

2025年07月21日

ひとりです

今日は、レストランで「何名様ですか?」と聞かれて 「ひとりです」という会話を作ってみました。 standfm【ミニ会話】ひとりです https://stand.fm/epis

2025年07月18日

コーヒーを飲むのにいい場所を知ってる?

「コーヒーを飲むのにいい場所を知ってる?」 「ここは私がとても好きな場所です」 などと言いたい時に、 place という単語を使う人が多いですが、この場合には適しません。

2025年07月17日

Feu d’artifice du 14 juillet、その評価は?

パリ在住の受講生さんから、7月14日のフランス革命記念日の写真と動画を 送っていただきました。 エッフェル塔をバックに色とりどりの花火やドローンによる光の演出もあって、 素晴ら

2025年07月16日

粉?粒?

名詞に冠詞をつける際、「可算名詞」なのか「不可算名詞」なのか、 私達にはよくわからないことがありますよね。 たとえば「麺類やパスタ」はどっちなんだろう?と思いますが、 ●

2025年07月15日

61 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>