『悩みの渦に巻き込まれたら旅もよろしかろうと♪』 160205
人から見て困ったちゃんではなく、
自分から見て困ったちゃんでした。
どういうことかと言うと
『人に迷惑をかけてはいけない』という
価値観をガッチリ持ってたからです。
それに頑丈なチェーンのようにくっついた
『自分の事は
自分で解決しなくてはならない!!』って
価値観もあったからそりゃぁもう大変(笑)!
悩み考え込んで自分を追い込んで
苦しくなってどうしようもなくなった時に
日常をぶち切ってヒッチハイクの旅に出てました。
誰とも顔を合わせたくない気持ちでいっぱいになり
どこか知らないところへ行こうとしたのです。
車を止めれない街中はただ歩いて
郊外で止まってくれる人がいるまで
何百台も自分の前を通り過ぎる車を見てました。
ただ何も考えずに
誰も知らない土地を一人で旅をする。
昨日まで眉間に寄せていたシワが
ほわっとほぐれてくるのを感じました。
別に問題や悩みが解決したわけではありません。
ただ考えなくなっただけなのです。
その時気が付いたことがあります。
『悩みは悩んでいるうちは解決しない!
悩みから離れたところに解決のヒントがある♪』って!
私は悩みを解決しようと
本当に一生懸命真面目に取り組んでいました。
逃げることなく真正面から取り組むのが
一番の方法だと信じていました。
ところがどっこい!
旅に出て普段と違う環境の中に自分を置くと
悩みすら忘れたように目の前のことに意識が向きます。
「目的地間で行くにはどうしたらいいだろう?」
「どうしたら車に乗せてもらえるだろう?」
「今夜の泊りはどこにしよう?」
「お金が乏しいけど夕食は何を食べようか?」
昨日まであんなに悩んで部屋に
閉じこもっていた自分がどっかへいっちゃった(笑)!
旅に出て悩む環境から
その悩みを考えもしない環境へのチェンジ!
旅で解決のヒントを見つけた時に
私はいつもの生活する街へと戻って行きました。
旅に出て環境を変えることが
とても大きな気づきを与えてくれたのです。
旅先で出会った人達、
車に乗せてくれた親切な人達、
海に沈む夕陽に涙して⇒まだ青春だったから(笑)。
ちょっぴり怖い野宿をいくつも経験して
要らないものを手放してこれたのです。
価値観も同じことでした。
『人に迷惑をかけてはいけない』が
『人に迷惑をかけることがあっても良い』に。
『自分の事は
自分で解決しなくてはならない!』が
『人の助けを借りても良い』に変わっていきました。
そしたらめっちゃ楽になって
いつのまにか悩みを解決する行動が
できるようになってきました。
『悩み苦しくなったら環境を変える!』
旅に出れなくても
散歩でも、街中探検でもOK!
悩みのスパイラルからちょっと外に
一歩を踏み出すことを身につけたら
たいがいのことは大丈夫と思えるようになります!
もし○○さんが悩みのスパイラルに落ちこんで
どうしようもなくなった時に思い出してください。
『悩み苦しくなったら環境を変える!』って!
よかったら○○さんも参考にしてくださいね♪
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
本当に悩んで環境を変えるって時は
おもいきってド~ンと変えてしましましょう。
小さく一部だけ変えても刺激が少ないので
心の奥にまでエネルギーが届きません。
たとえ効果があったとしても
短時間でまた悩むことになりやすいと思います。
チェンジする時は思い切って総入れ替えで!!
心の部屋をすっかり綺麗に片付けたら
価値観を新しくしたり書き換えたりできます!
変える時はドド~ンと行きましょうね♪
★出来立てホヤホヤの
ありちゃんセミナーを観てね♪
『育てる~経験する権利を奪うな~』
https://youtu.be/TSrPvahn7ZQ
★心を整えるヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★人間関係をよくするちょっとしたヒント
『人間関係は悩むより楽しむ方がヨカろ?』
http://arichan117.com/blog/
★無料メルマガ『心を整える人間塾』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日