辛い、苦しい、楽しい、嬉しい、人がいろんな経験をしいろんな感情を味わうのは人生を豊かにするために必要だから! 人間関係に悩むのも必要、楽しむのはもっと必要!! 心を整えればどんどん楽~になってきますよ! 身体の力を抜いて楽~~~に楽しみましょうね♪

『自分育ての人間関係~悩むのもヨカ、楽しむのはもっとヨカ♪~』

新着記事

【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文

※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました

2024年10月30日

【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315

今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ

2024年03月15日

記事一覧

『イメージするとうまくいく』 160223

ここ二日間はパソコン相手に格闘してました(笑)。 実は初めての音声コンテンツを作っていたのです。 テーマを決めて 構成を考えてシュミレーションしてみる。 だいたい固まったらいよいよ録音。

2016年02月23日

『どうしたいのか自分に問いかけてみる』 160220

相談されて困ってしまう事例があります。 それは、話を聴いても 同じところをグルグル回っていて 自分でどうするか決めないことです。 例えば、 「職場の先輩が指示することがブレてて  どうしていいか

2016年02月20日

伝えたら見守り待つというのはどう? 160219

子育て中のお母さんが 良く使う言葉は何だと思いますか? ○○さんの子供の頃や 現在子育て中のお母さんなら 少し考えてみれば思い浮かびますよね。 その代表的なものは 「早くしなさい!」

2016年02月19日

『人は関心のあるものしか受けとらない!』 160218

私達は今までにいろんな事を 家庭や学校や社会から学んだり経験してきました。 それを知識として蓄え使って生活しています。 知識には学問のように理論的なものと 自分が経験して学んだ体験的なものが

2016年02月18日

『自分を大事にしてあげる♪』  160217

時々思い出します。 サラリーマンの時の私は せっせと仕事ばかりしてました(笑)。 管理部門にいて裏方で表の社員を支えていたから 仕事には終わりがない状態でした。 残業は当たり前、土曜日は休日出勤

2016年02月17日

『頼まれごとをNOと言えない人に』 160216

以前の私は「NO」と言うのが苦手でした。 特に仕事で何か頼まれると 自分の担当とは違っても 出来ることは引き受けることがありました。 その時は決まって自分に言い聞かせていたのは 「これは仕事だか

2016年02月16日

『160215独り言なの?聞いてるの?』 160215

★認知症のオヤジと元気なオフクロと のんびり息子のうふふな毎日♪ 朝食が終わってヨシコさんはほっと一息。 今日はツネオさんもデイサービスが お休みなので一緒にテレビを観ています。 大好きな

2016年02月15日

夫婦のめっちゃ大事なキーワードは?  160213

以前のありちゃんは堅物でした(笑)。 28で結婚して新しい生活が始まり 希望をもってかなり真剣に考えたものでした。 ここから当時の妄想(笑)。 『結婚したからには家庭を守らなあかん!  それには

2016年02月13日

夫婦の家事の分担は何が目的か? 160212

最近は共働きのご夫婦が多いので 家事を分担していると思います。 どちらか早く帰った方が夕食の準備をしたり 休みには一緒に掃除や洗濯をしたりもします。 仕事しながら家事をこなすのは大変なので 二人で

2016年02月12日

馴れ馴れしさと親しさは大違い! 160211

以前やけに馴れ馴れしく話しかけられて 違和感を持ったことがあります。 「ありちゃん○○に行ったのはどうして?」 その人とはあまり親しくないので 「なんであんたに理由まで言わなあかんの?」 って思っ

2016年02月11日

『愚痴、嫌味、悪口をさりげなく受けいれない方法!』160210

突然ですが質問です。 ○○さんの周りには 愚痴や嫌味や人の悪口ばかりを言う人はいませんか? もしそんなマイナスエネルギーを 投げかけてばかりいる人に捕まったら これはちょっと注意した方が

2016年02月10日

『悩みのメカニズムを知ったら楽になる♪』 160209

私達は時々 「悩みがある」って言います。 では質問です。 「その悩みの正体は何ですか?」って 聞かれたらどう答えますか? 悩みの原因ではなく問題でもありません。 悩みの正体、 つまりメカニズ

2016年02月09日

『決められないから悩む、だったら決めよう!』 160208

先日から悩みの解消方法をお伝えしています。 もちろんいろんな方法があるのですが わりと簡単に気持ちを入れ替えるには 『環境を変える』がとても効果的です。 『悩んでばかりいると脳みそがつかれる』か

2016年02月08日

『悩み過ぎると脳みそだって疲れるさぁ~(笑)!』 160206

昨日のメルマガで 『悩み苦しくなったら環境を変える!』って 若かりし頃の私を例にお伝えしました(笑)。 私達は悩み渦の最中に居ると 厄介なことに自分が解からなくなる生き物です。 それは悩みばか

2016年02月06日

『悩みの渦に巻き込まれたら旅もよろしかろうと♪』 160205

以前の私は困ったちゃんでした(笑)。 人から見て困ったちゃんではなく、 自分から見て困ったちゃんでした。 どういうことかと言うと 『人に迷惑をかけてはいけない』という 価値観をガッチリ持ってたか

2016年02月05日

696 件中 526〜540 件目を表示
<<   <  32 33 34 35 36 37 38 39 40  >   >>