辛い、苦しい、楽しい、嬉しい、人がいろんな経験をしいろんな感情を味わうのは人生を豊かにするために必要だから! 人間関係に悩むのも必要、楽しむのはもっと必要!! 心を整えればどんどん楽~になってきますよ! 身体の力を抜いて楽~~~に楽しみましょうね♪

『自分育ての人間関係~悩むのもヨカ、楽しむのはもっとヨカ♪~』

新着記事

【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文

※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました

2024年10月30日

【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315

今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ

2024年03月15日

記事一覧

親子の人間関係~子供の巣立ちにどこまで関わる?~ 160329

春は人生の転換期になることが多いですね。 例えば、 子供が入学や就職で親元を離れて 一人暮らしをする時に親はどうするでしょう? 子供は家族で暮らしていた安心安全の場から まだ知り合いもいない

2016年03月29日

職場の人間関係~教えを乞う時のコツその弐~ 160328

人に教えを乞う時のコツってあるんですよ! これが出来るようになると お宝の情報まで教えてもらえるかもです(笑)。 これって新人に限らず○○さんも 誰かに教えてもらう時にきっと役にたちま

2016年03月28日

職場の人間関係~教えを乞う時のコツその壱~ 160326

街には真新しいスーツの新入社員の姿。 入社前研修に入っているのかもしれません。 人に教えを乞うのは 何も新人に限ったことではありません。 ○○さんがスポーツジムやセミナーや 講習

2016年03月26日

職場の人間関係~新人諸君、緊張は飛躍のセンサー!~ 160325

もうすぐ桜が咲きます。 新入学の学生さんのように気持ちが ウキウキの人もいれば、 新入社員のように緊張で 落ち着かない人もいるでしょうね。 春は新しい始まりの季節です。 人は何か新しいことを

2016年03月25日

人間関係~郷に入っては郷に従えか?~ 160324

以前に体験したことで 答えがなかなか見つけられないで ずっと考えてた事があります。 留学生寮の寮長をしていた頃の事です。 キッチンに行くと中国の留学生が 二人で食事をしていました。 「お、

2016年03月24日

なぜ頑張っている人を応援したくなるのか? 160323

昨日は夢を目標として具体的に捉え 日々の努力を続けている○○さんを 応援する人が増えるから夢にどんどん近づく。 そんなお話をしました。 ちょっと考えてみましょう。 なぜ人は一生懸

2016年03月23日

人間関係~夢が実現する仕組みはコレだ!~ 160322

ちょっと質問します。 ○○さんも夢を持っているでしょう? それはどんな夢ですか? 今はその夢への道のどのあたりでしょうか? 私も以前は夢を抱いていました。 社会人になり仕事に

2016年03月22日

人間関係改善法~相手と仲良くなる美味しい方法~ 160321

突然ですが質問です。 まだ知り合ったばかりの気になる人を もっと知って仲良くなりたい時には あなたはどうやっていますか? たぶん世界中でもっとも多くの人が ニコニコと実践している とても有

2016年03月21日

人間関係改善計画~外国の方は苦手?~ 160319

昨年より私の職場に台湾からの留学生が 健康の為のトレーニングにきます。 事務室から電話がありました。 「あの、留学生をうけいれてくれますか? 英語はOK、日本語は話せないけど・・・」 「いいで

2016年03月19日

職場の人間関係~上司たるもの~

昨日のブログで面白くない話を 軌道修正させるには質問をして・・・ とお伝えした後ありちゃんの妄想は あらぬ方向へ行ったのでした。 「あら、ありちゃんって結構強引ね!」 「ひょっとして恋愛も押し

2016年03月18日

職場の人間関係~退屈な話を聞きたくない時~ 160317

仕事の取引先の役職の方と繋がって 時々お伺いしてお話をする時があるとします。 始めのうちは真面目に聞いていたのですが その人は自分の興味のある話ばかりをするので だんだん面倒くなくなってきます。

2016年03月17日

認知症と介護~介護する人にも気遣い~

91歳の認知症のツネオさんが寝ても 83歳のヨシコさんはスポーツニュースを 観てから23時すぎないと寝ません。 若い頃からなかなか寝付けない 習慣をもっているので仕方ないです。 私は逆に夜は弱く

2016年03月16日

親子の人間関係~子供が悩んでいる時に伝える一言~ 160315

子供が悩み考え込んで 親と口を利かない時があります。 「学校で何かあったの?」 「別に」 「友達と喧嘩でもしたの?」 「何でもないよ!」 親はいろいろ考えて心配しますが 子供は何も話してくれません

2016年03月15日

どうしてもうまくいかない時は 160314

仕事や学校や隣近所との人間関係で どうしてもうまくいかない時は どうしたら良いのでしょうか? いろいろ打つ手はありますが 本当の本当にうまくいかなくて 身体や精神に変調をきたすくらいに 追いつめ

2016年03月14日

ブツブツ言いながらではねぇ~ 160312

頼まれごとをされて実行する時に ○○さんはどんな態度をとっていますか? 私はこんなふうでした(笑)。 「なんで、俺がやらなあかんのやぁ!」 「自分でやればええやろが!」 「ったくぅ

2016年03月12日

696 件中 496〜510 件目を表示
<<   <  30 31 32 33 34 35 36 37 38  >   >>